社員掲示板
本日の案件
終わりにしたい、というかすべき文化は「都市伝説」です。
素晴らしい映画やドラマ、アニメなどを見て最高の気分に浸っていて、ちょっとネットなんかでその作品を検索しようものなら
「〇〇にまつわる都市伝説」
とかがイヤってほど出るじゃないですか?
あれ、やめてほしいです。
こっちは真っ直ぐな目で作品を見てるのに
「実は〜はこうだった」
とか、要らない情報が入りこんで来て折角の気分が台なしになる!
やめにしましょう、あれ。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2019-04-24 08:37
案件
お疲れ様です。
平成で終わりにしたいあの文化ですが、まさに働き方です。
働き方改革と言われ初めてだいぶ経ちますが、大きな会社や都心の会社などでは徐々に変わってきていると思いますが、地方の中小企業などではまったく変わっていません。
残業、休日出勤は当たり前ですが、それ以前に残業をすることが評価につながる、そして有給休暇を取らずに出社し続けることが評価につながる、そんな風潮が多分に残っています。
残業をたくさんしないと給料が少なくて生活が厳しい、会社側は残業をたくさんされると人件費がかさむので基本給を上げられない。
そんな負の連鎖が存在しているように思います。
アベノミクスの時もそうでしたが、一部の大企業だけを見てあたかも効果があったような報道を見聞きするとウンザリします。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/44歳/茨城県/転職活動中
2019-04-24 08:34
ワンモ『マック赤坂氏の初当選、正直どう思った?マック赤坂議員に期待することは??』
ワンモ『マック赤坂氏の初当選、正直どう思った?マック赤坂議員に期待することは??』
選挙に立候補する側が
どれほど奇抜であっても、
それは立候補者の自由。
選ぶのは投票する側。
投票する側が
どれほど真剣に選ぼうとも
どれほど、いい加減で気持ちで選ぼうとも
それも、投票する側の自由、です。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-24 08:33
ワンモ「SNSに『太陽の光で目玉焼きが焼ける』と投稿、タイの警察が問題視」
ワンモ「SNSに『太陽の光で目玉焼きが焼ける』と投稿、タイの警察が問題視」
報道機関が嘘の報道をやったら、大問題。
では、個人が、個人的に嘘の報道をやったら?
今、全ての個人が報道機関のように、SNSに投稿できる時代。
個人の嘘報道も厳しく罰せられるべきです。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-24 08:32
One Morning
One Morning
え!?
転職活動中で、電話ご出演?
現在の会社には、ばれても良いの?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-24 08:32
今日は仕事休み。ごちゃごちゃやらねば。あ、おはようございます。
初めて『なつぞら』みました。『なつ』には『てんよーくん』っていう遠くに住む友達がいます。リアル。友達の『てんよー』は関西弁で話します。元気かな?朝ドラネタにいじられてるんだろうなぁ…と、思いました。きっと、うまい返しとかしてそう!(o´艸`)
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-04-24 08:29
平成で終わりに
みなさまお疲れ様です。
終わりにしたいというか切実にお願いしたいのですが、
満員電車の中でリュック背負ってる人…
路上喫煙禁止区域における路上喫煙…
自分さえよければな自己中文化は新時代に不似合いだと思います(ノ_・、)
はるなつ
女性/37歳/東京都/会社員
2019-04-24 08:23
落とし物
通勤途中、W大のそばで、
昨日は学生証、今朝はスマホが道端に
落ちてまして、交番にとどけました。
心当たりのある方はお問い合わせくださいね(^^)
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2019-04-24 08:23
終わりにしたい文化案件
お疲れ様です。
コレは工場勤務あるあるだと思いますが、終わりにしたいと言うか、要らなくないか?と思うものは帽子です!ツバ付きのキャップです。髪の毛ははみ出ていて、髪の毛の落ちるのを防ぐわけでもなく、ヘルメットのように頭を守ってくれるわけでもない。ほとんどの工場が入場時に帽子を被るルールがあると思いますが、まったく意味がわかりません!野球帽、子供の頃から似合わないんで嫌いなんですよね〜(笑)
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2019-04-24 08:21
今日の案件
本部長、ミルキー秘書、スタッフの皆さん、先輩社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私が終わりにしたい文化は、大学の課題です。
必要最低限の予習はまだ看過できるとしても、本来の学生生活を妨げる量の課題を出すのはちょっとやり過ぎじゃないですかね?
……すみません。真面目にやります。笑笑
国立のスパイディ
男性/24歳/東京都/学生
2019-04-24 08:11