3月11日
皆さんお疲れさまです。
8年前の3月11日は、大学3年から4の春休みで父、母、姉で初めて海外旅行中でした。台湾4日間の2日目、ツアーガイドさんから日本で地震がありました。と聞き、ホテルのテレビは日本の放送が映り情報を得ることができました。これからどうなるか、予定通り帰れるのか不安でした。
東京郊外の自宅は被害なく留守番の兄が家の周りの様子を知らせてくれました。
私には幸い近しい親戚や知り合いに東北地方がいなく、悲しい思いをしませんでした。。
旅行中でなかったら、アルバイトやサークル仲間と遊んだりして都内で混乱したりしたでしょう。
正直、震災の被害に合わなかったことは恵まれています。また、大学の課題提出が伸び、ラッキーと思い最低な奴です。
当時学生の私は数万円のバイト代の他は親に頼って生活をしていました。
辛い思いしている方いる無力感でした。
当日に日本で3、11を経験しなかったことを共感できる方いらっしゃいませんか?
また、原発は当時の政権が作ったものではないのに、政権ばかり攻めて、何か近くない?と思いました。
七転び八起き
女性/35歳/東京都/会社員
2019-03-11 15:50