社員掲示板

思いっきりナマイキ!

典拠には興味があるけど、新元号には食指は動きません。
ただ、今回の発表の際のあの筆文字の書家が誰なんだろう?と気になってます。


『令』の一画目の左払いの美しさ。
あの一画目の筆を入れるまでに整えたであろうご自身の呼吸。
それがうかがい知れます。

迷いなく気負いなくスッパリと払い切った思い切りの良さが、見ていて気持ちがいいです♪
(書いてるのプロだし!)
いい音楽を聴くことに通じるような、見ていて心地よくなる『払い』です。


『令』の4画目の入り方、『和』の2画目の入り方に共通のクセがあるのは、書家のクセか? 筆のクセか?
あそこにもう少しクセがなく、書家さんの淡い志が込められていたら100点なのですが。

《個人の好み》での言いたい放題でした♪
オイラ、ナニサマ⁇ \(^o^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 08:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます(^-^)/

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2019-04-02 08:38

ダッシュさん♪

寒いですね!
でも今日もお花見がてら公園ランチしちゃいます。\(^o^)/

どうぞ、一緒にいい1日を♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 08:54

おはようございます!
親友が書道の先生もやってました。

むしろ楷書は下手くそでした。
書道とペン字ではまるで違うそうです。(/´△`\)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-02 09:32

おはようございます。

官庁の辞令を書く63歳のお役人と聞きました。
外注せずに公務員にヤラせれば秘守義務を課せられますので適任です。

でも辞令をプリンター印刷にすればコストが下がり税金の有効利用に…というのはクズな私の発想です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-02 10:38

淳ちゃん、お友達に書家さんいるの?
書道を習いたいわ〜♪ヽ(´▽`)/

字を書くことが好きなんです。
きれいじゃないんですけど、絵を描くみたいな感覚で好きなんです♪

今日は風が冷たいです。
お出かけ着込んで行って下さい!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 11:19

FUJIさん、ありがとうございます!

書道家さんではないんですね。
そういえば、「平成」の時もそうだったようですね。
平成の時の字はあまりいいとは思えず好きじゃなかったのですが、今回の字は割と好きです♡

それにしても、おエラい方々の辞令って、手書きなんですか⁈
パソコンで、教科書体でも使えば済んじゃうのに?
私もクズですみません!笑

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 11:19

内閣府のお役人で書道家でもあるお方による『令和』の書でした。

私は正直、あまり上手とは思えませんでした……
済みません!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-04-02 13:57

親父さ〜ん♡

趣味嗜好で、好みですのでお気遣いくださいませんよう♪
私もウンチクを書き出すともっとすごいことになります。

今度、鴻さんで侃侃諤諤やりましょう!
\(^o^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-02 17:26