社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

本日の案件ですが、
SNSの発展ですね。
ツイッターにInstagram?
そろそろというか、すでについていけてません。泣けてきます。

一旦、ストップしませんか?

ハヤタク

女性/48歳/富山県/会社員
2019-04-24 16:54

案件

残業は偉い
長時間勤務は偉い
休日出勤は偉い
昔はこうだった…

時代に合わないと思いますが、まだまだ無くならないでしょう

葛飾のたま

男性/34歳/東京都/会社員
2019-04-24 16:51

お酒の席の風習

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は飲み会の上司へのお酌です。
10年前の新入社員時代、うちの会社としては数年ぶりの採用だったため年の近い先輩が誰もおらず、お酌の仕方を教えてくれる人もいず、宴会終わりに上司から「若い奴は自分から行くんだよ」と言われ、嫌な気分でした。
それから40~50人規模の飲み会の際には自分の後輩たちを連れて回ることもありましたが、平成も終わる時代、この風習を辞めたいです。
うちの職場の飲み会はくじ引きが多いので、せっかくその席になったのならその場にいる上司や同僚と会話を楽しみたいなとも思っています…。

りぃりぃりぃ

女性/37歳/神奈川県/育休中
2019-04-24 16:51

騙される方も…

お疲れ様です。

平成で終わりにしたい文化は「騙す方も悪いけど騙される方も悪い」という文化です。

いや、騙されたくて騙される人ってほぼいないし、どう考えたって「騙す方」が悪いでしょ…と思うわけですが、何が許せないって、この「騙す方も悪いけど騙される方も悪い」という文言をまるで明言のように使う人が許せないんです(笑)!

つーか、騙された時って想像を超える虚無感があるじゃないですか。
そんな状態なのに、そういうこと言う人は重々しい立ち振る舞いで軽々と「騙される方も悪い!」と言っちゃうわけですよ。
違いますよね?
悪いのは「騙す方」ですよね?

個人的にこの文言を言う人は「騙す方」よりも悪い奴だと思っています(笑)

なので、この文言は何も解決しないだけではなく、余計に人を傷付ける文言なので、この際、平成、いや、今すぐにでも廃止して欲しいです!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-04-24 16:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

新しい時代を前に…案件!〜平成で終わりにしたいあの文化〜

ボジョレヌーボーのキャッチコピーが絶妙すぎるから、
この流れは平成で終わりにしてほしいです。

近年のコピーです
1998年「10年に1度の当たり年」
1999年「品質は昨年より良い」
2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001年「ここ10年で最高」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003年「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「ここ数年で最高」

もうわけわかんない……
1000年に1人の逸材が同時期にたくさん現れた感じ…

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-04-24 16:40

案件

みなさんお疲れさまです!

終わらせたい文化という事ですが、
大それた事を言ってしまいますが…ズバリ、天皇陛下が亡くなった後に元号が変わるという文化です。
令和になる事でどこか、日本中がおめでたい空気になっていると思います。
令和まんじゅうや、純金の令和の小判など、新元号にちなんだものがいろいろなところで見受けられます。

何故、こうもお祭り騒ぎになっているか、なれるかと考えたら、
陛下がご健在でいらっしゃる。これに尽きると思います。
陛下の死を悲しんで向かえる時代より、国民一人一人が陛下にお疲れ様でしたと言えて一緒に向かえられる時代の方が、純粋にすばらしいと思います。

今回に限らず、これからはこういった形で元号が変わっていっていいのではないでしょうか。

ノケトラ

男性/37歳/東京都/会社員
2019-04-24 16:35

「新しい時代を前に…案件!〜平成で終わりにしたいあの文化〜」

「新しい時代を前に…案件!〜平成で終わりにしたいあの文化〜」
毎朝、6時、ワンモーニングで、
モーニングコールをして、
そのコーナーの最後、

鈴村さん「それぞれの朝を繋ぐ!」
リスナー「ワンモーニング!」

って、やるじゃないですか。

そこで、
鈴村さん「それぞれの朝を繋ぐ!」
リスナー「スカイロケットカンバニー!」

って、誰か、やってくれないかなあ?
平成の最後でも、
令和の最初でも。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-24 16:32

本日の案件につきまして

皆さま、お疲れ様です。
平成で終わりにしたいあの文化
という事ですが、
娘が通っている習い事の先生が
大きい子は、小さい子に教えてあげなさいと
自分では何も教えようとしません。
そして、先生自体は
いつも生徒の親に永遠と愚痴をこぼし
タバコ休憩ばかり。
これ平成で終わりにしてほしいです。
育つはずの下の子も、先生見てたら
育ちません!!

あこち

女性/49歳/東京都/会社員
2019-04-24 16:29

終わりにしたい!

みなさんお疲れ様です。

海外では違うって聞きますが、
遅刻にはうるさいくせに残業はゆるゆるなこの文化、なくした方がいいと思います!

遅刻にうるさいなら残業にもうるさくして欲しいし、
残業にゆるいなら遅刻も寛容になって欲しい。

ぷるちむ

男性/35歳/千葉県/会社役員
2019-04-24 16:29

今日の嬉しかった事

今日の嬉しかった事は知らないサラリーマンさんが道を譲ってくれた
優しい〜優しい〜優しさの塊(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ありがとう。
あなたのさりげない行動でツライ1日がとても幸せでした。

365日、悲観主義さん。

女性/31歳/神奈川県/アルバイト
2019-04-24 16:28