社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。新しい職場になり、細かいことを覚えなければならないのでメモを毎日とってはパソコンに保存して、振り帰りをしています。マニュアルもあるのですが、網羅しきれていないのが現状ですし、何より早く覚えて少しでも仕事をこなしたいという気持ちがあります。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2019-04-10 10:02
買い物のメモ
皆さんお疲れ様です。
A4で表に印刷され、裏側が白い印刷物でいらないものを4分割しメモ帳にしてます。
買い物リストを作り、買い物に行くときは必ず持っていきます。
これで、買い忘れはありません。
レオンリオ
男性/63歳/神奈川県/自営・自由業
2019-04-10 09:55
「なつぞら」語り・内村光良がヒロインの父親役「なつの道しるべに」途中判明の異色の仕掛け
そうだったんだあ!
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-10 09:55
メモ取りました
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私がメモを取るのはラインのトーク画面の画面メモ(スクリーンショット)
ラインでもらった嬉しかった言葉、そのままスクショして保存してます。
見返す度に楽しくなります。
友達からの楽しかったね!また飲みに行こう!とか、いつもありがとうとか、彼からの優しい言葉、忘れたくないのでメモで保存。
本部長や秘書は残しておきたいラインやメールはありますか?
みうみう0112
女性/55歳/神奈川県/会社員
2019-04-10 09:51
案件
おはようございます!
私が忘れない為にメモする事は、子供たちの行事予定と旦那のスケジュールです。
特に年度末から新年度がスタートしたこの時期、こどの次年度に向けて必要なもの、提出期限などなど、メモしておかないととんでもない大惨事になった事がしばしば。
1度行事をすっぽかしてしまい、その時は本当に子供たちに悪い事をしてしまったと猛省しました。
それ以来、スケジュール帳を購入し、行事予定と、必要なものをメモするようになりました
メモしててもついうっかり確認ミスでなんて事もありまるし、急病などで全てをリスケなんて事も出ては来るものの、以前より随分とスムーズに自分の予定も立てやすくなりました。
メモの力って凄い
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2019-04-10 09:47
熊猫なう
四男がお寝ぼけ気味なのと、お試し幼稚園の時もギャン泣きしてたので、大惨事しか予想できない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、がんばれ、息子よヽ(´ー`)ノ←雑
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2019-04-10 09:47
メモ取り案件
みなさま、お疲れ様です!
今日の案件ですが、私は「社名」のメモを取りました。
以前勤めていた保険の会社なんですが、
私がいる間、3回社名が変わりました。
合併するたびに社名が長くなり、電話で名乗るたび、相手の担当者から「長い長い!!」と笑われる始末…
社名を意識して電話に出ないと忘れてしまうくらいだったので、メモをして、電話に貼ってました。
おにぎり はむはむ
女性/44歳/東京都/事務職
2019-04-10 09:45
案件
お疲れ様です。
社会人になった頃、凄い怖い先輩社員さんに「メモも取らずにボ〜っと人の話を聞いているんじゃね〜よ‼️」と叱られました。
そして、もっと怖い先輩社員さんに「メモなんか取るんじゃね〜よ‼️ しっかりとその場で理解して行動できるようにしろ〜‼️」と叱られました。
メモの落とし穴は書くことによる安心感です。しかしそのために記憶に定着させるということをしない可能性があります。書くことにより記憶の定着を図れる効果もあります。自分はメモを取ることを否定しませんが、記憶の定着を図らない手抜きはお仕置き対象です(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-10 09:42
リクエスト曲
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
今日はあいにくの雨ですが
あいみょん「 ハルノヒ 」をリクエストします
よろしくお願いします!
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2019-04-10 09:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!
仕事中はメモとりまくってます。
患者さま一人一人の血圧、脈拍、体温をメモし、電子カルテにメモしたデータを入力します!!
メモがなければ仕事できません。
メモ帳にもこだわりがあります。
制服のポケットにジャストフィットで入り、めくりやすいリング式のタイプが相棒です!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-04-10 09:34