社員掲示板

  • 表示件数

案件(ヤギ専務のオヤツ)

中学卒業時。

やっとこの制服とオサラバ出来るぜ\(^o^)/♪←

ダブルのブレザーがイヤで仕方なかった( ̄▽ ̄;)(笑)

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-03-07 15:03

本日の案件

皆様お疲れ様です。

高校の卒業式、「またみんなで集まってお酒を飲める日が来るのかなあ」と将来に思いを馳せていたのを思い出します。
大人になった今、高校時代の友人と飲む時は毎度同じ思い出話をひっぱりだしてきては盛り上がります。
高校時代に戻りたいと思うこともあるけれど、思い出話を肴に楽しく飲める大人も最高だなあ、と思います。

まーちぇ

女性/33歳/神奈川県/会社員
2019-03-07 14:59

本日の案件

お疲れ様です。

高校の卒業式のとき、終盤のほうから大号泣してた僕は、先に退場していく彼女が驚くぐらい泣いていたようで、ハンカチを投げてもらった記憶があります。

大学の卒業式は3.11の余波で中止だったので、高校の方が当然覚えてますね。

あの当時は制服やら小遣いやら行動範囲やら、かなり縛られていたので、早く大人になって色んなところ行ったり、色んなことしてみたいなぁとおもっていましたが、改めて振り返ると高校生に戻りたいですね。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-03-07 14:58

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです

中学校、高校、そして短大

卒業するたびに思ったことは…

『卒業アルバム』に写る自分の髪型が、いつもイケてない( ω-、)

髪の毛伸ばしかけで爆発しているか、もしくは変な髪型

撮り直しできるなら撮り直した~い!

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2019-03-07 14:52

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件、学生を卒業する時に思ったことは
今好きな人に気持ちを伝えなきゃと思いました!
学校にいれば毎日のように会えるのが当たり前で、話が出来ただけで嬉しかったけど、明日からはそうじゃなくなるんだ…と思ったら、言えなくなる前に気持ちを伝えなきゃと思って伝えました!
結果は良くても悪くても、社会人になる前に1回自分の中で気持ちに区切りを付けるのも悪くないかなって。笑
心機一転して社会人になる準備をするためにも。

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2019-03-07 14:41

今日の案件

お疲れ様です。
本部長、浜崎秘書。
私は卒業式、涙一滴も出ませんでした!
せっかくだからひねり出そうとしましたが...出ませんでした!

今になって思うことは
『ああ、やっとこのヒエラルキーから脱却できる』でした。

学生の時って、なんなんでしょうね。
あの独特のヒエラルキー社会。
学生時代ってあの世界が全てだったので、同じ学生でありながら、なんとなく出来上がった階級社会がなんとなく、ほんとうにほんとうに嫌でした!!あと、意味不明な全員参加の行事!!団体行動!!いやだったーーー!!

社会人になった今はそういったことから解放されて本当に楽です!もちろん、参加しなきゃいけないこともあるけど、大人になったら参加しない、参加するの選択肢の自由ぎある!今、学生の人は頑張れ!社会人の方がうんと楽になれるぞ!と私は思います。

らららさんば

女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-03-07 14:38

本日の案件

みなさんおつかれさまです。

本日の案件、私が小学校を卒業する時に思ったことは「あぁーもう給食食べれないんだなぁ」です。

私は田舎の小さな町の小学校に通っていたので生徒数が少なく、給食は校内の給食室で全て手作りされたものでした。


じゃがいもの入った麻婆豆腐、カリカリに揚がった豚肉の竜田揚げ、フルーツがゴロゴロ入ったヨーグルトサラダ…

中学からはお弁当だったので、卒業することより明日から給食が食べれない悲しさの方が大きかったことを思い出します。

今、自分で料理をするようになって、その時の記憶をたどりながら再現しようとしましたが、やはりあの時の思い出の味には敵いません。
給食もう一回食べたい!

ayulful

女性/41歳/山形県/会社員
2019-03-07 14:30

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、自分が大学を卒業する時は卒業式が開かれませんでした。
僕が卒業したのは2011年、東日本大震災の年でした。なのでこの年は多くの大学が卒業式を自粛。大学を晴れて卒業というムードは日本中ありませんでした。
僕の知り合いにも震災で家族を亡くした人がいました。東北のことは他人事ではないんだなと思いました。
そう思うと、卒業する時に祝ってくれる家族や先輩後輩、一緒に卒業する仲間がいるのって凄く有り難い、色んな人が自分のことを思って貰えてるんだなと感じ、これからは受け取った優しさを返していかないといけないんだなと思いました。自分が受けた恩を全て返せているかわかりませんが。

高校や大学をもうすぐ卒業する方いらっしゃれば、改めて両親や友達に感謝する気持ちを持ってほしいなと思います。

Shasha

男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-03-07 14:25

【3月7日(木)会議テーマ】「仰げば尊し案件〜学生を卒業する時に思った事〜」

燃えるような志を持って、
大学を卒業しました。
会社に入って、
社長、会長を歴任して、
経団連会長も夢ではない!?

♪ヽ(´▽`)/ ♪♪(~▽~@)♪♪ρ( ^o^)b_♪

会社に入って、
自分がどれほど、
会社に向いていないか!?
よ~く分かりました。

(/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-03-07 14:13

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、自称進学校の高校を卒業する時に「開放されたー!」と思いました(笑)

スカートの丈は膝の真ん中、髪の毛を染めることは愚か眉毛も整えてはいけない、更には校則として書かれてはいないが暗黙の了解での男女交際禁止。
色々な謎ルールに縛られてきました。

それ故に進路が決まってからは卒業が楽しみで仕方ありませんでした。
大学ではどうしよう?!髪の毛染めようかな?!可愛いスカートもはきたい!彼氏もできちゃったりして!
などなど妄想が含みました( ˆᴘˆ )

いいよかん

女性/30歳/埼玉県/会社員
2019-03-07 14:12