社員掲示板
おはようございます。
おはようございます。
今日も、良く眠れた、体調良しかなあ。
今日も頑張っていきましょう。
バスのアナウンスの〇〇〇美容院は、
そのとうりでした。
「良さは、カットしてからわかります。」
の台詞が。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-03-06 08:25
おはようごらいあすΣ(°Д°)
朝起きて。
子供らの朝飯の支度やら洗濯やら洗い物やらゴミ出しやらして出勤して。
ふと気付くのは、腹へったorz(笑)
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-03-06 08:14
おはようございます♪
東京の最高気温は14℃☆
今日は雲が優勢の空。雨の降る可能性があります。折りたたみ傘をお伴に。日差しが乏しく、雨が降ると一層ヒンヤリと感じそう。体調管理に注意してください。
3月6日の誕生魚:ハオコゼ
冷蔵庫
小型で食性や適合水温もデリケートではないため、場所や餌代がかからず飼育は容易である。
何故冷蔵庫なのだろう…
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-03-06 08:04
「家を売る・・」ドラマの中で
「ちちんぷいぷい ぷーいぷい♡」と癒しを与えてくれるスナックのママの呪文、行きたい(笑)
こまったちゃん・・6月から値上げラッシュ
要因の一つが人手不足なんですが、2年前の推測で引きこもり300万人・ニート56万人
いるらしいです。「この人達が就職すれば解決するやん、働いてちょうだいよ!」
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-03-06 07:39
ダンサー?(^o^)/
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
おはようございます
車両の誘導員さんがリズミカルに赤い棒(正式名称が分かりません(^_^;))を振って誘導しておりました。
(たまにgoなのかstopなのか迷う誘導員さんも居ますが…)
テレビ等で見るような派手な踊りではありませんが軽快に踊って(?)いました。
通過する時に爽やかな笑顔と会釈。
若いお兄さんでした、プロですね~
ところで道路工事の多い「年末予算使いきり伝説」は本当でしょうか?(^_^;)
1姫2太郎3なすび
男性/60歳/埼玉県/会社員
2019-03-06 07:28
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今日は『 啓蟄(けいちつ)』
啓蟄とは、二十四節気のひとつで、土の中で冬眠をしていた虫たちが目を覚まし穴から出てくる時期のことです。
また、天候も春らしくなり、筍など春野菜が店頭にならびます。
行きたいなぁと思って、チェックしている居酒屋さんでカツオを仕入れたと情報があり、春はそこまで来ているんだと実感しています。
さぁ、今日も元気にいきしょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-03-06 07:00
今更ですが、
radikoで、クロノスの件を昨日知りました。
4月以降、中西さんと高橋万里恵さんがペアでゲストに来る日がもし来たら、とか1人夜中に妄想してたら興奮して眠れなくなってしまいました。
特番とかでもいいから直接の絡みなんかを聴きたいなー。
本部長、おさむちゃんパワーで、是非ともよろしくお願いします!
寝不足のまま今日も仕事行ってきます。
もげたん
男性/45歳/静岡県/会社員
2019-03-06 05:46
年度末かも知れないけれど
皆さん、お疲れ様です
日本の世の中は年度末で一区切りかも知れませんが、私らの仕事は年度末は年末と一緒
年度始めは新年と一緒で3月末の締め、4月の始まりというのはありません
そんな事で3月に入って俄然忙しくなって来た今日この頃
昨日は火曜というのにもうヘトヘトです
今週は長いなぁ
皆さん
怪我、事故、病気に気を付けて、今日も良い一日を〜
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-03-06 05:16
ケンカする前に勝つ
昔、店長業務で、いろいろ悩んでいた時期に、うちの社長から「モモさん、いざとなったら店の前で裸踊りできるかい?」と言われた。
それは『覚悟』の問題でした。
店に関わる人達を守るため、そのひと達のためになると思うことなら、堂々と主張する、下手なプライドにこだわらず、先頭を切って実践する。その気があるかどうか?が問われていました。
その時は半分はできる、半分は自信がない。という感じでした。
今はかなり踊れると思います(笑)
中堅どころの若手管理職と、オレとの差はそこしかない。また、そこに気がつく若手管理職もまた、少ない。
うちの社長はさらに120%それができる人ですから。
うちは地方に本社があるんですけど。
こちらで「やめたい…」という気配のある若手がいると聞けばすぐに3時間かけて新幹線に乗って駆けつけて説得しにくる。とか。
実は、先日、うちの店は『調理長』の肩書きの男に辞めてもらいました。
オレは恥をしのんで「オレよりお前の方が腕が良いからお前が調理長をやれ」と、オレ自身、裸踊り覚悟でパンツをズリ下ろしたのに、結局、難癖つけちゃ、モジモジとパンツを下ろさない男だったので、若手のために思いきって切ることにしたんです。
オレは今期いっぱい(3月)でいいか…と思ってたら、社長はもう即断。「年内でいいだろ」と旧年12月で切っちゃった(笑)
しかも最後の最後はオレも調理長のことはどうでも良くなって話もしてなかったんだけど、社長は、ヤツの今後の人生ついて、わざわざ説教しにくる。無駄を承知で、3時間くらい説教してた(笑)
熱いよなー(。-∀-)
たぶん調理長本人に語るふりして、半分は近くで聞き耳立ててるオレに向けて、労りの言葉をくれたんだと思う。
あわせて今期から働き方改革断行で、オレは労働時間10%減、売上5%減の試算を提案したら、社長からは、かなり悩んだみたいだけど労働時間20%減、売上10%減の計画書が送られてきた。
逆にオレは反対を表明して、阻止すべく営業部長には根回ししたけど、結局、社長は「これで行くんだ」と決断したみたい。
これはすごいことだと思う。
と、まぁ、こんな具合に。
常にみんな予想を上回るから、ケンカにならないのである(。-∀-)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-03-06 05:06