社員掲示板
新しい本屋
本だけでなく場所も提供するというのは新鮮な視点ですね。Wi-Fiやコーヒーなんかも飲めたり23時まで居られるという点でも図書館と差別化できますしね。
一度行ってみたいなぁ。
おさむらいす
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-05-09 19:02
母の日
母の日は素敵なエピソードや涙溢れる言葉で埋め尽くされるけど、父の日は然程でもない…
父親ってなんか悲しい…
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-09 18:59
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
ゴールデンウィークに毎年実家に帰って両親にお世話になってますが、今年も僕や兄弟が子供を連れて帰ると元気に「お帰り!おつかれだったね。何か食べる?」と言ってすぐ台所に向かい何か作りはじめました。
介護の仕事の夜勤明けでボロボロなのに、元気でうるさい僕たちを嬉しそうに迎えてくれました。
しかし今回は様子が変でした。ちょっと顔色が悪く、聞いてみると熱があって早退してきたとの事でした。65歳でも体力仕事をしていて正直辞めてもらいたいんですが、子供や孫たちが帰ってくる時のおもてなしのために頑張ってるんだと定年した父から聞きました。
本当は全員で母の代わりに動くべきなのですが、母の家事は男の僕には限界があり、なかなか捗らなかったです。
こんな状況でも子供達は御構い無しに暴れるし、嫁は全然動きません。
僕が「ゴメン」と言うと「せっかく仕事から離れてるんだからゆっくりしてなよ」と文句一つ言わずにみんなのために頑張る母には感謝しかありません。
何もするなと言っても動くし、手伝ってもうまくいかないからせめてプレゼントや食費などをカバーするのですが、根本的に母が楽になってない気がします。
気持ちは「本当にありがとう、申し訳ない」で溢れてるのですが...
ミンガム
男性/48歳/東京都/自営・自由業
2019-05-09 18:57
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件、
社会人になってから一人暮らしを始めたので母とは5年近く離れて住んでいます。
週に一回は電話をするし、3ヶ月に1回は実家に行くほど家族はとってめ仲良しです。
ひとりっ子の私をいつも心配してくれる母。
実家に帰る際、荷物は宅配で送っていいよと言われるので送っています。帰る時も実家から送ってくれるのですが、届いた荷物を開くと私が大好きな食べ物や日用品も一緒にいれて送ってくれます。でも1番嬉しいのは2行ほどのメモ。
「久しぶりに顔みたけどまた可愛くなったね!」とか「美味しいもの食べてパワーつけて!」等。
たったの2行と思われるかもしれませんが、見えるところに貼って辛い時に見て元気貰ってます。ママ、いつもあたしのそばにいてくれてありがとう。
はんぶんずっこちゃん
女性/32歳/神奈川県/会社員
2019-05-09 18:57
本日の案件
皆様お疲れ様です。
実家に帰るとき、いつも母から「スーツケースで帰ってきなさいね!」と言われます。
行くときは着替えくらいしか入っていないスカスカのスーツケースですが、帰りは母が、手作りの料理や、私が好きなものをたくさんスーツケースに積めてくれます。
先日帰るときに飛行機で荷物預けたら、スーツケースの重量は17kgになっていました。重いよーと、文句も出ますが、嬉しくて笑ってしまいます。
料理上手で、家事は何でも得意な母を本当に尊敬しています。私はその遺伝子を微塵も受け継げなかったですが、大器晩成型だと信じて努力したいと思います。
お母さん、ありがとう!
山の麓のポニョ
女性/36歳/東京都/会社員
2019-05-09 18:51
携帯の契約
こんばんは^_^
携帯電話の手続きの事ですが
なんとかならないものでしょうかね…
何かにつけて本人じゃないと…
確認させていただかないと…
もちろん確認させないで手続きしてくださいなんて言ってないんです。
必要なもの必要な人が顔をだしてお願いしているわけですが できない やれない 決まりなので…
の一点張り
二度も店頭に伺っているのに完了せず
100歩譲って出直しの予約をしたのに 今度は仕事で海外に行ってしまった主人からまだできないと…
オレオレ詐欺や色んな防犯から厳しくなっているのはわかりますが 疑うべき内容でない内容まで
ハッキリしょーもない…涙
電話口で 窓口で声をあらげても仕方ありませんので我慢我慢ですが…
関係ないけどマックでハンバーガー10こ頼んでいるのに店内ご利用ですか?と聞いてしまう店員さんと同じなんです。。
なんとかならないでしょうか……………涙
すぷりんぐるん
女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2019-05-09 18:46
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件とは少しずれてしまうかもしれないですが、母の日と言うことで思い出した父からの言葉を書き込ませていただきます。
それは、、、
神様はいないが、カミさんがいる。
です。
この言葉をふと思い出しました。
今年の3月に私事ですが結婚をしてようやく父親が述べて述べたこの言葉の意味がわかる気がしてきております。
この言葉はとても深いと感じております。
辛いときに支えてくれるのは嫁であり楽しい時に応援してくれるのも嫁だと思います。
今日の放送を聞いて、これから嫁と2人で飲みに行ってきます。
おいしいイタリアンを食べながら2人の好きなワインを飲みながら最後には感謝を述べようと思います。
最高の放送をありがとうございます。
ほわすと
男性/32歳/東京都/会社員
2019-05-09 18:45
本日の案件
私の母は自分のウエディングドレスのレースを自分で編めるほど裁縫が上手で、料理もなんでもできて、散歩してるだけで色んな人に声を掛けられるほど社交的で、LINEのひと文で私が落ち込んでいることを見破るエスパーの持ち主です。
私にとっての母は女として超えられない師匠であり、人生の先輩であり、かけがえのない大切な母親です。
以前仕事のストレスで体調を崩すほど気が滅入っていた私に、「しんどいんやったらいつでも関西に帰ってきたらええ。今までよー頑張ってきたんやからちょっとくらい休んだってかまへん。」
とその時1番欲しかった言葉を全て優しく私に掛けてくれました。
笑顔で今も仕事が出来ているのは、そんな母のお陰です。
影でいつも支えてくれて、本当にありがとう。
めろんめろん
女性/31歳/東京都/会社員
2019-05-09 18:44