社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。
私の忘れられない平成の1ページ。
平成8年6月13日
福岡から上京する日です。
田舎にいてもやんちゃするだけだし、
若い私は
東京には何か希望のあるものがあるのではないかと上京を決意し、行くあてもなく、ただ、本当にドラマの様にバック1個。
前日は父が荷物を詰めるのを手伝ってくれて、
あの父の寂しいそうな後ろ姿が忘れられません。
当日は車で福岡空港まで送ってもらい、笑顔で、頑張ってこいよ!と声をかけてもらいました。
自分勝手に行くあてもなくそんな無謀なことを優しく見送ってくれました。
私も何かやってやる!という決意を持って旅立ちました。
その後、母に、
その日は父は寝るときに、わんわん泣いていたって聞きました。
そんな平成8年6月13日
忘れられません。



山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-04-30 16:52

皆様お疲れ様です。

平成最後の日に部屋の片付けをしていて指を切りました!友達とお酒を飲む予定だけど、飲み過ぎるなという事かな?

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2019-04-30 16:51

私の平成名場面

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
思えば平成30年、あっという間でした。
私の平成名場面は平成21年4月の長男誕生です。
結婚して10年、子供が出来ず、40を前にして不妊治療を開始し、40までに出来なかったら諦めようとしてた最後のチャンスに出来た子供でした。
その子も先日10歳となり、二分の一成人式です。

これからの令和の時代を、元気に過ごして欲しいです。

息子9歳51キロ

女性/56歳/埼玉県/派遣
2019-04-30 16:51

平成

子ども3人が無事に育っている。
次の、令和も、普通に楽しく過ごしたい。

second大好き

女性/51歳/千葉県/会社員
2019-04-30 16:51

平成最後

平成最後のダイビングも 1日中笑いっぱなしでした
令和も初日から楽しみます

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-04-30 16:51

平成名場面

私の平成名場面は、高校を卒業して大学生になり、初めて彼女ができた瞬間です。
男子校の中学高校に通っていたため、女子との接し方が分からなかった大学生の始めの頃。ですが告白され、彼女ができたあの瞬間は間違いなく人生一つ目のピークでした。
そこまで長続きはしませんでしたが、女子との接し方、そして何より「恋すること」を教えてくれた元カノとの日々はかけがえのないものです。

まっしろヤット

男性/29歳/東京都/高校教師
2019-04-30 16:49

やっちまった!

平成最後の発注ミス!菊の苗の品種を間違えてしまった!( ;∀;)

なんて日だ!(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-04-30 16:49

平凡な毎日だけど…

この時代に生きられている事がしあわせだぁーーーーーーー!!!!!!!!!スカロケ今日もありがとうーーーーーーーー!!!!!!!!

バレンタインエイト

女性/32歳/神奈川県/会社員
2019-04-30 16:48

今日は

名曲でしみじみ。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2019-04-30 16:48

私の平成ハイライト

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私の平成名場面はつい先週、私の結婚式と祖母の葬儀を一気に行わなくてはならなくなったことです。
(もしかしたらハイライトなんて言い方は良くないのかもしれませんが…)

結婚式の最終打ち合わせを控えた前日の夜、祖母の訃報が舞い込んできました。
私が生まれてからずっと可愛がってくれた祖母、時には厳しい言葉が飛んできたりもしました。
そしてしつこいくらいに「結婚はまだか」と言われ続け、あしらい続け、いい縁に恵まれて去年やっと結婚しました。その時は祖母もとても喜んでくれました。

祖母の訃報を聞いてからはどうして亡くなってしまったのか、どうして今なのか…結婚式を見たいと言っていたのに…と、考えてもしょうがないことを延々と考えては泣き、その日はなかなか眠れませんでした。

さすがに結婚式は延期かなと思いながら母に結婚式の件を訪ねると細かいことは何も言わず「やるよ!やるんだよ。」という返事だけ。
納棺式の翌日に結婚式、お通夜、葬儀という怒涛の4日間が始まることになりました。

昨日、全ての工程が滞りなく終わったところです。

結婚式は祖母が楽しみにしていただけに悲しくなってしまうかと思いましたがそれも杞憂に終わり、楽しく、良い式になったねとみんなで言い合って解散することができました。

家族みんなが一丸となって過ごした4日間、心身ともに忙しく、とても疲れました。

そのうち何かあるたびに「あの時は大変だったね」と笑い合えるようになると良いなと思います。

本当にどうしようもないことではありますが…おばあちゃんには花嫁姿を見て欲しかったなぁ〜!

づみちゃん

女性/--歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 16:48