社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!

小学生の時のことですが、 ランドセルを学校に持って行き忘れたことがあります。

本当に今では考えられませんが、
1回じゃないんです。

小1の時に一度やって、
小3の時にもやってしまいました。

さすがに小3の時の先生には
簡単に信じてもらえませんでしたね…。

りんご3個分

女性/23歳/東京都/学生
2019-04-30 15:05

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

平成は子供が産まれたり、孫まで出来たりと色々なことがありましたが、やはり1番の名場面と言えばプロポーズです。
妻と結婚していなければ、子供達とも会えませんでしたから。

そんな思い出のプロポーズですが、名場面と言うよりは珍場面かもしれません。

当時、私達はお互いに結婚を意識していましたが、結婚する時期については考え方に差がありました。
すぐにでも結婚したい妻、もう少し貯金してからにしたい私。

そんなある日、いきなり妻から「結婚するの?しないの?」と鬼の形相で迫られました。
勢いに押される形で「し、します。」と答えた私。
それを聞いて妻は「よし!」と言いました。

これではどっちがプロポーズしたのか分かりませんね(^-^;

プロポーズするなら、夕陽の綺麗な海で、とかシチュエーションを考えていたのになぁー。

まこちゃんぺ

男性/49歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 15:03

ロスジェネ世代…

平成最後の日・僕は今37歳です。

平成という時代が誕生し共に生きてきた世代ではありますが、ロストジェネレーション世代と世で言われている通り、ご多聞にもれず僕も不景気かつ就職氷河期の中、やりたい仕事というよりも「雇ってもらえるならどこへでも」という気持ちで自分の大事な将来を誤魔化しつつ虚無感を感じながら選択した記憶があります。

そんな時、中学生の頃に夢中で見ていた「進め!電波少年」の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」で大人気だった「猿岩石」の「白い雲のように」をふと聴き、歌詞がまるで当時の自分のことを言っているようで、そう思ったらボロボロと涙が止まりませんでした。

まさにここが自分自身の平成の名場面です。

今思えば、その時の涙は悔し涙だったのかもしれませんが、モヤモヤしていた気持ちを意地で吹っ切った記憶があります。
まさにこの曲が自分を良くも悪くも大人にしてくれるきっかけになったことで、「平成」という荒波の時代を駆け抜けることができたのかなと思います。

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-04-30 14:59

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

平成の個人的名場面は、平成28年に自分の家を建てたこと!

あのときのドキドキやワクワク、完成した日に家の前で撮った家族写真は忘れられないものになりました。


ローンとは令和まで長いお付き合いですが、頑張って返済していこうと思います。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2019-04-30 14:57

平成が終わっても令和が終わっても、スカロケは終わらないでね!

本部長・秘書・作家さん・スタッフの皆様、
そして社員の皆様もみんな、
平成のスカロケお疲れ様でした~!!

りんご3個分

女性/23歳/東京都/学生
2019-04-30 14:57

休憩

平成最後の昼休です。

女の子2人と我々野郎3人が別々のテーブルで束の間の昼飯を貪る…割と普通な図ではありますが、女の子2人のほうはおしゃべりしてるのに野郎3人は終始無言。1人は昼メシを終わらせタバコのため?足早に去っていきました。

こういうとこが女の子と野郎の心理の違いってヤツなんだろうなと適当に思うのでした。

ちなみに私はせめて休憩中ぐらいは1人がいいと思っちゃうタイプです。(何か気遣うし疲れるし)

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-04-30 14:52

平成から令和へ

本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
今日で平成も終わりなんですね。
令和に変わる実感があんまりないのが正直なところです。

本日の案件ですが、僕は平成生まれなので平成のことしか言えないのですが、平成に生まれ、学校も大学まで行かせてもらい卒業し、社会人になり、充実した平成だったのかなと思います!

令和になったらより大人になるために、様々なことにチャレンジし、結婚をし、幸せな令和という時代を生きていければと思います!

ありがとう!平成!

リッキーブーレ

男性/32歳/東京都/会社員
2019-04-30 14:46

超個人的プレイバック!案件

自分の30年前は。。。
歳がばれるので内緒です(^^;
30年は長すぎて振り返るといろいろあり過ぎですね。
思えば、こうやって問われないと振り返ることもなかったかも(^^)
なんとなく、今の自分に一番影響を与えたのは転職かも。
転職によって良くも悪くも世の中が見えるようになりました。

この辺が聞きたくなった(^^)

僕の人生の今は何章目くらいだろう/ウルフルズ

NHK「Professional」
Progress - ap Bank fes 09 - スガシカオ with Bank Band LIVE

歌詞「前だけ向いて歩いてみよう」
あぁ/大黒摩季

流れ者はすでに使用されています

男性/106歳/神奈川県/流れ者
2019-04-30 14:42

平成名場面案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が平成の中で1番の名場面なのが、今からちょうど4年前、シンクロのシティの公開イベントに参加したときのことです。
この日はテーマをリスナーが考えるという内容で私もテーマを考えたところ、堀内貴之さんが私のテーマに興味を持ち、このテーマが実際の放送で取り上げてくれました。
これを機にラジオに参加することの楽しさを知り、いろんな番組に投稿するようになりました。

DJ.AKI

男性/33歳/東京都/イラストレーター
2019-04-30 14:37

予想

今夜23時59分頃から00時01分くらいまでの掲示板、管理するスタッフさん大変でしょうね〜

平成最後の書き込みと令和最初の書き込みと、ふたつ狙い目があるからね。

私はどっちも興味ないけどさ。

狙ってるリスナーさん、頑張れぇ〜!

スタッフさん、心してかかれょ!
あははは♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-04-30 14:29