社員掲示板
行きたいところ
日本で一番行きたいところは
北海道かな
若い頃に一度だけ訪れました。
壮大で美しい景色に感動しました。
見所満載です
食も最高でしたね
また、機会があれば行きたいなぁ〜
ゆっくりと
行った方は分かると思いますが
次の場所に移動となると50kmとか当たり前だった。
北海道は大っきいなぁ〜
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-03-21 13:23
本日の案件
お疲れ様です。
私が最近思っている事は
「また新入社員が入って来るなぁ~」です。
もちろん、会社に新しい風が入って来るのは楽しみでもありますが
「またイチから全てを教えなければいけない」と思うと、正直面倒。。
半年間くらいは自分の仕事を後回しにして、後輩を優先しなければいけません。
キャラクターも理解力も積極性もバラバラの新入社員たち。
今年はどんな子が入って来るのかなぁ。。
「教える」ではなく「伝える」を大切に、向き合っていきたいと思います~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-03-21 13:21
今日のテーマ!
お疲れ様です!本部長、はまさき秘書、リスナーの皆様。
風、強いですね!
桜咲きましたね!
でも、みんな桜、桜騒ぎ過ぎの様な気がします。
桜、たしかに綺麗です!
満開、最高です!
でも、ひまわりだって、パンジーだって、ネモフィラだって綺麗なのに、桜だけ開花宣言で大盛り上がり。他の花が嫉妬してます(笑)
それにしても今日はいい天気です。
らららさんば
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-03-21 13:17
仕事は休みなのですが…
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日、仕事は休みなのですが、朝から引っ越し作業で大忙しです!
この春転勤となり、9年間慣れ親しんだ土地を離れることとなりました。妻と子供二人、家族4人で9年間ともなると、さすがに家財道具も大変なことになってます。
ここ数日は仕事から帰宅すると、スカロケを聞きながら、荷物整理の毎日です。
しかも、子供の中学、小学校の卒業と重なり、昨日、中学校の卒業式だったのですが、軽くパニックです。
昨晩からは、荷物整理をしながら、昔、子供が使っていたおもちゃなどが出てくると、頭のなかで「白い光のなかに〜 山なみは萌えて〜
」と、卒業式の定番曲がリフレインし、思い出がフラッシュバック。作業が数分間止まります。
しかし!今日も頑張らねば!
本部長、何かやる気の出る曲、お願いします!
昨日のシャングリラは最高でした!
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2019-03-21 13:12
フリーテーマということで
小さな疑問ですが、ぜひ浜崎秘書と本部長に聞いてみたいです。
先日出張で名古屋に行き、いつも通り車の移動中はラジオをつけてました。
東京FMは入らないので名古屋のFMでした。
パーソナリティがとある電話番号を案内するとき、
「れーいちにーれー」
と言ったのですが一瞬考えて、
「ゼロイチニーゼロ」
のことだとわかりました。
東京FMではゼロイチニーゼロって言いますよね?
地域差とかあるんでしょうか?
なんの役にも立たない些細な疑問ですがせっかくラジオなので答えてもらえると嬉しいです!
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2019-03-21 13:07
フリーテーマ
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
体調悪くなったり仕事で行き詰まるのが時々あります
不甲斐なさ等で自暴自棄になります
日頃の睡眠の短さの原因は分かりませんが、3時間に一度目覚めます。休日は6時間近く寝れるのに謎です
結果昼夜問わず食事後が一番きついし、体調崩すこともあります
提出物で先輩から頂いた案を矛盾なくまとめることができない・根本的からおかしいでやり直しになるのはしょっちゅうです
考える柔軟な頭があればと思うばかりです
他にもありますが、今になって風当たりの強さや人間関係等の難しさを痛感してます。
勤続9年や年齢だけ増えても実力としての成長はないなと思います
資格をとっても活用できなければ、何か言われるのではと恐れてます
怒られるをトラウマと認識し恐れてみたり、これくらいなら大丈夫と楽観的になったりと自分の降り幅についてけず難しいなと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-03-21 13:07
本日の案件。
皆様お疲れ様ですm(_ _)m
親の夢を子供に託す、は美談のように思えますが。
果たしてそれは親のエゴではないか。
というかそもそも、親の趣味に子供を付き合わせていいものか。
最後は親と子の思いやりにかかってくる気がします(* ̄◇)=3
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-03-21 13:07
フリーなので
いつも楽しく職場で聴かせてもらってました。
昨日づけで、20年弱いたその職場を退職し、明日から新しい職場です。
今までのブラック企業とはちがい、大企業だし、業務管理とか法令遵守とか労働時間厳守とか全く今まで身に覚えのない単語が行き交う会社なので、若干の緊張はしていますが、でもその会社とも18年間付き合いがあったので、なんかあったら知ってる人に助けてもらおうという気持ちで、この隙間の祝日を過ごしています。
その職場では、ラジオがないので、スカロケを聞くのは片道二時間十分の通勤時間でタイムフリーで聞くことになると思いますが、本部長の遅刻騒ぎや秘書のレパートリーの少ないモノマネカラオケにタイムリーなツッコミを掲示板に書けなくなるのが少し残念です。
いつも楽しい五時からの時間をありがとうございました。
ずっと続けてくださいね。
ROUKEN
男性/45歳/埼玉県/会社員
2019-03-21 12:58