社員掲示板
平成最後の日
皆様おはようございます!
平成の最後の日当日になれば少しは気分も甲陽してくるかなと思っていましたが、あまり変わりません。
でもここ数日、仕事先のパートさん達が平成最後の出勤だった人に、
「平成ではお世話になりました!」
「令和でも宜しくお願いします!」
って挨拶しあってるので、何だか年末年始の気分にはなっちやってるかも(^-^;
妻は娘と東京ドームへ野球観戦。
私はこれから夜まで仕事。
さて、平成最後という暗示にかかって食事しにご来店されるお客様はどれくらいかな。
私も暗示にかかったふりして妻を外食にでも誘おうかしら✨
まこちゃんぺ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 10:51
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!
平成時代の私の名場面は、思い返すと沢山ありますが、1つに絞るとしたら「息子の出産」です!
噂通り、鼻からスイカ!いや、それ以上の感覚でしたが、助産師さんが息子をとりあげて、顔が見えた瞬間は、痛みなんて忘れるくらいの感動でした。
生まれるまでずっと側で支えてくれた夫にも、こんな素晴らしい経験をさせてくれた息子にも感謝しかありません!
時代が変わっても、私がお婆ちゃんになっても、ずっと鮮明に思い出される名場面です!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-04-30 10:48
笑い声
人の笑い声
好きですもちろん笑顔も
楽しそうに笑っている声が聞こえてくると
私も楽しい気持ちになれます
笑い声や笑顔は、周りにいる人にも伝播します
スカロケ聴いていると
スタジオ内のスタッフさんの笑い声で
更に笑っちゃいます
笑いや笑顔のチカラって凄いですね
夢見るオッサン
男性/64歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 10:39
れいわ
子供の頃から「へいせい」という言葉の響きや、「平成」という漢字を元号に使わなければならない事にどうしても違和感を感じていました。もっと言うならば最後まで「平成(へいせい)」という元号は好きになれませんでした。
なので「れいわ」と元号が決定された瞬間は正直ホッとしたと同時に嬉しさが込み上げて来たものでした。
これでやっと「へいせい」の呪縛から解放されるんだ、という思いからでした。
元号は馴染むまでに時間がかかるものである、と以前どこかの識者が言っていましたが、私個人としてはとうとう馴染まなかったですね。
平成の方が人生を過ごした時間がはるかに長い私ですが、「昭和」の方が味わいがあったし重みもあったように思えます。
「令和(れいわ)」、言葉の響きも漢字ももう既に平成より馴染んでます。
ヨークベニマル
男性/45歳/茨城県/会社員
2019-04-30 10:38
皆様こんにちは
平成最後の日なのに
張り切って仕事に行こうと思ってました。
夜は【昭和】【平成】と歩んできた。
想い出を語り合い【ケーキ】でも食べようと
ルンルン気分でしたが
昨夜から体調崩して
あー。何てことでしょう。
朝から病院に来て今 診察が終わりました。
虫垂炎の疑いということで
お薬を貰いました。
治らずまた酷くなれば手術かなぁ〜って
あ〜あ。仕事も休み
明日は出勤できるといいなぁ〜
テンション上がってたのに下がっちゃった。
日頃の行いが悪いのかなぁ〜(苦笑)
気持ちを切り替えて普段はなかなか聴けない
火曜日の放送
ゆっくり休みながら【スカロケ】聴いて
元気を貰おうかなぁ〜
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-04-30 10:38
本日の案件
お疲れさまです。
平成のハイライトと言って思い出したのが、自分の結婚です。結婚式を平成元年の5月に挙げたのでした。
今年、もうすぐ30周年になるのでした。調べたら、30周年は「真珠婚」。
何か記念になることを企画せねば・・・。
(^_^;)
のんびりタック
男性/65歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-04-30 10:23
平成最後の営業日。
フラワーショップ・カナポンは今日も通常営業です。
……が、雨降ってます!お客さん来ないっす!(笑)
まぁ、のんびり過ごします。(  ̄▽ ̄)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-04-30 10:11
本日の案件
私の名場面と言うことでもないんですが、ただ小さなことが一つ
乗り込んだ電車に、小さな子供が泣いていたんですが、パッと目があった瞬間に泣き止んで笑ってくれて良かったと思い本を読み出したら、また泣き出してそちらをもう一度見ると泣き止んで笑ってくれて、結局20分位あれこれ表情変えたりして、子供の笑顔を見てましたねf(^^;
そして降りる駅も同じでお母さんに
「本当にありがとうございます。保育関係者ですか?」
といわれ「普通の人です」と答えてバイバイして別れました。
子供はしゃべれないからわからないですが、何かツボだったんでしょうね。
あの後凄く気分良かったことを覚えています。
小さな小さな名場面です
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-04-30 10:05
案件
皆さまお疲れ様です。
今日はママの病院が国からの要請?で営業するとのことで、ママは出勤。パパと娘でどこにお出かけしようか考えていたけど、生憎の雨とそして娘の発熱。今日は一日家の中で過ごします。ラジオ聞ける!
さて本日の平成ハイライト案件ですが、それはガンの宣告を受けたときです。まさに時が止まるというか茫然自失というか…。今でも鮮明に覚えています。俺が?まだ二十代なのに?ドッキリ?
その後、手術して、抗がん剤治療を頑張って、身体中の毛という毛が全部抜けて、個室に隔離されて、二週間何も食べれずガリガリになったりもしたけど、無事に根治。再発も今の所なし!
その後、そこの看護師さんと付き合いはじめ、あれよあれよと言う間に結婚。
抗がん剤の後遺症で、子どもは難しいかもしれないと言われたものの、妻の妊娠、出産。
いま娘はパパのお腹の上で寝はじめました。
普通の日々に感謝しながら、今日も楽しく生きています!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-04-30 10:05
ん…
現場にて仕事中ですが…
なんだか大晦日に働いている気分…(笑)
みんな今夜はご馳走なのかなぁ❓
渋谷の交差点は馬鹿者が騒ぐのかなぁ❓
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-30 10:00