社員掲示板
東京オリンピック
開会式&閉会式を申し込みしました。
開会式「30万円」閉会式「22万円」。
合計52万円。
当選しないだろうなぁ~
プラペチーニョ
男性/52歳/千葉県/会社員
2019-05-14 12:58
職場の失敗ファンタジスタ案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私の上司が突然麦茶に塩を入れました。
その麦茶は皆が共有して飲んでるのにお構いなしで味見すらしてませんでした。
上司曰わく、塩を入れると水分がより体に吸収されやすくなるからだそうです。
しかし、その塩麦茶がとてつもなく不味い!
少し塩入れただけなのに麦茶はこんなに不味くなるものなのかと驚きました。
飲んだ瞬間吐き出す人も続出しました。
もはやテロです。
その後、誰もその塩麦茶を飲まなくなり、上司が飲んで不味いと理解したらしく自分で捨ててました。
道端の十円玉
男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-05-14 12:56
腰痛持ちの立ち仕事
お疲れ様です。私は腰痛持ちで、各バンド持ち1時間でも、棒立ち系のスタンディングライブは正直かなりきついです。フェスなんて以ての外。
という感じなのですが、今奇跡的に3社程選考が進んでるところがあります。うち2社は立ち仕事です。
本当に情けない話、昨日8時間半(うち30分休憩)のバイトで完全に腰痛めました。
めちゃめちゃ忙しくて、中々休憩回って来なかった為、5時間働いて30分休憩で残り3時間、という感じなのですが、今も腰が痛いです。(労基どうこうはとりあえず無視してください。)
立ち仕事してるリスナー社員のみなさんに質問なのですが、
どうやって腰痛と付き合いながら立ち仕事してますか?サポーターとかですかね?
バイトはとりあえずいつも我慢してますが勤労時間1日9時間(流石に残業時間0は非現実的)、週5~6で働くってなると、気合いで乗り切るとか、我慢じゃ、流石に無理がある気がします。
にがつマカロン
女性/27歳/神奈川県/無職
2019-05-14 12:50
失敗案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです!
お盆に旦那の実家に帰省するとき、いつも荷物が多くなるので、先に郵送しているのですが、ある年のお盆、旦那の実家に着いてみると、まだ荷物が届いていませんでした。
ちゃんと間に合うように送ったはずなのにおかしいな〜と、旦那が持っていた控えを見てみると、宛先と依頼主の欄を逆に書いてる!!宛先が東京の我が家になってる!!
慌てて休みの日でも空いてる郵便局に行って、こちらに転送する手続きをし、そのあとユニクロで今日明日の下着や着替えを買い、更に私は持病の薬も荷物の中に入れてしまっていたので、お盆中でもやってる病院を探して、緊急で薬を出してもらいました。
そんなこんなで到着2日間はバタバタ…。普段から天然ボケの激しい旦那ではありましたが、ここまでとは…と怒りを通り越してひたすら笑いました。
もちろん、我が家に戻ると、郵便受けには不在票が入っていました。
浪速の嫁あっこ
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-05-14 12:45
電車にて。
昨日、鼻血を出し女の子が
今日は お父さんと乗ってきました
お父さんに お礼を言われ
「どうもありがとう」と女の子に言われて
めちゃくちゃ恥ずかしかった(///_///)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-05-14 12:37
職場の失敗案件
お疲れ様です。
ファンタジスタにはなれてませんが自分の失敗です。
1999年9月なので約20年前です。
初の海外出張で今思えばガチガチになってたかもしれません。
韓国の光州というところです。空港からタクシーで市街地のホテルに向かいました。
チェックインして部屋で荷物したところ肝心要のノートパソコンがありません。
ヘルメットなどの保護具や工具、作業服なんかはあるのにはこれだけはと思ってた物だけありませんでした。
タクシー内に忘れてきてしまいました。(タクシー会社は分かりましたが運転手さんは不明)
同行していた別会社の日本人の方、現場の韓国人の方々に協力してもらいタクシー会社、警察、なぜかガソリンスタンド、ラジオ局など色々手を尽くしましたが見つけられませんでした。
仕事はお客様のパソコンにソフトをインストールさせてもらいそれを現場で使わせてもらってなんとかこなしました。
帰国後上司から怒られはせず、次は無くすなよの注意だけでした。
救われたし、今は後輩への指導の役にたっています。
次のマンボウは
男性/48歳/神奈川県/会社員
2019-05-14 12:36
本日の案件
ビルの中の飲食店で働いています。新しく入った50代の女性のアルバイトさん、小柄でキレイでテキパキ働き、花が咲いたような笑顔で接客していて、私の憧れの女性です。
ある日、店長が「この資料を8階の出納に提出して来て下さい」とその女性にお願いしました。
いくらかして、出納から戻って来た女性は、なぜかしょんぼりと肩を落としてトボトボ歩いていました。
「どうしたの?」と店長が駆け寄ると、女性は「8階で『スイトウさんいますか?スイトウさんはどちらですか?スイトウさん~!』と大きな声で言っちゃいました……。『出納はここです!』とあきれられちゃいました……」と。
つまり女性は「出納」を人の名前と勘違いして、スイトウさん!スイトウさん!と連呼してしまったそうです。
それを聞いてお店のスタッフ全員大爆笑。
完璧に見えたこの女性の少しお間抜けな部分にスタッフ全員がより惹かれた瞬間でした。
あべのこうぼう
女性/35歳/東京都/アルバイト
2019-05-14 12:31
失敗案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私の会社にはメールの入力ミスが多い先輩がいます。
例をあげると、トイレをトレイ、チェックをチャック、〇〇についてをつてい、〇〇しますをしまうす。などなど。
『間違ってますよー』と言ってあげてる人もいますが、私はこっそりほくそ笑んでいます。
メンツカチ
女性/48歳/栃木県/会社員
2019-05-14 12:11