社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます。

おはようございます。


家事と洗濯、お昼からジム行って、

アクアダンスを1時間やってきます。

本日も、頑張っていきましょう。

(⌒0⌒)/~~

人間なかみが大事

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-05-06 08:13

穴掘り案件!!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

やっときました!穴掘り案件!!

私は、田舎育ちということもあり、よくよく穴掘ってました。

あれは、小学3年の時。

自宅の庭で穴を掘って幼虫などを探していました。
10センチほど掘っていくと、なぜか自分が掘っていない小さな穴が出てきました。
よし!なんかおる!と思い、その穴に指を入れた瞬間。。。


シュッ!

今でもあの感覚覚えていますが、スプレーを一瞬吹きかけられたみたいになり、幼いながらに、あつい!と、とっさに手を穴から出しました。
スプレー的なものを吹きかけられた、中指を見てみると、茶色く軽く焦げているような跡が残っていました。

怖くなり、泣きながら親のところに行き、病院などで診てもらいましたが、原因不明。

今はすっかりなくなっていますが、数年焦げた跡は残っていました。

何者にスプレーを吹きかけられたかは不明でした。不思議な穴掘り案件でした。

イロドリデビル

男性/40歳/大阪府/大学院生兼パートタイム
2019-05-06 08:11

案件(ヤギ専務のおやつ)

おはようございます\(^o^)/
朝から失礼します。

普段、穴を掘るなんて事はなかなかあることではない。経験としては筍を掘った事くらいだな。

しかし、墓穴はよく掘った。
それにより受験失敗、失恋、離婚、馘、仕事を干された等々いろいろあったね。
マッ!!今ではそれも良い経験だったと思えるけどね(⌒‐⌒)

くれぐれも人生の落とし穴、墓穴を掘ることだけには気をつけてください。

人生にはキラキラした事だけを彫りたいものです。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2019-05-06 08:09

同好の志よ

ランボルギーニ・カウンタック LP-500 と、
フェラーリ 512 ベルリネッタ・ボクサーで盛り上がる。

まーくん 5才
モモくん 52才

(*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-05-06 08:07

立夏

本部長、秘書、皆様お元気様です!

本日で、GW最終日!
当たり前にお仕事です!

混雑はわかりません!
本日は立夏です!

気温は夏です!
暑さに負けない、負けたくないので、気分が上がる1曲よろしくお願いいたします!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-05-06 08:03

そういえば

昨年田舎に戻った時、懐かしくなって公園の砂場で大きな山作ってトンネル掘った。
平日の昼間、誰もいない所で
田舎だとどこの息子とばれてるから、あそこの息子さんと噂されてないか、今頃不安になっています。f(^^;

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-05-06 08:00

きたー!!

穴掘り案件!

楽しみです~\(^o^)/

おまめ3号

女性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-05-06 07:58

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

穴掘案件。深いの掘りましたよー。
送電線鉄塔の深礎工法による掘削です。
管理社員として従事していました。深さは10mから15m程。掘るのは基本的に機械で掘り進めて行くのですが、微妙な深さや直径調整の際は手掘りで数ミリ単位の戦いを強いられました。また1メートルごとに地層の状況を写真に収めるため、梯子の昇り降りだけで大汗をかいた覚えがあります。
労働基準法に則り土留めがされているか、人が転落しないように手摺が設けられているかなど気を使いました。無事に基礎を打ち終えて鉄塔を組み立てて電線が張られた時は感動しましたよ。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-05-06 07:56

私が穴を掘った案件

おはようございます。

小学生の時の夏休み

家の庭にポコっと穴が空いてたんです。
親に聞くと…
それはモグラの穴じゃないかとの事

モグラを図鑑でしか見た事の無いボクは
本物のモグラを見たくて
丁度、泊りに来てたイトコと穴を辿って何時間も
穴を掘ってました。

結局、モグラは捕まるハズも無く
庭を掘ってボコボコにしてしまい
親には怒られました。

でも、掘った穴からは『夢と希望』は出てきてましたd('∀'*)

松戸マックス

男性/56歳/千葉県/会社員
2019-05-06 07:56

令和に思う②

そうしたこともひとつの材料として。


僕は昭和天皇に戦争責任は問わないことにしている。

主戦派に拉致される危険と背中あわせで、戦争回避や戦争終結に尽力したことや、戦後、初対面のマッカーサーに対して、開口一番に「私の処分はどうでも良いから、どうか国民には寛大なるご高配をたまわりたい」仰ったことは、数々の証言から知られているし。

関東軍はじめ一部軍閥の暴走だとか、あの当時の国会が戦時予算を承認しなければ軍は一兵たりとて動かせなかったはずだ、とか、いろいろ言うけど。

結局、うちのおばあちゃんや親父・お袋 はじめ、日本国民が戦争を支持したからだと、僕は思います。


戦後、かつての『鬼畜米兵』たる、マッカーサー司令には年間1万通もの熱烈なファンレターが日本国民から届いたそうな。


誠、お調子者なのだ。我が国は(笑)


もし。今。

北のミサイルが日本のどこかの都市に落ちて被害者が出たら「九条を守れ!」「戦争法案NO!」って騒いでる、まさに同じ人達が「弔い合戦だ!」「やられたら、やりかえせ」っ言いいだすに決まってる。と、僕は予測してますけどね。

そういう国民性。

それに今はネットも加わった。
そう、いつもの、よくある『炎上』から、
そのまま戦争へ。。。


ないとは言いきれまい。

それは心に止めておいたほうが良いと思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-05-06 07:56