社員掲示板

  • 表示件数

確定申告

すっかり先延ばしにしていた確定申告、医療費控除の申請終了しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

タバコの副流煙で、咽頭、肺を壊してから定期的に行ってる病院の診察料薬代なども改めて計算しましたが

肺関連だけでも国に7割、15万ほど払って貰ったと思うと、申し訳ない気持ち

人の吐いた臭い息を吸わずに暮らせる日本にいつかなりますよーに_:(´ཀ`」

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-03-11 16:08

本日の案件

本部長、秘書、箭内さん、こんばんは。
本日の案件ですが、今現在自分のやりたい事や夢が明確に持てていません。学生時代は、学校の先生になりたいという明確な目標を持ち、大学卒業後に中高一貫校の先生になる事ができました。しかし、学校の先生になった後、仕事やプライベートでの明確な目標を見失ってしまい、ずっと空回りをしている状態です。自分自身が何に向いているのか、何をやりたいのか、何ができるのか、自問自答ばかりを繰り返している日々を過ごしてます。皆さんは、自分自身のやりたい事や向いてる事などを知るために心がけていることはありますか?

☆陸上バカ☆

男性/35歳/福島県/公務員
2019-03-11 16:06

本日の案件

お疲れ様です。

私の密かな夢は「47都道府県完全制覇」です!!
しかも2~3日の旅行ではなく、1ヶ月ほどの定住型。

その土地の風土や風習を習い、郷土料理を味わい、
その場所でしか見る事ができない景色を刻み込みたいです!!

20代頃は「旅行に行くなら絶対海外!!」と思っていましたが
30代になり、改めて「日本全国をゆっくりじっくり周ってみたいなぁ」という気持ちに。

しかし、「達成期間47ヶ月確保」は会社員にとってかなり厳しいです。。

そのため、将来の夢として少しづつ計画実行をしていきたいと思います!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-03-11 16:03

あれから8年

祖父母の実家が福島にあります。
当時、テレビから流れる原発や風評被害の報道を当事者ではありませんがそれでも身を切られる思いで見ていました。

震災の年の夏に祖母を連れて福島に行きました。
祖父母はいわき市の内陸の出身で、津波の被害は免れましたが、家屋は損傷し、判定では全壊扱い。

途方に暮れながらも前に進もうとしていた現地の親戚の姿と、「福島が有名になっちゃったな…」と悲しそうに語る祖母の言葉が忘れられません。

あれから8年。
被災地の一日も早い復興と、せめてあの事故が史上最後の原発事故になることを切に願います。

てつお

男性/38歳/神奈川県/会社員
2019-03-11 16:02

3.11

今日は、忘れちゃいけない日です。
東北の地震は、義母の沢山の親戚を海に連れて行ってしまいました。

まだまだ、完全に復興してないけど、
雪のないお盆には、毎年お参りに行ってます。

忘れちゃいけない。

そして、みんな幸せになろう。

はみ

女性/60歳/東京都/会社員
2019-03-11 15:59

8年前

地震の日から数日間、東京ではありもしないガスタンク爆発などのデマがスマホや知り合いからの電話で飛び交ったのを思い出します。見事に踊らされました。これがデマって奴かと身をもって思い知らされ、悔しかったです。冷静に考えたらどう考えてもおかしな話だったのに。もっとものをよく見る目、よく聴く耳を持たねばと意識するきっかけになりました。

koike

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-03-11 15:58

嬉しい

今年に入ってから、ずっと気にして、今月は、ずっと取り掛かっていた書類が完成して、
持ち込んだところ。
一発オッケーをもらいました。

ほんとに嬉しい。
これで、次の仕事に気持ち良く取りかかれます。

はみ

女性/60歳/東京都/会社員
2019-03-11 15:56

3月11日

皆さんお疲れさまです。
8年前の3月11日は、大学3年から4の春休みで父、母、姉で初めて海外旅行中でした。台湾4日間の2日目、ツアーガイドさんから日本で地震がありました。と聞き、ホテルのテレビは日本の放送が映り情報を得ることができました。これからどうなるか、予定通り帰れるのか不安でした。

東京郊外の自宅は被害なく留守番の兄が家の周りの様子を知らせてくれました。
私には幸い近しい親戚や知り合いに東北地方がいなく、悲しい思いをしませんでした。。
旅行中でなかったら、アルバイトやサークル仲間と遊んだりして都内で混乱したりしたでしょう。
正直、震災の被害に合わなかったことは恵まれています。また、大学の課題提出が伸び、ラッキーと思い最低な奴です。
当時学生の私は数万円のバイト代の他は親に頼って生活をしていました。
辛い思いしている方いる無力感でした。
当日に日本で3、11を経験しなかったことを共感できる方いらっしゃいませんか?
また、原発は当時の政権が作ったものではないのに、政権ばかり攻めて、何か近くない?と思いました。

七転び八起き

女性/35歳/東京都/会社員
2019-03-11 15:50

茶室の設計したいです!\(^o^)/

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-03-11 15:38

本日の案件

職業を持つことが夢です。
特に、ラジオパーソナリティーになりたいです。という夢は少々子供っぽいでしょうか。
でもまだ捨てきれない夢です。

今の自分にとって、ラジオの力は大きい物です。本部長やたくさんのラジオパーソナリティーの皆様、音楽からもらった元気やパワー、言葉の数々で生きているといっても過言ではありません。
不登校になったり、精神的にきつい時には本当に支えになっています。
災害時にも優しい言葉で放送してくれた本部長含め、側に居てくれる安心感があります。

本部長みたいな人間になれたら楽しいだろう、優しい人になれるだろうと思います。

とりあえず、就職のために、何か動くために外に出る事から始めました。
ちゃんとけじめをつけて、一歩一歩頑張っていけたらいいなと思います。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2019-03-11 15:37