社員掲示板
本日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは。
本日の案件は、、、今となっては何故お互い言えなかったんだろうって。中学生の頃、よく話す女の子がいて、向こうも好意を持ってくれていたようで二年間同じクラスでほとんど同じ席または同じ班。高校も同じ高校に言ったけど、その頃から疎遠になったなぁ。初恋だったこともあり、素直な気持ちを伝えられなかったけど、好きだったなぁ~。
彼女は今40前になって何してるんだろうなぁ~。
息子にはそんな思いさせないように言い聞かせたい本日中学校入学な私の長男でした。
カブピエール
男性/46歳/東京都/会社員
2019-04-09 12:40
おはようございます。
リクエストお願いします。
お疲れ様です。
番組始まる時間帯は
トラック運転していて必ず
眠くなる時間なので
目の覚める曲。
Dragon Ash
let yourself go, let myself go,
景気よくお願いします。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-04-09 12:36
案件
現在35歳ですが、まだまだ青春です!
子どもが生まれるまで、これといった特技もやりたいこともなく、なんとなく生きてきました。
でも子どもが生まれてから、子どもの世話と家事だけの毎日で、自分自身に対して何かしたいと考えるようになりました。
そこで、数年スパンで何か目標を立てて、そこに向かって突っ走るようにしました。子どもが寝ている間に勉強をして、2年後に漢字検定準1級に合格。今はカラオケ大会で入賞することを目標にしていて、数日前についに優勝トロフィーを持って帰れました!意外に自分にはまだまだ発掘していない能力があることに、自分でおどろきです。
来年からはまた新しい目標を立てて、そこに向かって突っ走ってきたいと思っています。
子どもが大きくなったら、「ママは大人になってもこれだけ頑張った」と、成果の数々を胸を張って伝えたいです。そして、「新しいことを始めるのはいつからでも遅くない」とも。
生涯青春!!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-04-09 12:34
本日の案件
皆様、お疲れ様です!
就活真っ只中の私は今日もこれから会社説明会に行ってきます。スカロケ楽しみに頑張ります!
さて、本日の案件ですが、わたしの高校時代の恋愛話を…(´-`).。oO
高校1年生の冬、たまたま一目惚れした同じ学校の彼と家の近くの塾の自習室でばったり遭遇し、実は近所に住んでいたことが判明。なんやかんやあってメッセージのやりとりはできるようになったものの、直接会話はできず…というのが続いたある雨の日、塾を出たら彼が雨宿りしていて、初めて直接話せただけではなく、私の傘で相合傘までして帰りました…!後日、彼から「一目惚れだった」と言われお付き合いすることに♡
結局別れてしまったけど、今でもいい思い出です。ステッカー欲しいです〜!よろしくお願いします☺︎
みるきてぃ*
女性/28歳/広島県/団体職員
2019-04-09 12:34
私の青春物語案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
青春物語案件、
高校3年時の関東大会、
水球は関東でも群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川、栃木、茨城の順番で強さが決まってました。
栃木の私は最後の関東大会、レギュラーで千葉の代表と対戦。
勝てば準決勝、
4対4の同点で残り時間12秒、同点ならファール数で私達の勝ちという場面、
ラストのブザー音を今か今かと待っていたときに、相手のディフェンスが30メートルのロングシュート。
ボールは虹の弧を描くように私のチームのゴールに吸い込まれていきました。
たった3、4秒でしたが、凄く長い時間ボールが飛んでいたのを眺めていたことを覚えています。
その瞬間ブザーが鳴り、私を含めチームの6人全員が深い深いプールの底に沈み泣きました。
青春してたな~♪
負けた悔しさのエピソードですけど、ドラマ化出来ますかね。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2019-04-09 12:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
大学時代、元カノさん(私が初めてお付き合いした方)が別れたあともとても自分のことを好いてくれたことがドラマ化出来そうだと思います。
バイトから帰るとテーブルに焼きそばが…嫌な予感がしたためベランダを開けると外の室外機に座っている元カノさん。
メアド変更から入るなりすましメール(手口はアポ電と同じ)。
大型スーパーに車を停めて戻ると隣に元カノさんの車が停まっている。等々
もうその元カノさんに会うことはないけれど、自分にとって大切な青春物語のひとつかもしれないと思う今日この頃です。
スケチ
男性/38歳/東京都/会社員
2019-04-09 12:31
案件
みなさん、お疲れ様です。
今日の案件ですが、私が中学2年の時。
三年生が引退後の県大会の新人戦。
水泳部では、入賞すると順位によって、それぞれ点数が与えられ、総合得点で優勝校が決まる。
私の種目は、午前中にメドレーリレー、午後に個人種目2つと最後のフリーリレー。
私の種目が終わった時点で、同点に並んだ3校。
つまり最後のフリーリレーで勝った学校が優勝。
いたってシンプル!
私達は、賭けに出た。
いつもなら後半追い上げチームだったが、先行逃げ切りに!
私ともう1人で出来る限り差をつける。
予想通りの展開!
ラスト1人まで身体2つ半!
ここでライバル校には、私と同じスイミングの友達。ぐんぐん追い上げてくる。
これまでの差はまだ足りなかったか!?
声がかれるほどの全力で応援する。
観客も大盛り上がり!
ここで踏ん張ってくれた後輩!
全員ベストタイム!
ハラハラドキドキ!のラストはタッチ差で、我が校が優勝!!!!
雄叫び、歓声!
我が校初の優勝だったので、表彰式の後には、顧問の先生をプールに落とし、みんなで祝賀パーティー!
あのキラキラ青春は、いまだに色あせることなく私の中にあります。
やよーまみママ
女性/44歳/埼玉県/パート
2019-04-09 12:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の思い返す青春といえば、ズバリ小学生時代です。
捻くれもせず純粋だったあの頃、私の担任に「佐藤先生」という先生が居ました。
佐藤先生は教育熱心で児童への愛情も強く、クラスの歌を作ったり、海外旅行に行ったと思えば全員分のお土産を買ってくれたりと、とにかく皆から好かれている先生でした。
ところで私の卒業した小学校は、クラスの児童は二年に一度ですが先生は一年に一度変わる仕組みでした。
小学校三年生を受け持っていた佐藤先生でしたが、流れるように一年が過ぎ去り、ついに先生交代の時期が。
「来年も佐藤先生が担任になるようにお願いしよう」
誰が言い始めた事かは覚えていません。
ただその一言を皮切りに、帰りの会が終わって佐藤先生が一足先に職員室に戻った後、クラスメイト全員で校長先生に直談判しに行く事になりました。
その結果──なのかは分かりませんが、小学校四年生になり、児童全員が集められた体育館で告げられた担任の先生の名は、佐藤先生。
体育館の壇上から笑顔で四年二組の列の前に降りてきた佐藤先生の笑顔と湧き上がったクラスメイト達の姿を今でも鮮明に覚えています。
生き馬の目抜き通り
男性/25歳/東京都/学生
2019-04-09 12:29