社員掲示板
…(´;ω;`)。
今日から明るくすることをやめよう
笑うことをやめよう
幸せになることをやめよう
これからの人生いいことなんてない
幸せな人しか幸せになれない世の中
そんな日本って悲しいね
それが、現実なのかな
摩耶
女性/31歳/神奈川県/アルバイト
2019-02-25 13:14
競馬部マンデー!!
マンティー本部長、ミルキー秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
最近、より華やかになり、勢力を増している競馬部マンデーについてです!
本部長は時より、「競馬のこと分からないから聞きたくないって言う人もいる」というお話をされますよね。
本部長が競馬の話をしたばかりの頃は私もそのように思っていました。しかし、JRAさんのコーナーが始まったり、本部長が熱く語っているのを聴いているうちに、私も興味を持ち始めました。
もちろん、まだ分からないことがほとんどですが、あと半年で20歳になるので馬券買って競馬場行ってみたいなぁと思っています。
本部長にもっと色々なこと教えてもらいたい!!
競馬だけに関わらず、自分の興味のなかった事を知ったり聴いたりして、自分の世界を広げられるって大事な機会だなってつくづく思います。
みぃ〜ちゃん
女性/25歳/東京都/学生
2019-02-25 13:14
1つとんでとなり
皆様お疲れ様です!!
仕事中ではないのですが、案件を見て思い出した事があります。
それは、まだ中学生の頃…手を洗おうと手洗い場へ一人で行きましたが、珍しく誰もいませんでした。
端にある蛇口の栓をひねった瞬間、1つとんでとなりの蛇口から勢いよく水が出てきました!!
自分が使おうとした蛇口からは一滴も水は出てきません…
蛇口の栓をしめると水は止まり、怖くなって友達を引っ張ってきましたが普通に使えて笑われてしまいました…(´・ω・`)
たんなる水道管の問題だと思いますが、この間駅ビルの自動センサーの手洗い場でも同じ事が起きたんですよね…
自動ドアとか目の前に立っても開かない事があるのに…
あ、トイレの水も個室に入った瞬間自動で流れましたね。
水に好かれているのでしょうか…?
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2019-02-25 13:13
案件
皆様お疲れ様です。
逝ったことが無いので、その世界があるのか無いのか好奇心でワクワクしています。
自分が入院した時には「向こうの世界への案内人」が出てきて、主治医に「突然死するからもうちょい泊まっていって」と言われました。その後も彼は自分が危なくなると出てきます。
でもこれはプライベートですので、ここでは仕事でのことを…
現場では残念ながらお亡くなりになる方もおられます。ある夜、仕事をしている時、廊下を挟んだ向かいの部屋が騒がしくなりました。しばらくしてから不思議なことが起きました。仕事をしている部屋のドアは特殊な物で開け閉めるとエアーロックが動作して「プシュー」という音がします。ところが、誰も居ないその部屋のドアをノックするような音がして、エアーロックが動作していないのにドアが開いて、誰かが出ていくような感覚がしました。故障を疑ったのですが、動作確認では問題ありませんでした。それ以降も一人で仕事をしているとノックの音がしてドアノブを動かすような操作をする音を何度も経験しました。
そして後日、向かいの部屋で亡くなられた方がおられることを知りました。それからノックが聞こえるとドアを開けてあげて「どうぞ」と言うようになりました。「使用中にドアを開けないでね、みんな驚くから」とも伝えました。しばらくはノックやドアを触る音が聞こえましたが、2年くらいすると気配が無くなりました。これを成仏というのかどうかわかりませんが、次の世界があるのであれば、そこで楽しんでおられることを願っています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-25 13:11
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、普段、小さな事務所で1人で働いています。
うちの会社が入っているビルも小さくて、1フロアーに1社しかないんです。
エレベーターを降りたら、1畳分の狭い踊り場と
すぐにウチの会社の入口のドアと非常口の扉があります。
ですので、エレベーターの音や、扉の向こう側の音も聞こえます。
お客様が来た時もすぐに分かりますし、インターホンが無いので
お客様には扉の前で呼びかけてもらってから、扉を開けています。
ここ最近、ウチの会社の階でエレベーターを降りる音や
扉の向こう側で、何か音がしていたり。。。
扉は開けずに
「はーい、どちら様ですか??」と言っても反応なし。
基本、カギを閉めているのですが
こないだは、ドアノブをガチャガチャ回されました。。。
カギを開けないで、扉の傍に立ち、聞き耳を立てるのですが、
その後は特に音はせず。。。
幽霊なのか、人間なのか全くわかりません。。。
でも、防犯グッズを用意しておいた方がよいのかな、と思っています。
アラフォーが憂鬱
女性/46歳/東京都/パート
2019-02-25 13:11
ライブセミナー!
