社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件「世の中のこれっておかしくないですか?」たくさんありますが、ダントツで思うのは自動車教習所です。
自動車教習所で習った内容の80%くらいは大事だと思います。道路標識の意味や知識的な部分を学ぶ学科と、踏切の渡り方や右左折やブレーキなどの実技教習。
ですが、それ以上に教えるべきことが少ないと思います
縦列駐車は教えるのに、バック駐車は教えないし、バッテリーが上がった時の対処法、ガソリンスタンドの使い方などの小さな事から、事故対応のシュミレーション、車税の仕組み、車検の出し方などの知識。
教習所内道路にしかないポール見ながらの駐車やカーブなんて、外に出たら何の意味もない!!!
せやろがいっ!!

ChillWooT(ちるうーと

男性/32歳/神奈川県/ダンサー
2019-02-04 17:37

本部長だらしない

同感。
秘書もズボラな所があると思います。
けどピストンはもっとひどいのでほとほと嫌気がさし
私は東京FMを聴くようになりました。
この時間にNHKFM以外を聴くような人には
だらしないパーソナリティがお似合いというのが
放送局からの答えなんだと思います。

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2019-02-04 17:37

案件

最近、セルフレジって流行りですか?
カードはオッケーで現金払いはダメってなんかな〜って思うこの頃です。

エディフィス

男性/48歳/東京都/会社員
2019-02-04 17:36

おかしいと思うこと…

皆さま お疲れさまです!

自分が常々おかしいと思うこと。
全国ニュースや情報番組で
大きさの比較単位として出てくる
「東京ドーム何個分」的な表現。

本部長や秘書・スカロケリスナーの皆さんなどの
関東在住の方には普通ですが、
東京ドームを見たことない地方の我々には
さっぱりわからない単位だと思っております。

例えば◯◯小学校体育館何個分的な
皆さんに伝わらないこの表現ですよね…

日本全国の皆さんがわかるような
もっといい表現方法ないですかね?

なをきん

男性/57歳/沖縄県/会社員
2019-02-04 17:36

今週もよろしくお願いします。

一週間乗り切るぞー!

お馬さん

男性/39歳/東京都/会社員
2019-02-04 17:35

本日の案件です。

僕は以前から差別用語、放送禁止用語に疑問を感じています。

外人は差別用語で外国人が正しいとされていますが、例えばお店の看板に外人も大歓迎と書いてあるのと外国人はお断りと書いてあるのはどっちが差別的でしょうか?
一概に全てを差別用語としてしまうのは浅はかというか…

怪盗キッズ

男性/25歳/長野県/学生
2019-02-04 17:34

えいごにがて

日本に観光に来ているのに英語で喋りかけてくる外国人ってなんなんですか!
ここは日本だぞ!
カタコトでもいいから日本語を使いなさい!
どこでも誰でも英語ができると思ったら大間違いだぞ!

おい、ピザ食わねぇか?

男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-02-04 17:33

本日の案件ですが

本部長、秘書、お疲れ様です。
税金を少しでも納め忘れると、納める側にはものすごいペナルティがあるのに、税金の使い方を相当間違っても税金を使う側のペナルティってごめんないだけですよね?

ブリッキー

男性/46歳/福岡県/自営・自由業
2019-02-04 17:33

これおかしく無いですかというか…

みなさまお疲れさまです。
最近。本当なら避けるべき事に立ち向かってる私がおかしいのかなと感じているのですが。それは。既にご結婚されている男性社員さんとどう接すればいいのか…です。普段働いているオフィスの中はもちろん。外に出てもなんか勘違いされたら嫌でずっと「既婚の男性社員」の方は同じ職場のフロア内では避けてきてたのですが…好きなアーティストがUVERworldの共通点を見つけてからはその既婚の男性社員の方と、距離感が急接近しているように感じています。どう急接近しているかというと…なうでLINEでトークの中で話してます。仕事中もです…あとは、一緒にカフェにも行きました。その男性社員曰く。私のことが「かわいい」「いつも電話の応対が神対応で感激です!」「料理上手そうですね」など…ひとまず「既婚」というワードがその男性社員の方には入っているので、自分からはあまり距離を縮めないようにしていますが、それの他に何を意識して男性社員さんと距離をこれ以上縮めない方がいいでしょうか…決してその人が嫌いではありません!結婚されてるから、浮気って事にならないようにしてます…!!でも。なんか自分から避ける仕草をするのもおかしいし、結局どうしたらいいか分かりません。ここ4,5日悩んでます。。。

miyuki

女性/34歳/千葉県/アルバイト
2019-02-04 17:33

世の中

みなさまお疲れ様ですっ

文句言ったもんがちな世の中がおかしいですっ
仕事でも仕事を振ると文句ばっかり言う人は仕事が振られず毎日暇そうで、その分私にくるし…
子供の保育園でもお迎えに少し遅れると小言を言われるのに、意見をはっきり言うママには何も言わないし…
かと言って私の性格的に人に文句を言うのは好きではないから言いたくない。.
言わないと損ってみんな言うようになっていくのかなあ
ちょっと寂しいですね

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2019-02-04 17:33