社員掲示板
私は令和に望みをかけます!
お疲れ様です!
私は美容師してます。
GW、お盆休み年、末年始等、関係なく仕事してます。その時期が稼ぎどきなのは分かるんですが、たまには休みたいんです!!のんびりしたいんです!!
令和に私はサービス業界が通常より少しでもいいから休める期間が出来る事を願います!お願いです!休みをください!!!
つじっしー
女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2019-05-01 15:11
令和の初日を迎えてイメチェンします
自作アクセサリーを百貨店で展示販売する仕事が
平成最後の日で一区切りつきました
今日は令和の初日
次のギャラリーでの展示会から
作風を大幅に変えるべく、試作に入りました
なんかキッカケがないと使えなかった
天然石や技法を試したいです
そんなチャンスをくださった
平成天皇陛下、あ、もう上皇様ですね
ありがとうございます
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-05-01 15:10
本日のテーマ
農業に携わる者として、昨今の異常気象は毎年の不安材料です。
温暖化が要因だと言われていますが、令和の時代に日本が先頭に立ってとは言いませんが、地球環境対策や対応がもっと進んで欲しい。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2019-05-01 15:10
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが
やはり願うのは平和ですかね!
昭和時代は戦争があり、平成は災害が多くあった思います!
今の子供達の為にも令和は平和な時代だと願いたいです。
合わせてリクエストしたいと思います。
湘南乃風で「CLASSIC」お願いします
若パパ
男性/31歳/神奈川県/会社員
2019-05-01 15:06
令和に願うこと
令和に願うことは、ただ一つ。
様々な場面で、皆んなが「人のあたたかさ」を感じられる世の中になって欲しいです。
支え合って生きていけますように。
パンダ子パンダみ
女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2019-05-01 15:04
何もこんな日に、とは思いますが
勤め人が自身の退職のことを退位と言い、転職で新しい職場に入ることを即位と言っている。
笑止千万を通り越して呆れてしまう。
どういう意味の言葉で、如何なる時に使う言葉なのか、ご存知なのだろうか……
知った上で使っているのであれば、それが冗談だとしても不謹慎。
知らずに使っているのであれば、憐れである。
恥を知るべし。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-05-01 15:01
令和で願うこと
本部長、秘書、社員さんこんばんは。
きっとお二人もあると思いますが、
結婚したいです!
もう1人は飽きました。寂しいです。
だれかパートナーになって欲しいです!
青手紙
女性/42歳/東京都/契約社員
2019-05-01 15:01
祝㊗️令和元年
本部長、秘書、令和になってもこのように変わらずスカロケが聴けて、ある意味幸せかなぁと思います。
昨日、平成の最後に食べたいNo.1がお寿司と言う話をお2人がはなしてました。
それで思い立ったように、いろんな具材を入れた太巻きを作ってみました!
結構色とりどりで、
それっぽい感じになりましたよー(^^)
大学中退が今になってキツイ
女性/58歳/埼玉県/パート
2019-05-01 14:58
令和時代に願うこと。
時代の流れが…とか言うものじゃ無くて、私的な事なのですが。
年末に病気を患った母の体調が快方に向かって欲しいと言うのが一番の願いですかねぇ…。
頑張れ母さん!
あきとらっぷ
男性/37歳/東京都/会社員
2019-05-01 14:55