社員掲示板

  • 表示件数

もうすぐ年度末なので

花見など飲む機会が増えます。カラオケも米津玄師 「Lemon」に代わる曲を練習せねばなん

ねぇです。はやりの曲の歌いだし「おおっー!?」というどよめきはけっこう快感ですわ

今回目を(耳を)付けたのが HAPPY BIRTHDAY ♪/ back numberです。これって

めちゃくちゃむずかしーいやんけ、でもおじさんガンバル。♪

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-03-19 10:57

今日の案件

皆様、お疲れ様です!
ネットの影響は、生活が便利になったこと、生活の幅が広くなったことです。

特に、食生活は幅広くなりました。例えば、近所では買えない変わった食材や、ご当地の食べ物などはネットで取り寄せられます。
これにより、食の楽しみも増えましたし、ネットが無ければ知ることがなかった事が知る機会になるので、本当にありがたいです。

金銭面ではもちろん出費が増える要因にもなりますが、人生を愉しむと思えば活用するに越したことはありません!
もう生活の一部なので、ネットの進化にこれからも期待です!

うしろかんな

女性/36歳/千葉県/パート
2019-03-19 10:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですがネットの影響で一番大きいのは現金をあまり使わなくなったことです。
僕は最近電子マネーを使い始めたのですが、お店で小銭をいちいち数える必要がなくなったのは革命的でした。店員さんにカードを渡してピッ!とするまでほんの数秒。このスピーディーさを一度味わったらもう現金払いにはもどれません。

おさむらいす

男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 10:39

案件

子供が、わからない流行についてネットで検索しています。
最近は「パンケーキ食べたい芸人」を検索して、ネタを見ていました。
テレビをあまり見ないので、はやりに乗れない、というのは
今どきの子供には、ありえないらしいですよ。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2019-03-19 10:33

案件(ヤギ専務のおやつ)

面と向かって言えないことは…

SNSに書くものではありません!!

面と向かって言えることは…

どんなことでもバンバン書きましょう!!(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-19 10:30

本日の案件?

本部長&ミルキィ秘書、社員の皆さまお疲れ様です!

僕は某Y!ニュースで、阪神タイガースのニュースを見ることが楽しくて仕方ありません!
そこに書いてあるニュースはもちろんですが、そこに寄せられた日本全国の熱狂的な阪神ファンの方々からのコメントの数々は、阪神や選手にまつわるトリビアあり、試合展開に対する様々な考察ありと、飽きることがありません。
(もちろん、中にはアンチからの悪口もありますが、そんなものは完全無視です(笑))

なので、キャンプインの時期からシーズン中は、いつY!ニュースの掲示板とにらめっこしているので、ヨメからは怒られてばかりです( ̄▽ ̄;)

以上、ヤクルトファンのお二人に報告でしたm(_ _)m

まりも13号

男性/48歳/東京都/会社員
2019-03-19 10:27

案件

自分が社会人として働き始めたときにはネットは1対1の音声信号での通信でした。FAXなどでおなじみの「ピ~、ギャ~…」というデジタル信号を音声周波数の違いに置き換え、伝送させて受信側で信号を戻すというものです。当時はパソコンの原型が出てきたばかりの頃で、仕事はすべて現場や工場で行っていました。一歩外にでれば仕事は終わりでした。

外資系のミニコンメーカーに転職した時にその会社がイーサネットの認証を世界で2番めに取得して製品化しました。イーサネットは米軍の指示で当時のハワイ島で使用されていた大学のネットワークをベースに物理層とデータリンク層を規格化し、当時のゼロックス、インテル、デックが作り上げました。なぜ自分が居た会社が2番めの認証取得ができたのかは謎でした。ついでにラップトップコンピュータを初めて作ったメーカーでもあります。同軸ケーブルにコンピュータをぶら下げることで双方向に通信ができる仕組みはどんどん発達して、速さも、規模も格段に大きくなりました。

このネットワーク製品が出てきてしばらくして移動体通信の普及がはじまりました。お国の電話研究所に初期のネットワークを入れたのは自分たちです。戦前は軍需産業を行っていた企業の建屋で爆弾の直撃でもスラブに穴があかない堅牢な建物に穴を開けてケーブルを通すというのはたいへんな作業で、工事業者さん方に文句を言われながらの作業でした。

そうして作った下地のおかげで…

携帯電話が普及してパソコンやスマホがどこでもネットにつながるようになったおかげで、この20年は24時間365日「開いてて良かった」状態で仕事の対応を求められるようになりました。それなりに高い給料でも年4,000時間も働いていればアルバイトさんの時給とそれほど変わりません。

さらにここ数年は国際線の飛行機の中でWiFiが使えるようになり、唯一の逃げ場所であった「国際線で移動中」という看板も使えなくなりました。(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-19 10:25

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です

私は自分がネットから直接影響を受けたというよりは

ネットから影響を受けて翻弄されまくっている人達から
ここ数年 入れ替わり立ち替わり毎日のように誰かしらから相談事をされ さながら人生相談の窓口のような状況になっています
内容は リスナーさん同士の書き込みからのいざこざの仲介から ネットで知り合った人に騙されて困ってます みたいなものまで様々で ネットが普及して便利にはなっても人間そのものは変わってないので 話しを聞いてると みんな色々抱えてるんだな〜って思います。

グリグリ

男性/60歳/東京都/パート
2019-03-19 10:23

ネット万歳!

ネットが私に与えた影響は、いつでもどこでもドラマやアニメ、映画が見られるようになったことです。空き時間はほぼほぼ動画ざんまいです。あとラジコでも空き時間には好きな番組を聴いています。ネット万歳!

トップランナーズハイ

男性/34歳/神奈川県/会社員
2019-03-19 10:16

案件とは関係ないけど

皆さんお疲れ様です! 先週末に今シーズンのF1が開幕しました。注目のレッドブル ホンダ初陣は3位でゴール! 開幕戦でマックス フェルスタッペンが途中フェラーリのベッテルをオーバーテイク 今年は戦える そんな期待と希望を確信した感じです。ホンダは15年に復帰以来の表彰台! あと目指すは初優勝! 夢じゃないぞ!

リアリスト

男性/35歳/神奈川県/会社員
2019-03-19 10:15