社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さまお疲れ様です!

私はラジオ推進派なので堂々と言いますよ!!

が、どんな番組を聴いてるかと聞かれると…

朝はJwabeで昼はTokyoFM、夜は適当に…と言っています。

夜は本当は深夜帯の芸人さんのラジオをほぼ毎日聞いているのですが、普通の人にはあまり言えないです。

この言い方をして、どこかに食いついた人やお笑い好きの人には具体的に番組名を言って盛り上がります!


ラジオ大好き!!

らおちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:26

スカロケばんざい!

ラジオは通勤の行き帰りに聞いています!
職場でお昼の時間、仲間とスカロケの話題になりますよ〜〜‼︎

さちよん

女性/45歳/神奈川県/パート
2019-02-12 17:26

本日の案件

私は職場で毎日流れているので強制的に聞こえてくる状態でしたが
いつの間にかスカロケを聞くのが楽しみになっています。
ラジオを聞く習慣がなかったのですが今では家でも聞くようになりスカロケには感謝しております。
これからも楽しいお話聞かせてくださいね

イトユウ

男性/35歳/兵庫県/会社員
2019-02-12 17:26

案件

お疲れさまです!
先日、上司と偶然 駅のホームで会った時、イヤホンを外して挨拶する私に
『何聞いてたの?音楽?』
と聞かれたので、
『いえ、ラジオです。』
と答えたら、『ほぅ。良いね。勉強になるでしょ。』と言われました。
音楽を聞いているより印象が良かったみたいですよ♪

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-02-12 17:26

今日の案件とは少しずれるのですが

オフィスで毎日東京FMが流れているのですが、入って半年ほどの後輩は未だにスカロケのラジオ名を覚えていないようです…:((((;´・ω・`)))
あ、私はゴリゴリのラジオっ子です!

シアン100%

女性/32歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:26

本部長

本部長、こげにつらいことはありませんよ。

僕は恥ずかしいなんて思ったことありませよ。ツイッターの自己紹介のところに書いてますからね!

顔が映らないんだからあなたは無敵です!

けいごり

男性/27歳/東京都/学生
2019-02-12 17:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです。

本日の案件ですが、ラジオを聴いていることを人に言うのは恥ずかしくなくなりました!
正直、10代後半から20代半ばすぎくらいまではラジオを聴いている、ラジオが好きだっていうのはなんとなく気恥ずかしくて公言できませんでした。本部長がSOLで教頭だった頃、僕も筋金入りのリスナーさんだったんですが、やっぱり周囲には言えませんでした。
今思えば、ラジオは1人で部屋で聴いているイメージが先行し、夜や休みの日に予定ない人なのかなぁ、暗い人なのかなぁと思われるのが嫌だったのかもしれません。。。
ただ、20代後半に入り、色々な人が様々な話題でリアルタイムで盛り上がり、情報交換ができ、なんなら新しい音楽までチェック出来ちゃうラジオは実はすごくクールなメディアなのではないかと思い始めて以来、普通に周囲に公言できるようになりました。
僕の周りもそうらしく、20代後半くらいからラジオリスナーを公言する人が増え始め、10年来の友人が実はスカロケリスナー社員であったことも昨年知りました(笑)
ラジオってかっこいいメディアだと思うんですよね。もっともっとみんなで公言していきたいです!

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

俺は毎日のようにスカロケ聴いてて、他人にも聴いてるって胸張って言えるけど、誰のラジオ聞いてるのって聞かれてマンボウやしろって言うと、だれそれ?って言われるから言いにくくなる…

本部長ごめんなさい

もっちゃん

男性/54歳/神奈川県/その他
2019-02-12 17:25

言いたくても言えない…!

営業車で聴いてます!
とっても面白いので仲間に布教したいのですが、自分の書き込みが読まれた時に特定されそうで言えません…!

みやまみ

男性/29歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:25

本日の案件

ラジオを聴くって、全然恥ずかしいことじゃないと思ってます。
実際、職場に入りたての頃、自分のLINEのトップ画をスカロケ忘年会の写真にしていたことで、年代も職種も違う方と繋がることができて、凄く嬉しかった記憶があります!その時にスカロケめっちゃ宣伝したことでスカロケにハマってくれた人がいて、なんだか私もほんの少しだけその人に影響を及ぼしたんだなーと、感動しました!
ラジオは単純にメディアとしていろんな情報が得られるし、いろんなテーマを元にいろんなリスナーさんのいろんな考えが聴けるし、パーソナリティさんの話し方を真似するのも楽しいし!ラジオを聴くのは恥ずかしくない!
でも、旦那は、私がラジオ好きだということが面白くないみたいです。ラジオヲタクになってることが恥ずかしいみたいです。私の頭の中、喋ることが私の好きなラジオでできてるということも知らずに……

アリエルのしっぽ

女性/33歳/愛知県/会社員
2019-02-12 17:25