ライブセミナー、参加してきました!!
NakamuraEmiさんと浜端ヨウヘイさんは元々大好きでしたし、「痛ぇ」を渋谷のライブハウスで聴けて、最高でした!
Awesome City Clubさんは「あまり知ってる曲ないし楽しめるかなぁ」と思っていたのですが、余計な心配でした、楽しかったです!
スカロケを聞いていたおかげですが、「あれ、この曲知ってる!あ、この曲も知ってる!」と大体知っていて自分でもびっくりしました!
いつの間にかスカロケに教育されていました。笑
人生初、生マンボウ・生みほを見れたのも嬉しかったのですが、転換の間に本部長と少しお話することまでできて、良い思い出になりました。
あと、ライブ終わりに配られたTokyoFMのタイムテーブルの表紙が平原綾香さんで、笑ってしまいましたwww
まつじ
男性/30歳/東京都/会社員
2019-02-25 13:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
前にいた職場の店舗に2階があったのですが、その2階には決して立ち入ってはいけないと言われている場所でした。
2階に上がる階段は立ち入り禁止のチェーンで塞がれていました。
新人の頃に不思議に思い、勤続年数の長い先輩スタッフに聞いてみましたが、誰も立ち入り禁止の理由をしりませんでした。
その職場で勤務して3年くらいたった頃に、新人スタッフが入ってきました。
私が研修を担当したのですが、研修中に彼女が一言。
「2階って誰かいるんですか?ずっと足音がするんですけど…」
私は今まで、そんな音を聞いたことがなかったので、驚きました。
話を聞くと彼女は、いわゆる「見える人」だったようで、数日後に
「2階にいるのは、おじいちゃんと小さい女の子ですね」
と言われました。
どうやら、見える人にしか見えない人たちの住み処だったようです。
立ち入り禁止の理由がやっとわかった出来事でした。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-02-25 12:58
摩訶不思議案件。
お疲れ様です。
前に働いてた ヘルメット工場で
ボクらの仕事場は だだっ広い薄暗い工場で
同年代の同僚と3人で仕事をしてたのですが
作業台の上にヤスリやら糸ノコやら道具や材料を
置きっぱなししてても
何故か?翌日には綺麗に整理されてるという事こが時々ありました。
お互いがお互いの誰かが やってくれたものだと
思い込んでたんですが…
違ったんです…
誰もやってない事が分かり
それじゃ誰が?
という話しになり…
真夜中に壁掛け時計から小人が出てきて片付けてくれたんではないのか?
などそんな話しになりました。
本部長は何だと思います?
それは…
最後に帰る工場長が工場内を見回って
散らかってた作業台を片付けてくれたんです。
後日、工場長に作業台を片付けて帰れと
怒られて小人の仕業ではないと発覚しました。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-02-25 12:57
本日の案件
おつかれさまです!
私の職場では定時の17時になると、お土産でもらったお菓子などが配られる、通称「もぐもぐタイム」が存在します。
時間になると、お菓子のある場所におじさん達がお菓子を取りに群がる。という絵面です。
ある日も同じようにお菓子を取りにいきました。
何の気なしにデスクに戻ると、デスクの上に見知らぬビニール袋が…
お菓子とは明らかに別物。
少しびびりながら中身を見ると、袋の中にはレンチンのお米とおでんが。
私へのプレゼントとでも言うのでしょうか、
いったいこれは誰が何のために?
そもそも誰かの忘れ物?
疑問を抱きながらも周りの人達に聞いてみるも、誰も置いていった人を見ていないとのこと。
いよいよ怖くなってきましたが、毒でもないし、今晩の夕食になるから、と思って持ち帰りました。
このまま迷宮入り…と思っていましたが、帰りの車内でまさかの解決。
ラジオのCMで判明、犯人(?)は日進レンタカーでした。
ごちそうさまでした
イトメン2R
男性/30歳/千葉県/会社員
2019-02-25 12:56
案件ではないけど、、、。
摩訶不思議体験より、人間の方が、
はるかに((( ;゚Д゚)))です。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-02-25 12:55