社員掲示板
案件
乙女座、天秤座、蠍座の順番を蠍座、乙女座、天秤座とずっと思ってました。
というか、いつも順番はバラバラになってしまいます。
今でも、いきなり聞かれてもわかりません。
3座のみなさま、すみません。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-05-20 14:19
間違えていたこと
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日、献血に行って来まして、記念すべき通算献血100回を達成しました。身近な目標にしていたので、無事達成です。
世の中には、献血1000回達成っていう人も居るらしく、「どんだけ!?凄いなぁ。」とずっと思っていたのですが、聞いてみると、献血制度が始まった当初は協力者が少なかった為、1回の献血を2回、3回と割り増しして勘定していたそうなんです。
回数は純粋な数字だと思ってました。凄いことに変わりはないのですが、何かケチが付くのがもったいなぁと思います。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2019-05-20 14:15
案件
お疲れ様です。
うちの娘10歳は
柴犬(しばいぬ)
のことを
まだ、柴犬犬(しばいぬけん)
と呼んでいます。
教えた方がいいですか?
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-05-20 14:14
本日の案件
お疲れさまです。
本日の案件ですが、彼女の話になります。
以前、仕事から帰ってきた彼女が帰ってくるなり私に向かって「今日、帰り道に高飛車を見たの!すごいビックリした!」と話をしてきました。
私の頭の中は?マークでいっぱいになり、よっぽど傲慢で高圧的な人がいたのかと思いましたが、よくよく話を聞いてみると、「ハクビシン」を「高飛車」と勘違いしていたそうです。
なぜ彼女の中でその勘違いが生まれてしまったかは分かりませんが、たまにそんな勘違いをする彼女をいつも微笑ましくみている私でした。
江戸のファイター
男性/34歳/東京都/会社員
2019-05-20 14:13
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、イベリコ豚のことをイベリ小豚だと思っていました。
イベリ豚というブランド豚がいて、その小豚だから貴重で美味しいんだと有り難がって食べていました(笑)
そしてありきたりですが、汚職事件のことはお食事券だと思っていました。勘違いに気づいたのは20歳を越えていました…。
賄賂として換金性の高い食事券が使われていて、収賄容疑の俗称というか、賄賂を受け渡す方法の一つにお食事券というものがあると考えていました。きっとお食事券方式はバレやすいんだろうな、みんな止めたら良いのに、なんて思ってた自分が恥ずかしい!
思い込みが激しいので、まだ気づいていない勘違いがたくさんある気がしています(笑)
ちびすけきなこ
女性/38歳/東京都/パート
2019-05-20 14:09
本日の案件
皆様お疲れさまです。
年単位で間違えていたとゆうか、勘違いしていた事は、本部長のイメージです。
何年も前から聴いていますが、私は本部長の考え方やトーク、動物が好きな所、などなど、本当に大好きでした。が、最近SNSを見てみると、本部長が女性の腕の匂いを嗅いだり、若い女性と飲んでグダグダになっていたり...そんなことする人だと思ってませんでした。
独身ですし、個人の自由ですので、気にしませんが、年単位で勘違いしていました。
でも、それでも面白いから大好きです!
ますにゃん
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-05-20 14:08
本日の案件
本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です。
私が年単位で勘違いしていたことは「標準語だと思っていた言葉が、実は方言だった」ことです。
私は会話の中に「したら」という言葉をよく使います。
例えば会社内での会話では「したらこの件についてはそのようにしておきます。」といった感じに使います。
私も22年間生まれ育った北海道を去って、上京をしてからは極力方言を使わずに標準語で話すことを意識していましたが、この「したら」だけは無意識に、というより標準語だと思って普通に使っていました。
ある日、会社の上司に報告を行い、自分の席に戻ろうとした際に上司から・・・
「ついでに言うけど、したらって言葉は北海道弁だから気を付けてよ。」
といわれ、「うそでしょ!」と思い、すぐさま調べてみると、
「『したら』という言葉は北海道弁で『そうしたら』や『それならば』といった意味になります。」といった記載が!
もう何年間違っていたかは覚えていません・・・。本部長、この話し方は直すべきでしょうか?
そしてなにより浜崎秘書!うっかり標準語だと思って話している薩摩弁はありませんか?
家に帰ったらいつも一人
男性/30歳/北海道/派遣
2019-05-20 14:06
案件
皆様 お疲れ様です。
本日の案件についてですが。
ほんと 物凄く恥ずかしい間違いですが
私は【キャビア】は 木の実だと思ってました。
まさか!チョウザメの卵とは.......
あっていたのは世界三大珍味の1つと言う
ことでした。
笑えるというよりも蒼ざめました。(大汗)
きっと まだまだあるんだろうなぁ
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-05-20 14:03
生放送だと思っていたら
本部長 秘書 みなさま お疲れ様です。
何となく 梅雨の様な 気配を感じてきました。
最近まで ずっと生放送だと思っていた番組が 収録だと言われて 衝撃だったのを思い出しました。
それは 毎週日曜日のお昼にTBSで放送されている『噂の!東京マガジン』です。
実家に帰ると 父がよく見ているので 一緒に見ているのですが 私含め 家族全員が生放送だと思っていました^^;
あと 小堺一機さんの 『ごきげんよう』も 当時は生放送だと思っていました。いいともの後だったからかな?
真実を知ると 魔法が解けたように よく見ればそうだなぁって 感じです(笑)
ツクヨミ
女性/43歳/東京都/専門職
2019-05-20 14:03
勘違い
小学生の頃ですが、
ファッションブランドのビームスのことを、
モー娘。の姉妹グループだと思ってました。
「ビームスの服」はモー娘。的なアイドルグループ、ビー娘。の誰かの服だと。
小学生だったのでファッションブランドには縁がなく、正しいビームスを知るのは中学生になってからでした。
小学生ながら、モー娘はモーニング娘。の略だから、ビームスは何の略なんだろうって疑問でした。
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2019-05-20 13:52