社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

皆さまお疲れ様です。
私は小学校を卒業するときに『卒業式って案外短いんだな』と思いました。
私の通っていた学校は各学年一クラスしかなく20人しかいないため一人一人証書を渡しても1時間と少しで終わってしまうのです。
そんな思い出がありますが今度は12日後に中学を卒業します。
今度は177人と人数が多いので卒業式も長くなりそうです(笑)
ただ、私の通っている学校は私立の中高一貫校なので高校入学もありません。
なので卒業式を行う意味がわかりません…(笑)

隣人

女性/22歳/東京都/学生
2019-03-07 16:59

なんだかな~

特にビビっとくることはなかったのですが
何故か彼から毎日のように
連絡が来るようになりました。

最初は他愛ない話だったので
特に嫌な気もせず、電車待ち等の
暇つぶし感覚で接していました。

ところが数日経ったときに・・・
俺は毎日こんなに愛情を注いでるので
なんでそれに気づかないの?
どうすれば伝わるの??
と、突然責められました。

やたらと優しくして来たり、
でも「嫁が1番大事」と言ったり、
とにかくメンヘラがひどくこんなのに
付き合っているとややこしいことに
巻き込まれると勘が働いたので
私は一気に引き、すべてをブロックしました。
なので、もう無縁の人だし二度と出会うことは
ないと思っていました。


昨日仲良しの女の子と電話のときに、
ふと彼氏ができた!と聞き
誰なの?誰なの?とガールズトークを
していたら・・・
なんと友人の彼がその男だったのです。

未婚女性を片っ端から口説きまくり
隙あらば近づいて愛の告白!!!!!


こんな近場でうろうろされたことはもちろん、
同じような手口で未婚女性を騙して近づく
その男が許せなくて書き込んでしまいました。


こういう男って、きっと女癖悪いのは治らないですよね?
友人が傷つく前に別れてくれたらいいのですが・・・
友人に何を言っても好きの一点張りだし、
どうしたらいいものか?


本部長、秘書。
こういう女ったらしの男を懲らしめる方法を
教えてください。

パッピーヤッピー

女性/44歳/東京都/会社員
2019-03-07 16:54

ビックリ!

さっき物凄い落雷がありました。
地震かと思った…。
こういうのを春雷って言うのかなぁ。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-03-07 16:54

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が卒業するときに思ったのは「マジか・・・」です。
ちょうど高校卒業のとき、その日は次の日の卒業式の予行練習を終え、家に帰ってごろごろしていました。帰ってからしばらくするとものすごく大きな地震!そうです。東日本大震災があった時です。当然次の日の卒業式は中止。後日卒業証書を渡しますとの事で校舎に行くと体育館に大きな亀裂と校庭に地割れ。まるでプリントのように卒業証書を教室で「前の人から後ろに回せ~」と受け取りました。もうすぐ震災8年ですが、毎回この事を思い出します。欲を言うなら高校の卒業式ちゃんとやりたかったなぁ~。

ちょめぴ

女性/32歳/埼玉県/webデザイナー
2019-03-07 16:53

本日の案件

大学の卒業式。私は武道館の客席の上の方から舞台を見下ろしてましたが、当時付き合っていた彼女は学部で一番の秀才だったので一番下で表彰されてました。

格差を実感していました。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-03-07 16:50

仰げば尊し案件

高校を卒業式するときに思ったことは「準備をする先生たちって大変なんだな」ということです。
高3の頃は1組の出席番号1番だったので、どの生徒よりも早く名前を呼ばれ会場を出ることに。そして体育館を出たときに見えた景色は、「卒業おめでとう」という横断幕をまだ広げきれず、あたふたと準備している先生たちでした。
焦っている先生たちの様子はちょっと面白かったですが、胸が熱くもなりました。

まっしろヤット

男性/29歳/東京都/高校教師
2019-03-07 16:32

案件

中学の卒業時は、青春してるなって思っていました。
卒業式の後、男性陣からいろんな物をもらうというあるあるな儀式がありました。
うちの中学は男女共にブレザーだったために、そもそもボタンの数も少なく熾烈な争いに。
私は当時好きだった人から制服のネクタイをもらうことができ、高校の制服の一部として使っていました。
高校入学直前に好きだった人とは違う人と付き合うことになるのですが 、もらったネクタイを自慢気に見せびらかしたらめちゃくちゃ怒られたのはここだけの話です。笑

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2019-03-07 16:30

卒業したら

学生時代は「平日に課題+休日にバイト」の日々だったので。
社会人になれば「平日だけ仕事」になるから余裕だと思ってました!
そんな甘くなかったよ!/(^o^)\
時間は増えるけど、責任も増えるから、余裕ではなかったです!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-03-07 16:29

案件

小中高、大学と卒業するたびに思ったことです。すごく仲のいい友達はいい。わざわざ連絡をとって会えばいい。でもそれほどじゃないけど、でも毎日楽しく過ごした友達がたくさんいて、約束しなくても毎日会えていたのに。もうそれもなくなっちゃうんだな。と。見るだけで終わった憧れの人。選択科目だけで会う別のクラスの友達。特別仲良しじゃなくても大切な友達はたくさんいました。ヘタしたら永遠の別れだな。それが悲しくて泣いたことを覚えています。そして時々、彼ら彼女らはどうしてるかな。元気かな幸せかなと考えると、たまに夢で会えることもあります。別れた時の姿のまま。私のことを思い出してくれることあるのかなあ。同じラジオをきいていたりして…なんて考えたりします。

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2019-03-07 16:25

卒業あんけん。

皆さまお疲れ様です。
学生を卒業する時に感じたのは、「やっと勉強から解放される!」と思えた事です。ですが!就職してからは色々覚える事や人間関係、職場からは資格の習得を命じられたりと学生の時以上に学ぶことが多く、学生の時のほうがマシだった…
と初めは思えましたが、勉強をした事でその後仕事が幾分やり易くなったのでいい経験が出来良かったと感じています。

仕事の合間で勉強する事は大変ですが、学生の時以上に資格取得した際には達成感がありますね(^。^)

ぐりん

男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-03-07 16:24