社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件、日本の社会において個人的に
そろそろ終わらせてほしい文化があります。
それは、選挙カー文化です。
先日の統一地方選挙で痛感したのですが、
正直ちょっと昼間の選挙カー、うるさい気がします(笑)
夜勤明けで寝ている方や、お子様の寝かしつけを
されている方などどのように感じているのでしょうか。
首相官邸もインスタライブをする時代、、、
もう少し選挙活動もSNS 方面にシフトチェンジするよう
体制を見直すべきでは、と感じてしまいました。
閑静でない場所で演説を行い、ポケモンGOみたいに
どこで誰がやっているか地図上で表示されるとか(笑)
現に投票率もイマイチだったようですし、
令和の選挙改革期待しています!
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2019-04-24 13:54
とりあえず
最低限、土に還らないゴミのポイ捨てはやめようよと思う。
秘書や他のリスナーさんたち、時には子供たちに拾わせてるって格好悪いよ。
ゴミをポイ捨てする男は女もポイ捨てする男。
仕事も途中で投げ出す男。
ダサイよ。
あと、ペットボトルは潰して捨てる。
そうすれば回収する回数が減るから回収する人の負担が減る。
もっとも、時代はプラスチックを無くす方向に向かってるが。
本当に仕事ができる人は、他人の時間を奪わない人。
みんなでホントのスマートになりましょうよ。
みっく。
男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-04-24 13:52
インフルエンザA型
数日前から風邪っぽい症状があり、内科で処方された薬を飲んでも全然良くならなくて…。
今日地元の耳鼻科に行ったところインフルエンザA型でした。。まさかインフルだなんて全然予想してなかった(´・ω・`)巷ではB型が流行ってるらしいですよ。
本部長も体調悪いみたいなのでお体お大事にしてくださいね。
たみ子
女性/37歳/埼玉県/会社員
2019-04-24 13:49
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。平成で終わりにしたいのが、グルメ特集です。平成でやり尽くしたので政治の固い話を令和ではやりましょう。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2019-04-24 13:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
平成で終わらせてほしい文化、私の職場の場合、
基本的に上司より先には帰れないという文化です。
上司のほうが仕事量も多いでしょうし、
私たちにはできない仕事をして下さっているのは
十分理解できているつもりです。
しかし、毎日一所懸命早く帰れるように努力しても
結局上司の仕事が一段落つくまで
何かしら探し出した仕事をしなければならないのは
なんだか損した気持ちになります。
手伝える仕事はもちろん手伝いますが、
そうでない場合は仕事を終わらせた人から
自由に帰れる職場になってほしいです。
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2019-04-24 13:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。平成で終わりにしたいのが、ポテチなどを最後まで食べきらずカスっぽいのだけ残しとく風習です。ついでに一個残しもやめにしたいです。令和は食べきる文化を作りましょう。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2019-04-24 13:43
井の中の蛙の諺について
昨日の放送で本部長が井の中の蛙大海を知らず…されど『空の青さ(高さ、深さ)を知る』という話をしてましたが、この諺の『されど〜』以下の部分は日本で後付けされたもので、原典である荘子の『秋水篇』[井蛙不可以語於海者、拘於虚也](水たまりの蛙は海のことは語れない=狭い世界しか知らない者は広い世界のことを語れない)の『世間知らず』のことをいった諺とは意味が変わってきてます。
この付け足しをした人物は近藤勇という説もありますが確かではありません。(多分、間違った情報だと思ってます)
言葉も諺も時代と共に変化していくものだとは思いますが、この『されど〜』以下の付け足し部分は捻くれ者の方便のように感じるんですよね。
広く浅くではなく、狭くても深く物事を知ってることを主張したい諺にすり替えてしまった誰か…
こういう捻くれた発想は嫌いじゃないんですけど、素直に世間知らずを戒める諺として受け止め、伝える方が良いのかな…って感じました。
決して文句を言ってるのでも否定してるものでもなく、誰かが足した本来の意図とは違うものが、さも本当であって世間に広がることは怖い気がするのです。
多数決、民主主義の時代だからこそ、数の論理、間違った多数が、正しい少数を駆逐するようなことはあってはならないように思うのです。
偉そうに言ってすいません。radikoでもう一度聴き直していて気になったもので…
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-04-24 13:40
案件とは関係ないつぶやきですみません
お疲れ様です。
本日、半休を取りました!!
特に予定はないんですが。
吉高由里子のドラマみたいにはできないですが、今年度から目的もなく有給をちょこちょこ取ろうと思っています。
TOKYOFMが流れているとの噂の地元の王将で、ビール飲みながらボケーっとしようかな。
じぇい
男性/39歳/東京都/専門職
2019-04-24 13:39
平成で終わりにしたい案件
皆様、お疲れ様です。
私が平成で終わりにしたいものは、「母親だから〜」と「片親だから〜」と言われる事です。
良く母親だから我慢しないと言われますが、母も1人の人間として頑張れない時や楽しみたい時もあります。
片親の事は今まで言われた事は無いですが、世の中の風潮で何かあると良く聞く言葉なので時々心が苦しくなります。
少しでもお互いに共感し合える社会になって欲しいと願っています。
ももひな
女性/40歳/東京都/会社員
2019-04-24 13:38