社員掲示板
職場の失敗ファンタジスタ!案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、前職の頃の話です。
とある人気商品を扱う所で働いており、発売日前までに予約してくれた分だけ、在庫が入ってきていました。
つまり、予約しないと買えない...はずなんですが。
当時一緒に働いていた職場の人が、予約していない人にその場で販売をするという重大なミスを犯しました。
予約者には事前に入荷のご連絡もしている手前、
こちらのミスで商品が無いなんて、とんでもないクレーム来るんだろうなと、職場みんなで覚悟をしていました。
商品を取り寄せる事も叶わず、とうとう、足りない分の方が来店されました。
ミスした人が先頭に立ち、サポート入る形で責任者も一緒に謝っておりました。
どんなクレーム来るのか、私もヒヤヒヤしながらすぐ近くに待機してました。
すると、
「正直迷った状態で予約してたんで、無いなら無いで縁がなかったって事で諦めます。ケジメつけさせてくれてありがとう」
とのお言葉を頂戴。
なんと、お客様がファンタジスタでした!
想像を超えた回答で、みんなそのお客様を見送った後、まるで仏様を拝むかのようにしばらく拝んでいました(笑)
オレンジニット帽
女性/40歳/東京都/専門職
2019-05-14 07:54
おはようございます
今朝随分変わった人に会いました
ヘッドライトが見えないくらいの車間距離でついて来て
黄色信号で減速したらもの凄いクラクションの鳴らされ方をしたので、降りて行って「どうしたんですか?」と尋ねたら「間違ってクラクション押してしまいました」だってさ
あーそうですか(´・ω・`)
小さなミスが大事故につながるので気をつけなさいよ
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-05-14 07:50
職場の失敗ファンタジスタ!案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です☆
職場でのミス、たくさんしてきましたが、
特に新人の頃はミス連発してました。
そのなかでも青ざめたことは、私が体調不良で会社を休んだ日です。
休む連絡を会社にする前に、手帳を確認したところ、手帳には何も予定が書いてありませんでした。
しかし、口頭で約束していたことがあったような気がしたのです。が、何も思い出せず、気のせいかと思い、そのまま会社をお休みしてしまいました。
ゆっくり寝て3時頃起きた時に、ハッっと忘れていたことを思い出しました。
お得意先の社長面談が1時からだったと。
プチパニックでお得意先に連絡したところ、社長さん激怒で電話に出てもらえず、電話を取って下さった優しい女性に、直接謝りに来た方が良いかな、とアドバイスを頂き、
すぐに上司に電話し、上司の車で社長さんに頭下げに行きました。
上司は社長さんに、私は体調不良で頭が働いておらず、上司の管理不足だったと謝罪してくれました。私は横で平謝りしながら、上司のフォローに泣きそうでした。
社長さんは渋々許してくれました。
許してくれたあと、帰り際、電話を取って下さった女性にもお礼を伝えると、女性はにっこり笑ってくれました。女神に見えました。
それからは口頭約束はせず、携帯でも良いので必ずメモを取るようにしています。
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2019-05-14 07:50
おはようございます♪
東京の最高気温は20℃☆
今日は雲が広がり、雨が降りやすい天気。強雨や雷雨にも注意が必要です。外出時は傘を忘れずに。朝晩はヒンヤリ体感でも、昼間は過ごしやすい体感です。
5月14日の誕生魚:ホソソメワケベラ
ダイエット中
見た目のシュッとした感じからかな >゜))彡
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-05-14 07:37
寝過ごし
本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
今年になってから 電車の寝過ごししちゃいました。
昼から飲み会があり 夜まで飲んで いい感じで 帰りの電車に乗りました。
もう酔ってるし 電車の揺れで気持ちよくなって寝てしまい 終電まで行ってしまいました。
もう戻るにも戻る電車は終わっていて戻れず 仕方なくタクシーで戻ることに。
タクシー代 5000円。
あー これは朝まで飲んだ方が良かったなぁっと反省です。
でも電車の中で寝るのは気持ちがいい笑
あふろ
男性/42歳/千葉県/会社員
2019-05-14 07:30
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
以前うちの職場にいた1つ上の先輩がいたのですが、その先輩は昼休みに更衣室で昼寝をするのが日課でした。
ある日、午後の始業時間13時になっても現れず、私が起こしに行こうとしたら当時の上司が「起こしに行くな‼」と怒りの口調で言ってきたので、従うしかありませんでした。
先輩が職場に現れたのは、午後の始業時間から2時間後の15時。
上司はカンカンで大説教。15時から終業時間の17時まで説教で終わりました。
先輩はその日の午後の勤務は、昼寝と説教で終わるという、われわれの職場では語り継がれる事となりました。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2019-05-14 07:28
職場の失敗ファンタジスタ!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が新入社員の時にある作業を同期とやっていて、お昼休憩の時間になったので、道具をそのまま置きっぱで休憩所に戻りました。午後からもやるだろうと思ってたからです。
しかし、先輩から午後からは別の仕事をするように指示があったので、そのまま別の仕事を始めました。そしたら、別の先輩がカンカンに怒ってこっちに来ました。午前中置きっぱにしていた道具を先輩が使うらしく、ひどく怒られました。
そして、助言を頂きました。「一仕事一片付け」それから、私たちは休憩前には、道具を片付けるように徹底しました。今となっては助言を頂き、良き経験です。
霧のまっくす
男性/31歳/山口県/農業
2019-05-14 07:15
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
最近、傘を会社に置き忘れることが多く、今朝は持たずに出勤中。
雨が降る前に会社に着けますように。
( ̄▽ ̄;)
今日は『 けん玉の日』
日付は、1919年、現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)さんが考案、実用新案登録したことを記念して。
「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的。
今年でちょうど100周年!!
4年ほど前に、広島の尾道を訪れた時、けん玉カフェを見つけました。
今では、全国各地にあるようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-05-14 07:00
本日の案件
お疲れさまです!
旦那は東京FMでお世話になっている、〇Aですw
農機具修理部門にいますが、そこでのお話。
事務員のオバチャンが、農家のお客さんに、トラクターの部品取り寄せを依頼されました。
トラクターの後ろで回転する、歯、というか、爪を注文したようです。
お客さんは、トラクター1台分、爪80枚のつもりでした。
後日、その爪が届き、旦那はダンボールに入ったものをそのまま農家のお客さんに渡しました。
しかし。
か、軽い!!
なんか軽くねーか?
と、お客さんも首をかしげて蓋を開けたら。
爪が1枚しか入ってませんでした。
トラクターを想像できる方なら、分かると思いますが、トラクターには耕すための爪が何枚も付いています。
それを丸ごと交換するはずなのに、段ボールの中に鎮座していたのは、たった1枚。
そこで、事務のオバチャンに確認したら。
え、1だと思ったから、伝票に1と書いて出したのよ!と。
それ、1枚じゃなくて、1セットだから!
お客さん、怒って、どーなってんだよ!?と騒ぐ。
そこで旦那は、残りの79枚、早急に手配しますから。と農家の人をなだめましたが、1セットを、爪1枚、と書いたオバチャンに、あとで事務所は大爆笑だったそうです。
ちちょ
女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-14 06:59