社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の会社では複数の部署から幹事が選ばれ、
年に一度日帰りで少し遠出をし、レクリエーションや宴会をすることになっているのですが、
2年目に6人ほどいる幹事の1人になり、下っ端だったので雑務と宴会の司会が担当でした。
そんなある日、幹事長をやっているしている人と旅行業者の人が、
喧嘩をしてしまい、なんの流れか私が業者の人とやりとりをすることに。
それだけで終わらずお金を担当している人が宴会の一週間前に倒れてしまい、
なんの流れかでお金も管理することになり大慌て、
当日のスケジュール、業者のやりとり、景品やお土産の購入、宴会後の決算まで私がこないました。
我ながら、社会人2年目のピンチヒッターとしてはよくやったと思いました。
旅行幹事やこのことを知っている人には褒められましたが、
一昨日カチッと音がするで採用してくださったとき同様、世の中的には感じ全員の成功となっています。
レインボーヒロシ
男性/36歳/東京都/会社員
2019-01-24 13:24
ピンチヒッター案件
昔、売れない漫画家をやっていた時、ある青年誌で連載していた売れっ子漫画家さんが〆切に間に合わず原稿が落ちた時の代替原稿(代原・だいげん)として自分の作品が掲載されたことがあります。
その落とした作家さんの担当がボクの担当編集者と同じ人だったので、以前に描いた読み切り作品をストックしてあり急遽掲載のチャンスをいただきました。
しかし、その原稿は一年くらい前に描いたもので絵もまだまだヘタクソでずっと描き直したいと思っていたので掲載されたのが嬉しいような恥ずかしいような複雑な気持ちでした…
そして何よりトビラ(漫画のタイトルページ)には「○○先生、急病のため休載します」のデッカい文字が(笑)
まぁ漫画家を辞めた今となっては、あの一打席もいい思い出になりました。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-01-24 13:21
【1月24日(木)会議テーマ】「私が代わりにやりました案件〜スカロケピンチヒッター物語〜」
インフルエンザが大流行しています。
会社内で仕事を休んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、体調不良はもちろん、
何か急なトラブルや急な用事が発生したため、
あなたが誰かの代わりにやったことについて教えて下さい。
社会人意識調査のアンケートは
「この冬、インフルエンザにかかりましたか?」
選択肢は「はい」「いいえ」
午後3時まで実施中です!
投票、そして、掲示板への書き込みもお待ちしております。
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!
18時台は「スカロケニュース調査部」!
リスナー社員のみなさんのタメになる最新ニュースをお届けします!
このコーナーで取り上げて欲しいニュースなどがありましたら
「スカロケニュース調査部」宛で掲示板へ書き込み
または番組のメールフォームまでお送りください!
やしろ本部長が「とっとりふるさと大使」に就任した模様もお届けしますよ!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2019-01-24 13:20
あんけん〜
皆様お疲れ様です!
でも代わってくれる人がいるって心強いですよね!
私は一人で働いているので代わりがいません、全部自分なんです!
インフルエンザ怖いです‼︎笑
ぴでたん
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2019-01-24 13:14
本日の案件
お疲れ様です!
自分のピンチヒッター物語…それは「合コンの幹事」です。
以前、インフルエンザになってダウンした友人から必死に頼まれ…誰一人知らない完全にアウェーな合コンに幹事として参加しました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もう開き直るしかなかった自分は「幹事の〇〇君の代打で来ました黒縁メガネです!今日はホームラン打ちにきたので…よろしくお願いしますー」と自己紹介すると一同大爆笑!そのあと何だかんだ楽しく飲む事が出来ました\(^^)/
残念ながらその夜ホームランは打てませんでしたが…合コン自体楽しかったので参加して良かったです(笑)
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-01-24 13:10
1日遅れですが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が社には中国人の留学生の女子が新卒入社で入って来て頑張ってくれています。
彼女は大学時代にお付き合いしていた男性と国際結婚もして今は子供も2人いるのですが、我が社海外部門で頑張ってくれています。
彼女のおかげで東南アジアの市場開拓も出来ています。
向こうから留学生としてくるので、向こうでは国のトップクラスの頭腦の持主でエリートです。
そんな彼女が家庭を持ちながら、一人っ子政策のまさに一人っ子の彼女は、両親を中国に残したまま頑張ってくれているのには凄く感謝しています。
だからこそ世界平和を祈らずにはいられません。
今の世界情勢は本当に心配です。
グイッと
男性/60歳/東京都/会社役員
2019-01-24 12:57
花粉症?
昨日あたりからくしゃみがよく出ます。
世の中的にはインフルの話題で持ちきりですが、花粉症も始まりつつあるのか…?
わたしそんなに花粉に敏感な方ではないと思うんですが…
ほ〜やちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2019-01-24 12:56
本日の案件
お疲れ様です。
数年前、祖父のお葬式が終わった後の食事の席で
疲れもあって喪主である母が倒れてしまいました~
その為、急遽私が献杯(けんぱい)の挨拶をする事に!!
賑やかな集まりが好きだった祖父を思い出すと
皆で明るく送ってあげたくなり、
「本日はお集まりいただきまして有難うございます。
楽しく賑やかにお酒を飲むことが大好きな祖父でしたので
皆様!明るくご発声をお願いします!!
それでは、献杯(けんぱい)~!!!」と乾杯ばりの挨拶!!
笑顔と笑い声が溢れる宴会となり、
祖父も楽しく優しく見守ってくれたのではないかなぁと思います。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-01-24 12:42
インフルエンザ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
インフルエンザはやってますね。今日もうちの薬局にはインフルエンザの患者さんが何人もいらっしゃっています。
16年調剤薬局に勤務していますが、インフルエンザになったことは一度もありません。
最初の冬は予防接種だけでインフルエンザのような症状になり寝込んだことはありますが、それ以降、そんなことはありません。
1年目の新人さんがかかることはありますが、長年勤務してる人にはほぼいないような。免疫ができるのでしょうか?
今年、1回飲むだけでよい薬が出たのは画期的です。
吸入のお薬が高齢者に処方されると、私の説明不足もあるのかもしれませんが、うまく吸入できないことが多く、また5日間飲む薬も、しっかり飲みきれているか不安でした。
働きざかりの社員さんも多いと思いますが、インフルエンザかも、という方は無理に出勤せず、医療機関を受診して下さい。
仕事に穴を開けるより、周りに感染を広げる方が迷惑をかけることになります。
うがい、手洗い、マスクの着用も有効ですが、最近は「水分摂取でウイルスを胃に流した方がウイルスが胃で死滅する」と聞き、こまめに水分摂取しています。
ぜひお試し下さい。
ドアラ好きからの中日ファン
女性/52歳/神奈川県/医療職
2019-01-24 12:42
昨日読んでもらった案件です
昨日の案件で、純日本人だけどよく混血と間違われる話をした者です。
本部長の言う様に、どこかで混ざってた可能性があるんじゃないかってことで、これまた高齢者の方に『絶対どこかで混ざってるよ!お母さんにちゃんと聞いてごらん!お父さんじゃないよ、お母さんに聞くんだよ!』って強く言われたことがあります笑 もちろん、そんな闇の真相は特に何もなかったですけど。
ちなみに私は一卵性の双子で、双子の姉も同様に混血と言われ続けています。もうこんなに言われるんだから、きっとどこかで混ざってたってことなんだろうね、私達含め親戚も知らないだけでどこかで混ざってたってことにしようって話してますよ笑
かぶらないラジオネーム
女性/43歳/東京都/会社員
2019-01-24 12:27