社員掲示板
落とし穴
休日出勤お疲れさまです。
私の穴掘り体験といえば、小学生の低学年の頃に体験した、落とし穴を作って、自分でその穴に落ちてしまう、というアリアリのやつです。
当時は家の前が空き地だったので、そこに落とし穴を作って隣の家のれいちゃんを落としてやろうと、一人で黙々と穴を掘りました。やっと完成したのでれいちゃんを呼びに行こうと思っていたら、なんとれいちゃんが向こうからやってきたのです。嬉しくて「れ〜ちゃ〜ん!」って叫びながら駆け出した瞬間に、ズボッと…
やっちまいました。
ちょこ丸
女性/55歳/東京都/会社員
2019-05-06 14:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
穴掘り案件、待ってました!
昨年の夏、妻が妊娠したため、3人で暮らせる庭付きのアパートへ引っ越しました。
秋口になって妻が里帰りし、一人の時間が出来たため庭での家庭菜園を計画。
庭に畑を作るため、仕事終わりに数日かけて1m ×2m 深さ50cmくらいの穴を掘っていました。
ほとんど穴を掘り終え、あとは堆肥や腐葉土を入れて土を戻して混ぜ合わせるだけとなったところで不動産会社から電話が。
不動産会社は、大家さんから庭に大きな穴が開いているが、何の穴なのか確認してほしいと連絡を受け、電話したそうで、家庭菜園用の穴ということを伝え、納得してもらいました。
元々、内見の時に大家さんから家庭菜園出来ると教えてくれたのに、なんで不審に思われたのか振り返ってみると…、
夜な夜なライトを付けて人ひとり入りそうな穴を掘っている旦那と、最近姿を見かけなくなった妻。
火サス要素しかありませんでした。笑
今は無事子供も生まれ、里帰りから帰ってきた妻と仲良く小松菜やカブを育ててます。笑
たつさん
男性/38歳/東京都/会社員
2019-05-06 14:38
本日の案件
皆様、お疲れ様です。少し長くなりますが私の昔話です。
私は仕事で、ひと一人しゃがんで入れるくらいの1メートル20センチくらいの穴を掘ることがよくあります。小さな重機とかで要領よくいければいいのですが、場所がハードなため重機も入れず、ひたすらスコップで人力です。
慣れていなかった若い頃、他の仕事が終わらなかったため、一人夜中にスコップ一本で穴を掘っていた時のこと、『ガチン!』とスコップが固いものにあたりました。それは埋蔵金の入った箱でも、貴重な化石でもなく、やな予感的中、ただの大きな石…。あとほんとに30㎝掘れば終わりなのに、すでに掘った1メートルももったいないしでなんとか石をどかそうとしましたが断念。もう日付も変わっていましたがこれを掘らないと明日の仕事に支障がでるため、もう一度近くに掘ることを決意しました。疲労もピークで、スコップを握る手もとうに感覚ない中、掘ること一時間、『ガチン!』又、大きな石を堀当ててしまいました。
次の日、先輩に掘りきれなかったことを謝りつつ現場をみてもらったところ、どうやら二つ目だと思った大きな石は、ひとつめの石の別の方、つまり想像以上に大きなひとつの石であったことが判明。私が、距離を取らずに掘ったことも原因でしたが、先輩も仕方ないとゆるしてくれました。
あれから30年近く経ちますが、「あと少しで今までの苦労が水の泡」、あるいは「頑張っていても避けられないようなことも時として起こる」など、私の身をもって知った教訓のひとつです。教訓を体験させてくれた穴堀り作業と想像を超えた大きな石に今では感謝、いい思い出です。
この案件のきっかけになったお子さんのように、大人が何で?と思うことを無心になって取り組む子供達も、目には見えない何かを得ているのかもしれませんよね。やっぱり下積み、現場の経験て大切ですよね、本部長!!
ラッヒー
男性/56歳/栃木県/公務員
2019-05-06 14:36
案件とは関係ないのですが・・・
本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です!
案件とは関係ないのですが、、、
家の最寄り駅付近に、事務所の管理人さんがいました…!
家から事務所までは電車+徒歩で40分以上かります。
しかもその方は足が悪いのです。
不思議でなりません…、これがドッペルゲンガーというものでしょうか…?!
もしくは…、GWマジックでしょうか?!
そんな大袈裟なことではなく、「親戚に会いに来た」など単純な理由かもしれませんが(笑)
ひゃ~、ビックリした!
おまめ3号
女性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-05-06 14:33
穴掘り案件♪
皆さま、お疲れ様です!
穴掘りと聞くと、昔実家にいたワンコ マッチを思い出します(^^)
夏になると良く穴を掘って、そこにお腹をベターっとつけて寝てました。
触ってみるとヒンヤリして気持ち良く、私も下着姿でマネしたっけ…(*^^*)
懐かしな…昔の家とマッチ思い出すこと出来た素敵な時間をありがとう!
本部長ラブ❤️
女性/52歳/千葉県/パート
2019-05-06 14:30
ヴィンテージステッカー
本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!
案件とは関係ありませんが、以前リクエストするだけでステッカーがもらえるキャンペーンでking Gnu / 白日 をリクエストして採用されて、ステッカーを心待にしていたのですが、一ヶ月ほどたった今でもまだ届いておりません!
採用された他のリスナー社員の皆さんは無事に届きましたでしょうか!届いていないのは私だけでしょうか?
家に帰ったらいつも一人
男性/30歳/北海道/派遣
2019-05-06 14:27
本日の案件
子供の頃母親に「庭の畑に40センチぐらいの穴を掘りなさい」と言われ、訳も分からず兄弟とひたすら掘ってました。
子供の力では40センチの穴を掘るにはかなりの時間と体力が必要で皆でクタクタになりながらも掘っていました。
掘り終わり報告すると「これ埋めといて」とズッシリ重いビニール袋。中身は生ゴミ。すると母が。。。
「これから生ゴミは肥料として畑に埋めるから毎回掘ってね!」
との事でした。
「これからずっとこんな辛い手伝いを毎回させられるのか」と子供ながら初めての絶望を覚えました。家庭菜園を辞めるまでの数年間いつ言い渡されるか分からない懲罰の様なお手伝いに日々怯えていました。
マギー
男性/42歳/群馬県/会社員
2019-05-06 14:24
穴掘り案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です☆
私自身の穴掘りの記憶は、小学生のとき、かまくらを作るために積もった雪に一心不乱に穴を掘った記憶が最後ですねー
大人になってかまくらをつくることも、かまくらに入ることもなくなったなぁ
今年の冬は甥っ子と一緒にかまくらつくろうかな
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2019-05-06 14:20
本日の案件
穴掘り…
子どもの頃はよく公園のアリの巣を掘り返してはアリたちを驚かせていました
中学生ごろは一旦穴掘りを休業してましたが、高校生になって入った理科部という部活で、化石を掘りに行きました
久しぶりの穴掘りが楽しくて一心不乱になって多摩川のほとりにしゃがみ込んでました
掘れたのは貝の化石…があった跡
つまり、貝の中に詰まって貝の形に固まった土の塊を見つけました。
大事に持ち帰りましたが、いかんせん土なので、だんだん乾燥して最後には崩れてしまいました。
トムミ
女性/33歳/東京都/製本業
2019-05-06 14:18



