社員掲示板
おはようございます
今日は10ヶ月に渡って続いた研修の最終日。
会長、社長を始め大勢の役員の前でのプレゼン。
そんな経験したこともなく、緊張で2時間くらいしか寝れなかった。
みんなは大丈夫だと言うけど不安でしょうがない。
泣いても笑っても今日の夕方には終わってる!
よっしゃー!行きたくないぜーーー!!!(笑)
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/44歳/茨城県/転職活動中
2019-03-19 06:08
ネットで炎上させたくなければ
在り来たりのことを書いておけばいいのです
自分の意見や角が立つようなことを敢えて書き込む漢が炎上の渦の中にいます
ま、こんな平穏な日々を送っている私の投稿は採用されないのでしょうけど
敢えて渦の中に飛び込んで行く昔の気持ちを忘れちまったなぁ
今日もみなさん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気で行きましょう!
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-03-19 05:43
おはようす(*^ー^)ノ♪
春近し…!
ってか、もぅすっかり春なんですけどね~♪
水温計の上がりの早さで暖かさを実感しますな。
ラジエーターのガムテープそろそろ剥がすかなぁ…?
なんて、そんな頃もありました(笑)
それはさておき、今日お仕事の人もお休みの人も、ゆぅるり参りましょq(^-^q)
では、朝ごはんにします\(^_^)/
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-03-19 04:57
本日の案件。
本日の案件に関してですが。
ネットを通じての人との絶妙な距離が好きですね。
この掲示板を利用している人との距離が。
近いようで遠いようで近い。
お互い顔も知らないから話せる事、悩み事。
相談なんかも顔見えない分 照れずに
ストレートに表現出来て。
ネットを挟んでの人との距離が好きです。
本当の事言うと
僕は人見知り一切しないので
ネット挟む必要ないんですけどね。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-19 04:52
帰宅しました。
ただいマンボウ。
皆様お疲れ様です。
帰宅しました。
昼と夜、朝の寒暖差っぷりが。
さてさて昨日の放送はと。
なんでリアルな金額って方向で行ったん
ですかね?
フィクションなら途方もない金額飛びかった方が
盛り上がりそうですけどね。
5億貸してくれとかの方が使い道大喜利出来ただろうに。
笑点ってワード出ちゃってたけどね。
多分リアルな金額は皆さん実際に借りてるんですよ。
だからフィクションにする必要がない。
僕が昨日の放送で感じたのは
やっぱり奨学金制度かな。
大変だよ返すの、僕は借りた事ないけど。
あと、週末なんかに掲示板利用してると
特に思うのですが。
良い掲示板ですねここは。
スタッフの方々の苦労あっての賜物ですが。
暖かく安心して書き込める掲示板ですよね。
媚びてます。
は冗談として。
年齢層にもよるところが大きいのでしょうか。
変なノリにはならないですね。
素晴らしいと思います。
ちなみに、先週末からずぅ~っと頭の中で
【任天堂は花札の会社だぞ!?】がリピートしてて。
なんか悔しくてたまりません。
それではおやすみなさい。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-19 04:38
妻に勘違いされ…
お疲れさまです。
昨日、「係長補佐」から「係長」へ昇進しました❗️
妻にその旨伝えたところ、職場での出世と勘違いされ、少々豪華な夕飯を支度していました…
タクシー123(ワンツースリ)
男性/57歳/東京都/会社員
2019-03-19 04:13
今日の案件
お疲れ様です。本部長、はまさき秘書、リスナーの皆様。
今日の案件ですが、みんな、忙しすぎないですか?仕事の業務とかそういうことではなくて、気持ちがです。
今はスマホでなんでも調べれば出てくるし、手紙や年賀状よりメール。お金の支払いだってネットでぱぱっと出来るし。
便利になりすぎて色んなことがすぐに出来るようになりすぎて、ますます時間に追われる生活になっている気がしているのは私だけでしょうか。
メールやLINEの返信なんでこないの?なんか悪いこと言ったかな?とか、必要な物をネットで買って、支払いもネットで、明日までに持ってきてね、運送屋さん!みたいな。
ネットのフリマだって、支払いまだですか?発送まだですか?受け取り連絡まだですか?評価まだですか?などなど...
なんでもすぐに出来る反面、やらなければいけないことが増えすぎてる気がします。
正直、出来ることならネットがそれほど発達してなかった学生時代に戻りたいです。携帯がない時代はよかったなぁ。電話に出たくない時は居留守使えたし。手紙だったら後でゆっくり書こうとか思えたし。なんでこんなに忙しい時代になったんだろう。あー、ネットのない時代に戻りたい!
らららさんば
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-03-19 02:15
今日の鼻歌
【 まわれまわれ / 比屋定篤子 】
昔、ラジオを聴く状況というと、週末の夜中だったり、車に乗ることが多いところに住んでいた時は車の中だったり。
基本的には流しっぱなしだから、好きな音楽も、嫌いな音楽も耳に入ってくるわけですけど、そんな中で自分の知らなかった音楽に出会うことも多いですね。
中島美嘉ちゃんの【 STARS 】← またヤスス(笑)
MISIA の【 包み込むように 】とか。
車でそのままCDショップに直行して買い求めたことも何度かあります(笑)
そういう出会いを与えてくれるのはラジオのチカラですね。
今の十代の子たちも、ラジオで自分の音楽に出会えていたら良いなぁ…
最近、金曜日の【 Tokyo Sounds Good 】を気に入って聴いています。
パーソナリティはKEN the 390君と砂糖シヲリちゃんという自分とは世代の離れた二人だけど、おそらく作家さんやD樣は僕と同年代なのか、近しい音楽の趣味なのか、かかる楽曲が ことごとく感性に響く、あるいは知ってる、あるいは好きな曲が多いんです。
最近のゲストも Bird とか 田島貴男とかタメ世代だし(笑)
そうした、一昔前の楽曲に接した時の、KEN the君とシヲリんの感性とコメントがまた素晴らしい。二人ともアーティストだから、知らなかった音楽との出会いを素直に自分達の中に取り込もうとしている。そこにとても好感をもつ。
スカロケも、シンクロも大切な番組だけど、音的にはTSGが一番、肌に合うんだな。
この曲は先週の終り際、いきなりかかった。
もう20年も前の楽曲らしいんだけど、なぜかかったのか説明もないままに(笑)
隠れた名曲といわれていて、
比屋定さんのベストアルバムが昨年、再販されたり、ピチカートの小西康陽さんがこの【まわれまわれ】をDJプレイ用にアナログレコードで売り出したりしてるらしい。
ワンコーラス聴いただけで僕の感性に突き刺さってしまい、すっかりヘビーローテーションしてます。
本当に良い曲だなー♪
そして。
やはり、ラジオは素晴らしい。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-03-19 02:11
カーリング女子世界選手権
カナダには勝利\(^o^)/
今日も選手に癒された(^^♪
10エンドのカナダの選手のショットに痺れた(^^;
やっほ~だよ~~
男性/42歳/茨城県/自営・自由業
2019-03-19 01:26