社員掲示板
「令和」のイメージ…。
昼前に官房長官から「次の元号は…れいわです」と聞いた時、私は「エッ?めいわ?何て言った?」と一瞬わからなかっ
た。そして官房長官が額に書かれた文字を見せた時、「ほぉ〜!れいわかぁ!」
ちょっと意外だった。昭和で使った「和」を再使用していたからだ。
昭和生まれの私にはあまりにも馴染み深い「和」の文字。その昭和という時代が敗戦から立ち直り、高度経済成長へと長く繁栄が続いたので縁起のいい文字かも
しれない。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-04-02 09:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
我が職場ではメニューがプチ改定されました。
お客様のニーズに応えるべく、ランチタイムのメニューの数を増やすことになったのですが、入社したての私は、まだ既存のメニューのレシピさえ完璧に覚えきれていないため、また憶えることが増えてしまい焦っています。
昨日は焦りからか、有り得ないミスをしてしまったので凹み気味ですが、早く覚えたいとおもいます。
まこちゃんぺ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2019-04-02 08:54
職場の変化案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです!
本日の案件ですが、
この4月で私の所属している課の職員のうち約半分が異動になりました。
結果、私がその課の最古参に!
実は私は根無し草体質のため(笑)、いままで同じ職場に3年以上いたことがありませんでした。しかし、今の職場は休みが取りやすかったり、居心地が良かったりで気がつけば今年で5年目。
課長をはじめ、新しく異動してきた方々から口々に「頼りにしてるよー」と言われ、今年から任される仕事も増え、プレッシャーを感じつつも、「もっと頑張ろう!」と気合を入れ直しています。
浪速の嫁あっこ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-04-02 08:48
おはようごらいあす(o゚□゚)o
着々とデジタルデトックスとスマホ中毒が進んでいる気がするナウ(。-ω-)zzz
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-04-02 08:32
本部長の言葉…
昨日は久しぶりに本部長と秘書の声を
リアルタイムで拝聴できました。(Wiz-Radio)
「人生でたった1つの仕事や役割を貫いていこうとする姿勢は本当に素晴らしいけど、仕事や役割を変えながらも自分自身がそれぞれの年代の立ち位置で変化に対応しながら、後輩たちの道しるべや環境づくりに努めることも同じくらいに素晴らしい。」
本部長と秘書、二人がスカロケで伝えていらっしゃる姿勢そのものだと感じます。
今週末は、ユニバーシティ開学ですね。
PARCOホットセミナーとは少し違う視点で、
マンボウやしろの生き様とスカロケの理念が同時に楽しめそうな番組になるかと思います(^^)
あと、3日後か(^^)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-04-02 08:27
思いっきりナマイキ!
典拠には興味があるけど、新元号には食指は動きません。
ただ、今回の発表の際のあの筆文字の書家が誰なんだろう?と気になってます。
『令』の一画目の左払いの美しさ。
あの一画目の筆を入れるまでに整えたであろうご自身の呼吸。
それがうかがい知れます。
迷いなく気負いなくスッパリと払い切った思い切りの良さが、見ていて気持ちがいいです♪
(書いてるのプロだし!)
いい音楽を聴くことに通じるような、見ていて心地よくなる『払い』です。
『令』の4画目の入り方、『和』の2画目の入り方に共通のクセがあるのは、書家のクセか? 筆のクセか?
あそこにもう少しクセがなく、書家さんの淡い志が込められていたら100点なのですが。
《個人の好み》での言いたい放題でした♪
オイラ、ナニサマ⁇ \(^o^)/
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 08:21
聴けないーい!
転職してラジオがないオフィスだと、帰りしなラジコで聞くことになるんだけど、バッテリー食い過ぎて聴けないーい!
ラジコ、なんであんなにバッテリ食うねん!
普通のラジオ買おうかな。
いや、地下鉄だから無理か。
ラジコ用で小さいおもちゃスマホ買うか(本末転倒)
ROUKEN
男性/45歳/埼玉県/会社員
2019-04-02 08:14
本日の案件
皆様おつかれ様です!
職場の変化案件ですが、ついにこの土日で職場にエアコンが付きました!!!
自動車の整備工場なので制服がツナギだし車のエンジンの熱で夏場は暑くて暑くて朦朧としながら仕事をしていました!
どのくらい涼しくなるかわかりませんが、新入社員のエアコン君に期待しています!!!
とびとび
男性/34歳/埼玉県/会社員
2019-04-02 08:02