社員掲示板

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
以前うちの職場にいた1つ上の先輩がいたのですが、その先輩は昼休みに更衣室で昼寝をするのが日課でした。
ある日、午後の始業時間13時になっても現れず、私が起こしに行こうとしたら当時の上司が「起こしに行くな‼」と怒りの口調で言ってきたので、従うしかありませんでした。
先輩が職場に現れたのは、午後の始業時間から2時間後の15時。
上司はカンカンで大説教。15時から終業時間の17時まで説教で終わりました。
先輩はその日の午後の勤務は、昼寝と説教で終わるという、われわれの職場では語り継がれる事となりました。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2019-05-14 07:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

怒る為に放置した...。

あまり好ましい雰囲気ではありませんね。

まぁきっと寝過ごし以外の注意点が貯まっていたんですかね。

睡眠は貯蓄出来ません。眠いというのは身体の本能です。昼休みに15分程度仮眠を取るのは脳内によいとされています。中国では2時間のお昼寝時間があると聞いた事があります。午後の生産性を上げるのか、眠いままダラダラするのか、会社としてはどうなんですかね。


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-05-14 07:50

はっぴいだもの。さん、お疲れ様です。
実は先輩は昼寝坊の常習だったのです。当時の上司は堪忍袋の緒が切れたのでしょう。
私の書き込み内容が十分でなく、すみませんm(_ _)m
今の上司は昼休みに20分程度仮眠しているようで、やはりシャキッとするそうです。
うちの会社の昼休み時間は、当時より15分短縮され45分になったので、ちょっと短くて私は昼寝できませんね(^-^;)

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2019-05-14 22:21