社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本部長、秘書!!
これは、スカイロケットカンパニーという会社として、ラジオのイメージを変える企画をかんがえましょう!!

海おでんくん

男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 19:12

案件

ラジオを聞いてるという話をしたら、ラジオ?今時?逆にかっこいいじゃん!!と言われました。
逆にって何??笑

羊の赤ちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-12 19:12

ラジオを聴いてると最近の人の顔がわからない!

思い出しました!
会社でもラジオ派であることを常に主張してますが、、、
一つ欠点?がありました!

それは…
最近の若者?話題の人の顔がわからない!!

我が家は全くのラジオ生活でドラマなんて全然みないから話題の人の話についていけないです(笑)

昨日のドラマのさ〜あの人かっよかったねー!
と横で話しててもまったくわからない(笑)

その人の名前をGoogle検索してます(笑)

でも、特に私も人に合わせて見ようと思わないんですよねー。

まみまにも

女性/43歳/東京都/会社員
2019-02-12 19:11

ラジオ視聴

いちごパフェの娘で小学5年生の女の子です。私はラジオを聞いていることを恥ずかしいと思いません。毎日ママとラジオ聞いてます。この前友達が、ラジオを聞き始めたと言っていました。そこで私は、「スカイロケットカンパニーというめっちゃ面白いラジオがあるから是非聴いて!!」とおすすめしました❗️ これからも毎日聴くので頑張って下さいね‼️

いちごパフェ

女性/52歳/神奈川県/パート
2019-02-12 19:11

本部長!

また怒ってますよ!

ダサパンダ

女性/35歳/栃木県/会社員
2019-02-12 19:11

本日の案件

お疲れ様です。

ラジオを聴く人を馬鹿にするような人はラジオを聴いたことがあまりない人が多いように思います。
車で一緒に聴いた人やオフィスで一緒に聴いてる人はみんな面白いって言いますよ。
聴いたことがあまりない人を減らせば変わると思うんだけどな...。

ミンガム

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 19:11

中2の娘が

今日の国語の「生活の多様性」という授業で、それぞれの家でのことを発表したそうです。
「うちは、ごはんを食べる時にラジオを聴いています」と。すると先生「結構若い男の先生)は「めずらしいね!」と言っていたとか。
我が家は朝から晩までラジオなので、全く違和感がないのですが、少数派なんですかねー。

ごっちゃま

女性/55歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 19:10

明るい夜に出かけて

今日の放送を聞いていて、
ぜひ本部長に佐藤多佳子さんの小説「明るい夜に出かけて」を読んでみてほしいなと思いました。

局が変わって申し訳ないですが、アルコ&ピースのオールナイトニッポンのリスナーを題材にした小説です。
リスナーとしての気持ちとか、なんか今日の放送でずっと感じている空気感がそのままある小説です。よろしければぜひ!

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2019-02-12 19:10

池江璃花子さん

病気なんかに負けるな。東京の次もあります。

クハ204-1204

男性/65歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 19:10

案件

私とラジオとの出会いはフリーター時代のお店(お花屋さん)で流れていました。
某六本木ラジオ局でした(。-_-。)が開店から閉店まで流れてて、お客様がいない時はじっくり聴いて、何かやる事がある時は聞き流すそんな感じでした。
事前に予約頂いたり、できてる花束やアレンジを買って頂く場合は良いのですが、「今持っていきたい」お客様の目の前で作る時もあって、しかも大体そういう人は急いで!遅れちゃう!のプレッシャーがスゴイんです!だからこちらは集中して無言になりがちなのですが、ラジオが流れていると曲やパーソナリティさんの人柄などで少し雰囲気が柔らかくなって、こちらは必要事項+アルファくらいの会話で後は無言で集中&急いで作れたのですっごく助かりました。
それから自宅でも聴くようになって、会社に行く前にいつも聞いてました。お化粧しながらとか本当に助かりました。眉毛書きながらTVって見れないけどラジオなら天気もニュースも色々情報入って来ますもん!私は忙しい人こそに勧めてます!
ラジオいいのになぁ〜

(スカロケ聞き出したのは、この時間他局のアグレッシブさがもぅ嫌になった日に、ヤシコとみほさんのコーナーで大笑い!その日から私のチャンネル80.♡になりました)

まーちゅん

女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 19:09