社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

自分は短所長所の欄を書く時に、自己分析をやれと言われました。
自分が過去にやっていた習い事、趣味、学校での活動を全部洗い出して、まとめてみると短所長所が出やすいと教えてもらいました。
内面をいきなり掘り下げるとハードルが高く、他の人に聞くのは『本当にそうかなぁ?』と自分の意思とは反する答えが返ってくることも多かったので、自分の取り組んでいたことから掘り下げるとやりやすいですよ。
一件自分とは関わりがないジャンルかと思いきや、過去の自分に絡んでる場合もありましたし。

と言う私も転職活動中
お互い頑張りましょう!

ゆみずを得た魚

男性/34歳/東京都/会社員
2019-02-28 17:44

心配ないさぁ~  は無いらしいですよ

本部長❗
それは大西ライオンさんのネタであって、本当は言わないらしいですよ

しょうきちニャンコ

男性/55歳/神奈川県/会社員
2019-02-28 17:44

私の就活の思い出

皆さまお疲れ様です。
私が就活していた時の話です。
会社説明会で気になる企業があり、説明会中に質問をまとめました。
説明会後に「少しお時間よろしいですか…?」と聞いて人事の方にたくさん質問をしました。
その姿勢が気に入られたのか人事の方から「この後時間あったらお茶しませんか?」と誘われて、人事の方5人と私でケーキを食べながら会社の事や就活の話をしました。
そして話が盛り上がり、なんと!そのまま飲みに行くことになりましたw
その会社の状況や面接対策だけでなく、人事の方々の就活の話や社会人の心構え・仕事の大変さややり甲斐など貴重なお話をたくさん聞く事が出来ました。
今でもその時のお話が仕事をしていく上で役立っていますし、励みになっています。
説明会で質問するのって緊張しますが、気になった事はどんどん質問した方が自分の為になると思います。
就活生のみなさん、頑張ってください!

まりっこ

女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-28 17:42

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は服飾の専門学校にかよっていました。
先生達は「なりたい職種じゃなくてもこの業界に就職すればいつかなりたい職種にいける」と言っていましたが、相当運がいいか、コネがなければ難しいです。学校側は就職率が気にかるのでそう言いますが、なりたい職種を受けた方がいいです。学校の成績が落ちこぼれだった私は先生方から別の職種を勧められていました。
でも諦めずに受け続け、なりたい職種につきました。
専門学校生のみなさんは自分の意思を貫いてください。

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2019-02-28 17:41

新卒就活生へ

私が新卒の就職活動をしたのは10年以上前ですが、何かの参考になりましたら幸いです。

当時から意識していたのは、親戚の叔父さん叔母さんが集まる会になるべく参加した事です。お正月や法事など。無理なく気軽に就職活動を経験できる機会と思います。

学生の時に、40代50代の方とお話しする機会は少ないと思います。就職活動の面接では、まさに40代50代の方と面接で話をすることになります。特に面接が進むと役員面接ではその年代です。
40代50代の方の考えや話し方、その年代の好みのテーマなどは学生生活ではなかなか接する機会が少ないと思います。

親戚の方は程よい年齢差と距離感で話ができると思います。
一概にそうとは言えない事もあると思いますが、ご自身の事を知ってるようであまり知らない方と話をするトレーニングとして、さらに何気なくできる事として、親戚の方と会う事をしてみてください。

新卒就活生の何かの参考になりましたら幸いです。

最近ドイツに行きました

男性/39歳/神奈川県/会社員
2019-02-28 17:41

うおっ

光について、20年前に振られた彼女が好きだった……

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2019-02-28 17:40

絶賛就活中です

こんにちは。初書き込みです。
絶賛就活中の大学3年生です。
半年くらい前からスカロケをバイト前に聞くようになり、今では毎日の精神安定剤として欠かさず聞いています。

僕は将来仕事として明確にやりたいことがあり、他のみんなが20~30社のエントリーをすると言っている中で、多くて10~15社ほどしかエントリーする予定がありません。
自分の夢に向かってなら、周りに流されずマイペースに進んでいけることが僕の昔からの持ち味なのですが、そんな自分でも「新卒」というカードは一生に一度しか使えないというプレシャーもあり、就職活動となると「本当にこれでいいのかな…?」と不安になってしまいます。
あと、面接において「自分の見せたい部分」を適切にアピールする力も足りていないと思います。

不安と希望が入り混じる解禁日前日。
本部長、秘書、社員の皆さんからたくさんの声を聞かせていただけたら嬉しいです!

pan

男性/28歳/東京都/会社員
2019-02-28 17:39

いよいよ解禁

明日、ついに就活解禁するということで、びびっている就活生です。
先程企業の説明会の日程やエントリーシートの締切日など確認し、スケジューリングしていました。
考えれば考えるほど、ストレスが溜まっていくんですが…笑笑
昨日は面接対策を全くしていなかったせいで、面接対策講座で悲惨な受け答えをしてしまいました。自分の就活の課題点がどんどん明るみになっているので、これから猛スピードで解決していかなければ…!と思ったところであります。

就活時期はどうしてもストレスが溜まると思いますが、皆さんどんな感じで息抜きやストレス解消していたか知りたいです!

あちゃり

女性/27歳/東京都/学生
2019-02-28 17:39

わああああああ!!!

GRAPEVINE!!!
雨が降って寒い日に暗い部屋の中で聴くともうたまらんです!!!

白米ちゃん

女性/33歳/埼玉県/パート
2019-02-28 17:38

休憩入りました。

オープニング楽しかったです。
本部長テンション上げていきましょう。

秘書の写真は値上がりしましたね。
僕が5年前に写真お願いしたら
5千円で撮らせてもらえましたよー。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-02-28 17:38