社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
ちょっと無理してた案件。
私は、無理をして財布と携帯だけ持って通勤していたときがありました。
荷物が少ない方がスマートだと思っている時期があって、究極に荷物減らして、薄っぺらい財布の中にはお札とクレジットカードと電車など交通機関で使うカード、スマホだけ持って通勤していました。
しかし、例えば鼻水出てきてもティッシュがありません。唇乾いてもリップクリームありません。何かメモしたくてもペンがない。どんどん不便に気づいてすぐに元の通勤カバンに戻しました。
イロドリデビル
男性/39歳/大阪府/大学院生兼パートタイム
2019-04-16 14:50
案件
なんか無性に今の自分を壊したくなる感じ!
分かる!(シンクロの堀内さんみたい)
髪型や服装を、やった事無いようなメチャクチャにしたい!って感覚わかるわぁ(ますます堀内さん!)
実際、やった事無いけど!
ジョインテッド☆クロー
男性/53歳/佐賀県/自営・自由業
2019-04-16 14:47
なぬ?
議事録を見てきましたが……
昨日はリスナーさんの投稿、三つしか読んでないの?
ゑ〜?!?!?
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-04-16 14:27
本日の案件&きっとカット希望
お疲れ様です。
私は学生の頃、辛いものが好きだと友達に言っていました。ある日、近くのお店で辛いけどおいしいラーメン屋がるとの事で、友人数名と食べに行きました。そのラーメン、すごく辛かったです。しかし、辛いものが好きだといっていた手前、辛いとはあまり言えず、「辛いけどおいしく食べられるくらいの辛さだねー」っと言いながら我慢して食べました。
翌日、見事にお腹の調子を悪くして、朝からトイレにこもってました。
天ぷら盛り合わせ
男性/34歳/広島県/公務員
2019-04-16 14:21
本日の案件
本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!
私は「プログラミング」ができる人って思われたくてちょっと無理していた時期がありました。
昨年受けた新人研修の頃のことです。周りの人はプログラミング未経験の人だらけだったので、最初の頃は大学生の頃に受けたプログラミングの知識を生かし、無理をしてでも自分の課題を早めに終わらせ、残った時間はまだ課題が終わっていない人にやり方を教えていたりしていました。
ある人の疑問を解決させたら別の人が私を呼んで質問し、その人の疑問を解決させたらまた別の人が私を呼んで質問するといったことが続き、この頃の私はかなり苦労していました。
周りの人からは「プログラミングの知識がある人」だともてはやされ、今になって思い返すと、この頃の私はちょっとテングになっていたと思います。
しかし、研修のレベルが上がるにつれてどんどん自分の課題を終わらせることができなくなり、逆に周りの人がどんどん知識を付けてスムーズに課題を終わらせられるようになり、研修終盤の頃には、私が周りの人からやり方教わるという立場が逆転してしまう状況に陥り、別の意味で苦労をかけてしまいました。
無理をしてでも早めに課題を終わらせて、周りの人のサポートに当たりたかったのですが・・・あぁ、悔しい!悔しぃよぉ!
今思い返しても悔しい思い出しかありません!
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2019-04-16 14:20
案件
地方の某放送局に勤めていた時のこと。
女子アナさんたちのファッションが素敵で、真似てました。
柔らかそうなブラウスに、いい生地のスカート。
ヌーディな色味のパンプス。
いい女のふりして局内を歩いてました。
事務ですが(笑)
退職した途端、結局自分のしっくりくるファッションに戻りました。
びぶりん
女性/36歳/東京都/会社員
2019-04-16 14:13
ちょっとした無理
友達と旅行した時に、なぜか地図を開いて先頭を歩いちゃうんですが。
本当は何も考えずに「次はどこに行くの~?」とか言いたいです。
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2019-04-16 14:13
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は子供の頃に無理をしたせいで苦手な食べ物ができました。
祖母と祖母の友人の家に付いていった日のことです。
祖母の友人は漬物を作るのが趣味で、毎年季節毎にたくさん漬物を漬けていました。
その日出してもらったのはつやっつやのらっきょう!
祖母の友人を喜ばせたくて、たくさん食べたのが悲劇の始まり。食べるたびに喜んでおかわりを出してくれて、残しては悪いと思い食べるの繰り返し。帰る頃には気持ち悪くなりらっきょうが苦手になりました。
しかもそれ以降祖母もわたしがらっきょう好きだと勘違いし、事あるごとにらっきょうを出してくれるようになりました。
喜ばせるためとはいえ無理はするものじゃないですね。
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-04-16 14:11