社員掲示板
梅雨
お疲れ様です。
ついに、こちら沖縄、梅雨入りしました。
今日から火曜までずーっと雨マーク付いてます。
部屋も外もジメジメムシムシですが、スカロケを聴いて笑って、気持ちだけでもカラッと晴れ晴れしたいと思います!
今日の放送も楽しみにしてます!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-05-16 12:36
保育士の仕事
宿題案件ということですが、
保育士になりたての頃、書類などは家に持ち帰って作業することも多かったのですが、
最近は園児の個人情報保護のために、書類などは全て持ち出しが禁止されています。
なので、休みの日に園に行って書類を書く以外に終わらせる方法もなく。
仕方なくタイムカードを押した後に1時間残業したり、土曜日に非番でも保育園に行って作業したりしていました。
今は休職中ですが、現役の人たちに話を聞くと、書く書類の数は年々増加しているようです。
保育士の不足が叫ばれていますが、保育士の働き方改革も必要なのではと思います。
でも、不必要な書類があまりない?ということも事実なので、しょうがないのかなあ?
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2019-05-16 12:36
睡眠
普段の疲れからかバスで寝てしまいました
これから夜勤のためまた寝ますが、また夕方に目覚めなければいいなと思います
長袖でも暑くなり薄い部屋着で過ごしてます
冷房はまだ早いですが調節のしづらい時期ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-05-16 12:35
案件。
やしろ本部長、浜崎秘書、
全国リスナー社員の皆さま、毎日お疲れ様です。
今回の案件ですが、そもそも仕事が終わらないと仮定する事自体がおかしいのではないでしょうか?
私の場合、勤務終了の30分前から15分前に
直属の上司と確認を取るようにいたしております。
なぜなら、自分の仕事が終わらないということが自分の直属の上司の仕事が終わらないことにもつながってしまうからです。
ゴルフ場のケースでは、地域性や交通事情も多少はあるかもしれませんが、天候とお客様のニーズを汲んで仕事の段取りが変更されることが少なくないかと感じます。
最初からゴール(着地点)を見極める癖を身に付けて前倒しする位の気持ちで毎日の仕事に向き合っていくと良いのではないでしょうか?
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-05-16 12:35
大人の宿題案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です☆
業務時間内で仕事が終わらなかったときは、8月31日の宿題のごとく、自分ができる最大の集中力で仕事をします。残業です。
朝は苦手で、早朝出勤できないタイプなので、可能な限り居残りです。
でも、大体は深夜までの残業になる前に、上司に終わらなそうと報告し、周りにもやばいアピールをして助けてもらいます。ごめんなさい。
まいにちれもん
女性/37歳/福井県/会社員
2019-05-16 12:33
案件ではないですが
日曜から月曜にかけて、ひとりで一泊旅行を決行することに♪
番組観覧が当選したのですが、収録終了予定時間が20:30なので、帰宅するよりそのまま翌日にゆったり帰りたいなと・・・
しかし月曜朝は、子どもの幼稚園の支度や、園までの送りなどがあるので、それら一式ぜんぶ旦那に押し付・・・お願いしました。
旦那、送りとか一度もやったことないけど大丈夫かな・・・(@_@;)
子ども、夜は旦那とイイ子に寝てくれるかな・・・「パパくさいからイヤ」って一人で寝るのかな・・・ 「ママ~~」って泣き続けてしまうのかな・・・
いろいろ不安もあるけど、それ以上に羽を伸ばせることへの楽しみが大きーい! ホテルの朝食バイキングをひとりで楽しんできまーす(>▽<)ひゃっほ~~う!!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-05-16 12:30
ヤクルトスワローズ応援イベント
昨年に続き本当に行きたかったのですが
都合がつかず、今回は残念ながら参加できなくなってしまいました。
ですが、イベントの翌日6月29日は
秋田県こまちスタジアムで行われる巨人戦の観戦に伺います!!
先日つば九郎が秋田県を訪れた様子ももちろんチェックしました。
大好きなつば九郎も6月こまちスタジアムに来てくれますように!!!
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-05-16 12:27
ランチ
今日は欠勤者も多いのに仕事量も多い。
正直、やってらんない!
なんかやる気が出ないからランチを奮発してみました。
午後も頑張るぞー!
しのぴ
女性/34歳/東京都/会社員
2019-05-16 12:21
早寝早起き。
本部長、秘書さん、お疲れ様です。
今日も父子3人で楽しく聞いてます。
今は自営ですが、会社員時代のこと。
仕事が終わらない時は、早く帰って寝ます!
そして次の日に早く起きて、会社行って、
朝のうちに片付ける。
朝は誰もいないので仕事捗ります。
電話も鳴らない、メールも来ない、
しかも時間が迫ってる中だと最低限のゴールを
目指すので、結果的に無駄も省けて
仕事のスピードがアップ。
朝早く出ると電車も空いてるし、
いいこと尽くめです。
残業とか、働き方改革とかいろいろありますが
早起きは三文の徳。
働く時間を変えるだけで、沢山の問題が解決するのではないか?と感じています。
セイちゃん
男性/41歳/茨城県/自営・自由業
2019-05-16 12:19