社員掲示板
帰省
実家に帰ってきましたー。
両親は今日からオーストラリアに旅行に行ってしまうので、実家で犬と一緒にゆっくりラジオ聴きます〜
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 15:23
私の平成名場面
私は高校で出会ったある女の子に一目惚れし、告白。めでたくお付き合いを始めました。
趣味が同じで性格もそっくりだった事もあって、付き合って1年後には学年中に知れ渡るほどのおしどりカップルになりました笑
高校3年になっても、大学受験が近づいて別れるカップルが多い中、私達は安定のアツアツっぷりを発揮していました。
しかし、センター試験が終わって国公立2次試験にシフトしようというときに、彼女から突然泣きながら『高校卒業と同時に別れよう』と切り出されました。理由は、将来の方向性の違いです。
私は男尊女卑が根付く日本で働くのがとても嫌で、必ず外国に行こうと思っています。一方彼女は日本文化が大好きで、外国が苦手。将来を見据えた時に必ず離れる事が見えていたそうです。だからこそ早めに別れることで、悲しみを和らげたかったそうです。
結果、先月3月31日をもってその方とはお別れしました。その日までは一泊旅行に行ったり水族館や遊園地に行ったり、と思い出を沢山作りました。31日に会った時、彼女は私のおかげで今までとても幸せだったと言ってくれました。しかし私は恥ずかしながらご飯を奢ったり、気の利いたプレゼントを渡す事もあまりしてあげられませんでした。彼女を泣かせるまで思い悩ませてしまったことも情けなくて、連絡を一切取らなくなった今でももっと幸せにしてやれたのでは、と悔やんで止みません。
国立のスパイディ
男性/24歳/東京都/学生
2019-04-30 15:23
MySQL8.0.16
4/25にリリースされていたので軽い感じでアップデート、そして嵌るw
最初版で嵌ってしまうとさあ大変、ネットの情報が少ないのですw
まぁこういう緊迫した状況は私にとって格好の餌のようで、小一時間もあれば探し出して解決してしまう。更新サーバ、参照サーバ合わせて6台、テスト機を含め7台、無事アップデートリリース完了。
久しぶりに徹夜で新元号を迎えるかと思った...。
犬ターネットさん、ありがとう ‼️
そして帰るっ ^_^;;;;
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2019-04-30 15:22
今日の案件。
皆々様お疲れ様ですm(_ _)m
平成サテライト(違
幼少期より
ぐりとぐら
14匹の洗濯
いやいやえん
星モグラ サンジの冒険
エルマーと竜
リトルベアー
緑色の休み時間
アリーテ姫の冒険
そろそろヤイバなど様々なマンガ(少女マンガ多め)
オーフェンから秋田禎信氏、榊一郎氏、仁木健氏、岩井恭平氏、
ラグナロク、水の牢獄、うぃざーずぶれいん、ざさーど
そろそろゲームが(同人含め)ガッツリ入ってくる
ダブルクロスを皮切りに、ふぃあリプレイ各種、藤澤さなえ女史のリプレイ、シノビガミ等々
師匠との出会いにより、時代小説が入ってくる
以上(  ̄▽ ̄)ドヤ
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-04-30 15:12
本日の案件
お疲れ様です。
私の平成の名場面は、
駅の階段から転げ落ちた高校1年生の春です!
友人と3人で歩いていた学校の帰り道、
話に夢中になり過ぎた私は、
ひとり階段を踏み外し上から下まで見事に転げ落ちてしまい
痛いやら恥ずかしいやらで大騒ぎとなりました。。
しかし、しばらくすると「笑い」が止まらなくなり
その後も目が合えば思い出して爆笑という日々でした~
あれからあっという間に24年。
今やこの「伝説の階段落ち」は、友人の子供たちにも語り継がれ、
私たちの忘れられない平成の名場面です!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-04-30 15:07
異端児はおもう
『人と比べない人生をする』ことが、しあわせになる秘訣なんでしょうね。
ただ、それが、けっこう、かなり、むずかしいことだから、しあわせじゃない人が多い。
くみ
女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-04-30 15:05
本日の案件!
小学生の時のことですが、 ランドセルを学校に持って行き忘れたことがあります。
本当に今では考えられませんが、
1回じゃないんです。
小1の時に一度やって、
小3の時にもやってしまいました。
さすがに小3の時の先生には
簡単に信じてもらえませんでしたね…。
りんご3個分
女性/24歳/東京都/学生
2019-04-30 15:05
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
平成は子供が産まれたり、孫まで出来たりと色々なことがありましたが、やはり1番の名場面と言えばプロポーズです。
妻と結婚していなければ、子供達とも会えませんでしたから。
そんな思い出のプロポーズですが、名場面と言うよりは珍場面かもしれません。
当時、私達はお互いに結婚を意識していましたが、結婚する時期については考え方に差がありました。
すぐにでも結婚したい妻、もう少し貯金してからにしたい私。
そんなある日、いきなり妻から「結婚するの?しないの?」と鬼の形相で迫られました。
勢いに押される形で「し、します。」と答えた私。
それを聞いて妻は「よし!」と言いました。
これではどっちがプロポーズしたのか分かりませんね(^-^;
プロポーズするなら、夕陽の綺麗な海で、とかシチュエーションを考えていたのになぁー。
まこちゃんぺ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 15:03
ロスジェネ世代…
平成最後の日・僕は今37歳です。
平成という時代が誕生し共に生きてきた世代ではありますが、ロストジェネレーション世代と世で言われている通り、ご多聞にもれず僕も不景気かつ就職氷河期の中、やりたい仕事というよりも「雇ってもらえるならどこへでも」という気持ちで自分の大事な将来を誤魔化しつつ虚無感を感じながら選択した記憶があります。
そんな時、中学生の頃に夢中で見ていた「進め!電波少年」の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」で大人気だった「猿岩石」の「白い雲のように」をふと聴き、歌詞がまるで当時の自分のことを言っているようで、そう思ったらボロボロと涙が止まりませんでした。
まさにここが自分自身の平成の名場面です。
今思えば、その時の涙は悔し涙だったのかもしれませんが、モヤモヤしていた気持ちを意地で吹っ切った記憶があります。
まさにこの曲が自分を良くも悪くも大人にしてくれるきっかけになったことで、「平成」という荒波の時代を駆け抜けることができたのかなと思います。
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-04-30 14:59
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
平成の個人的名場面は、平成28年に自分の家を建てたこと!
あのときのドキドキやワクワク、完成した日に家の前で撮った家族写真は忘れられないものになりました。
ローンとは令和まで長いお付き合いですが、頑張って返済していこうと思います。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2019-04-30 14:57