社員掲示板
今日の案件
皆さまお疲れ様です。
初投稿です。長文失礼します。
私の職場には、LAから来た髭坊主のゴリゴリマッチョな白人男性がいます。
今年度から今の勤務先に異動したのですが、最初は厳つくて近寄りがたかったです。
一カ月程だった時のある日、鏡の前で身だしなみを整えている、彼の後ろ姿を見て驚きました。
背中にはMCZの文字が!
家族一同モノノフの私にはすぐにわかりました。コイツもモノノフだなと。
MCZとは「ももいろクローバーZ」の略で、話しかけたところ、ももクロとドラゴンボールが大好きで日本に来たとのこと。
それ以来、片言の英語の私と、片言の日本語の彼は、ももクロドラゴンボールで交流を図り、今では大の仲良しです。
ひなパパ
男性/45歳/千葉県/公務員
2019-01-23 18:19
見た目は日本人、心はアメリカン
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です!
私は以前勤めていた会社の同期に日系アメリカ人の女性がいましたが、見た目が完全に日本人な分、彼女のアメリカンな習慣とのギャップで結構ビックリすることが多かったですw
例えば会社の飲み会に行くと1人だけ最初の一杯からコーラだったり、廊下ですれ違うときの挨拶が「ヘイ!」だったり…。
中でも1番ギョッとしたのは、社内会議中の発言で彼女が「24/7(トゥエンティフォー・セブン)の態勢で〜」と言ったとき、一瞬会議の流れがピタッと止まりましたw
「24/7」とは24時間、一週間(7日間)のことで日本語で言う「24時間365日」のニュアンスに近いそうです。
慣用句って国によって違って面白いですねー。
日本語とのギャップに戸惑う彼女は、今思い出してもとてもチャーミングでした(^ ^)
ふくすけ
女性/35歳/神奈川県/会社員
2019-01-23 18:15
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私の勤務先は1フロア1ルームの事務所に150人くらいがひしめいているのですが、数えた事はありませんが、多分50〜60人が外国人スタッフです。 国籍も様々でコスモポリタンな雰囲気が漂っています。
ここで問題になるのがエアコンの温度設定。 ロシア人は暑がりで温度設定は低すぎ。 特に夏場の温度設定は低すぎて、事務所内でダウンジャケットを着ながら仕事をしている人もいます。
梵天丸
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-01-23 18:14
外国人案件❗️
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私の周りの外国人案件ですが、私は何年か前から良く行く居酒屋があるんですが、そこで働く外国人達と仲良くなって飲みながら話したり、一緒に飲みに行ったり出掛けたりしてます。
国はベトナムが多く、中国、ネパール、インド、インドネシア、ミャンマーです。
どの国の人でもいろんな人がいますよね。
仕事が出来る人もいれば出来ない人もいるし、ずるい人もいれば真面目な人もいる、明るい人もいれば暗い人もいます。
日本人でも外国人でも同じですね。
ただ、旅行で来てる外国人よりはマナー等はちゃんとしてますね!!
カッチャンマン
男性/45歳/千葉県/会社員
2019-01-23 18:12
全然関係ないけど!
今タクシー乗ったら車内でスカロケ流れてます!
ドライバーさんて本当にスカロケ聴いてる方多いんですね!
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2019-01-23 18:11
元日本語の先生ですが…
皆様お疲れ様です。
国語の先生と、日本語の先生は、
知識も、授業の仕方も全然違うのですよ!
(勿論、基礎知識は必要なので、国語の先生は有利になる事が多いかもしれませんが…)
それを知らない人が大半なので、日本語の先生だったと言うと、国語の先生に向ける質問並みの難題がきます。。
不動弁天飛
女性/35歳/東京都/会社員
2019-01-23 18:10
日本語を教える
外国人に日本語を教えるのは難しいという話ですが、
「12345」
と数え方を教えるときも難しいんですよ。
つい
「いち に さん し ご」
と、教えてしまいますが、そうすると
「4個」「4人」などを
「しこ」「しにん」
と言うようになってしまうからです。
なので
「いち に さん よん ご」
と教えるようにしてあげて下さい!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-01-23 18:10