社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様、お疲れさまです

私が疑問に思っていることは、職場に来て仕事をしなければならないことです。

家でやっても問題ない作業を、通勤時間及び通勤手当てを出してまでわざわざ職場でやらせることが、少しおかしいなあと感じます!
実際外注の方とは連絡のみでやりとりしていたり、家庭の都合で来られない方もラインや電話のみで会議をしていたりします。
とある会社ではイラストレーターは週1程度出勤して、進捗に問題はないか等の報告・確認のみ行っているそうです。
うちの会社もそうならないかなあ…と妄想しながら今日も職場で頑張ります。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-02-04 13:54

本日の案件

おかしいと思うのは、電車内の通話がNGなことです。
同乗者と話すのはOKなのに電話がだめな理由って、考えてみてもいまいちピンときません。まあ、通話するわけではないんですがね。

コンマ

男性/40歳/東京都/会社員
2019-02-04 13:49

本日の案件 世の中のコレっておかしくないですか?

皆様お疲れ様です。
毎日毎日目にする信号機の青色。
あれホントは緑でしょ。
信号機から取り外したとして、そこで発光させれば誰が見ても緑に見えるはず。
でも黄色と赤と組み合わせて信号機となると奴は青として光ってます。
どういう事ですかね浜崎さん。

愚-METAL

男性/52歳/東京都/会社員
2019-02-04 13:45

急に着てびっくり!!

やしろ本部長、みほ秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。案件には関係ないですが、相談事として投稿します。

土曜日に中学の時の同級生から、急に同窓会のグループLINEに招待されました。正直びっくりです(笑)
招待者とグループに入っている人を見てみると、学年全体で同窓会を行うみたいです。日にちも決まっているみたいです。
一応、グループには参加しました。

中学はいじめられていたのもあり、仲が良い友達は数人いますが、いじめられた思い出が1番強く、良い思い出がないので、正直行きたくないです。
3年前の成人式の日にも同窓会があって、友達が一緒に行く人がいないという事と、久々に会う人もいるんだから行ってみようよ!と強い勢いで誘われ、まぁまぁしぶしぶ当時は参加しましたが、当の友達は、会場に着いてすぐさま、一緒に行った友達がその子の仲が良い友達を見つけてすぐ行ってしまい、1人取り残されてしまい、近くに元クラスメートがいたので、少しだけ話せましたが、すぐ会話が終わってしまい、1人端に取り残されたようにポツンといる状況になりました。
少し、他の人とも話してみたい気持ちはあったけど、昔のいじめられた事を思い出してしまい、思い込みかもしれませんが、周りの視線が凄くきつくなり...いづらくなってしまい、私は45分程度で帰ってしまいました。高い参加費を払って勿体ない事をしてしまったと感じました。

こんな事があったので、もう2度と中学の同窓会には行きたくないと思い、今回は行かない事にしようと思いますが、なんか心のどこかでせっかくの中学の同窓会だし顔を出した方がいいんじゃないかと思う気持ちもあって...。
LINEのグループを見ると、去年に喧嘩して絶縁した幼馴染が既にグループに参加していたので、3年前は凄く仲が良く少しだけ一緒にいれたりしましたが、3年前とは状況が違うので、余計にうわぁっ...。となっています。絶縁した幼馴染がいると思うと余計に行きたくなくなります。

こんな状況でも、同窓会には顔を出すべきでしょうか?やしろ本部長、みほ秘書、リスナー社員の皆様、いかがでしょうか?

Natsuki

女性/30歳/神奈川県/会社員
2019-02-04 13:40

おかしい

駅弁についてくる割り箸って、もろすぎやしませんか?
よく新幹線に乗るので駅弁を食べる機会も多いんですけど、5回に1回は割り箸が折れて武器みたいになってしまいます(笑)次はMy箸を持って行くか、大人しくサンドイッチを食べようと思います。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-02-04 13:37

大坂なおみ選手ファンからの案件

「日本人の快挙」って何なんでしょうね。

カズオ・イシグロさんのノーベル賞受賞の報道から違和感がありました。イギリス国籍を持つ彼の事を、あたかも日本人が取ったかのように喜ぶ。

日本人って何?結局は出身地?血筋?

と思ったら今度は大坂なおみ選手の活躍を「日本人としての快挙」として騒ぐ。

日本国籍を持つなら日本人、ってカズオ・イシグロさんの時と扱い方違うじゃないか。

例えば、現在日本国籍を持つ海外出身の人が犯罪を犯したら、これを「日本人の犯罪者」として報道するかなぁ?

なんて妄想しながら、クリスマスとハロウィンと正月を祝う日本で、結局はみんなでワイワイ騒げれば良いのが日本人なんだなぁと感じております。

ミスター満月

男性/31歳/東京都/会社員
2019-02-04 13:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。最近車絡みの裁判が取りざたされていました。車で人を殺したら、死刑にならないっておかしくないですか?それと、虐待して子供がなくなっているのに死刑がないっておかしくないかなと思います。法律には素人ですが、ニュースを見ると加害者側びいきにおもえつくづくやりきれなくなります。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-02-04 13:27

案件 〜 福岡の星 太郎クンの場合 〜

またまたリップサービスか ^_^;;;

もう確信犯的な、、ある意味老害ですか ⁉️


なぜ同じ様な言動を繰返すのでしょう。

運転免許に「免許更新」があるように
政治家にも導入出来ないものかねぇ...。

ねぇ、FUJI2さん ^_^;;

※どこかに●が入るか、あるいは記事自体却下か w

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-04 13:26

【本日の案件】信号について

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

普段、密かに感じてた案件〜世の中のコレっておかしくないですか?〜

信号の色です。
あれ、青じゃなくて緑ですよね??
海外では「グリーン」って言う国がほとんどと聞きますが、なぜ日本は「青」というのでしょうか?(笑)でも今さら「緑」と呼び方変えてくださいと言われても困っちゃいますが(笑)

本部長、秘書どう思われますか??

和光のペンギン

男性/33歳/埼玉県/会社員
2019-02-04 13:26

本日の案件

お疲れ様です。

私がおかしいと思う事は
「会社内における年賀状のやり取り」です!!

わが社は伝統として
12月になるとメールで住所録が送られてきますが
プライバシーも保護法もあったもんじゃありません。

しかも、たった1週間会わない人たちのために
手間とお金を掛けて送らなければいけないのでしょうか。。

「会社員としての定め」として諦めていますが
少しずつ縮小、撤廃に向けて動いていきたいと思います!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-02-04 13:25