社員掲示板

  • 表示件数

《再度》本部長メガネ作戦!

本部長のように、
気がついたら寝てしまう、
毎日の手入れ(コンタクトレンズつけ外し)を面倒に感じる、
のであれば、メガネを使いましょう!

初めは煩わしさが目立ちますが、目にも優しいし、かけたまま寝ても大丈夫だし....本部長にはお勧めです(^^)

私もど近眼のメガネ女子です!本部長もメガネ男子になりましょう。まずは1カ月試してみてくださいね。(大好きなラーメンを食べるときはちょっと不便かも知れませんねσ(^_^;)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 06:44

本日の案件

本部長、秘書、皆様。
お疲れ様です。
テレビよりラジオ。何故ならば、
テレビ番組は、
各コメンテーターが、各局のスポンサーを意識して意見を替えているのでテレビ番組放送は、嫌い。
ラジオ放送番組は、リスナーの意見を取り上げて、
パーソナリティーと、リスナーの絆で、番組を作り上げているから、好き。
テレビには無い、自由な意見を取り上げて、リスナーを大事にしてくれている。
ラジオ放送番組を拝聴する事は、テレビ番組を拝見するよりも、面白いね。
ラジオ放送拝聴は、恥じる事なんですか。
テレビ番組よりも
良い感じがしますけどね。
恥じる事は無いと思うよ。
テレビ<新聞<ラジオと思う。

湾gunじいちゃん

男性/53歳/千葉県/会社員
2019-02-12 06:43

案件❓

ラジオで聴いた事を人に話すか?
これはYesです。赤坂局で聴いたことを良く話します。これは仕事やプライベートで役に立つ事が多く、話題も大人の会話に充分な中身があるからです。

スカロケを聴いた事を話すか?
これはNoです。人に話すほどの価値ある事は無く、仕事やプライベートで役に立つ情報もありません。故に大人の会話に中身のない話を持ち出しても周囲の貴重な時間を無駄にするので、一切持ち出しません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-12 06:24

今日の鼻歌

【 Radio Ga Ga / クィーン 】

何気なく動画サイトをあさっていたら、映画【ボヘミアン・ラプソディ 】の未公開動画がヒットして、噂には聞いていたけど、ライブ・エイドのライブシーンで本編ではカットされていた【 愛という名の欲望 】と【 ウィー・ウィル・ロック・ユー 】を含むライブ再現シーンのノーカット完全版を初めて観ました。

やはりその再現性に感動!

そのうちディレクターズ・カットとか出るんでしょうか(  ̄▽ ̄)

さて、結局。
劇場で観た回数も4回になっちゃったワタシですが、毎回 【 Radio Ga Ga 】のシーンになると思い出すのはスカロケのことです。


“ 大事なことは全部ラジオから教わった ”

“ みんなを笑わせ、みんなを泣かせ ”

“ パワーがあった!今でも黄金時代さ! ”

“ オレのラジオよ… ”


これって、やしろ教頭~やしろ本部長って人、多いと思いますよ。


本部長・秘書、いつもありがとう。


個人的には悪ふざけもハッチャケもありでーす。

「石焼いも~竿竹、どんだけ」楽しかったです。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-02-12 06:16

CUP de Yakult

本部長、秘書、リスナーの皆さま、ご苦労様です。
先週の土曜の朝にウィルス性胃腸炎で、うなされていたところに、ピンーポーンって、宅急便のお兄さんが登場。
手に持っていた、のがCUP de Yakult!!
ご飯を食べれなかったので、このCUP de Yakultでこの3連休中は、本当に助かりました。ありがとう御座いました

入らないパター

男性/57歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 05:13

帰宅しました。

案件。
ラジオ聞いているのは恥ずかしいですか?

誰に聞いているのですか?
「ラジオを聞いている事を人に言えますか?」
誰に聞いているのですか?

恥ずかしいと思わせない番組作り。
もしくは、恥ずかしいと言われても
胸を張る信念が必要なのではないのですか?

テレビをダメにしたのは倫理委員会でもなければクレーマーでもありません。

誰かの目を気にする(少なくとも視聴者の目ではない)製作者。
度胸の無い製作者がテレビをダメにしたのではないのか。

ラジオは震災の時に大きく見直されました。
需要を再認識させられました。

需要は間違いなくあります。
ラジオは必要な媒体です。

耳からしか情報を得られない方も沢山いるんです。

シャレなのは理解していますが。

御門違いではないですか?

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-02-12 03:45

塩で食べる

お疲れ様です。

放送中に塩で食べる件やってましたので。

自分は最近、お寿司を塩で食べてるなぁと。

ふと、思いました。

醤油→ポン酢→塩と変化中です。

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-02-12 00:47

ラジオ放送拝聴案件!!!

本部長、秘書、皆様。お疲れ様です
FM放送。AM放送を拝聴して36年以上なりますが、
RKBラジオ
FM福岡
bayFM
FM横浜
NACK5
東京FM、
『リスナーあってのラジオ番組放送では、無いでしょうか。』
メッセージや、リクエスト。様々な意見を取り上げるって、各パーソナリティーにも、番組の力強いものでは、無いでしょうか。
FM放送。AM放送。
のラジオリスナー
方々に、取ってでは、明日の元気回復する源。今日1日を、乗り越える力強いもの、媒体では、無かろうか。
ラジオ番組放送を拝聴する事によって、希望も含め。
リスナー仲間内での交流活動する事があるものです。
情報を発信。提供する事。も含めあるものです。
パーソナリティー自身も、リスナーにて、育成できるものではないでしょうか。
ラジオ放送拝聴は、意味深い媒体ではないでしょうか。

湾gunじいちゃん

男性/53歳/千葉県/会社員
2019-02-12 00:31

内容的には先週の案件??

先週、今日とタイムフリーで聴いてるのですが
全ての内容を完全には聴けてないので
先に書き込んでいる方や、採用されている方がいらしたら申し訳ありません。

他の局や番組がレーティングの週を「スペシャルウィーク」として扱うことを辞めてる中
スカロケは堂々とスペシャルウィークと銘打って放送いることが私は好きです。

でも結局他の局も番組も特別ゲストを招いていて、レーティングを意識してますよね?

Radikoなどの影響を考慮していたとしても
レーティング期間中に「今週はいつもより豪華」感を出すのに
「スペシャルウィークとは言いません」感を感じて違和感を覚えているのは私だけでしょうか?

そもそも見当違いでしたらすみません。

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-02-12 00:20

議事録

毎回楽しく聞いて、議事録も拝読してます。ただ、誤字、ご入力必ずありますあ。今日は、お嬢様の後〜。やポケットがボケットだったり(゚∀゚)

えいう

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 00:20