社員掲示板
今日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!!
本日の案件ですが、私はスケジュール(締め切り)を守ることが出来ません。
あるあるじゃいけないとは思うのですが、個人的に全然守れてないと思います。
20代前半までは仕事関係でもスケジュールを守れないことが多々あり上司から散々しかられてました。
忘れないように早めにやれば良いのですがいつも後回しにし締め切りに間に合ってませんでした。
現在は仕事関係での締め切りを守れないことはないのですが、趣味のゲーム関係の申し込み期間がすぎる等趣味関連の締め切りが間に合っておりません。
この症状を直すにはどうしたらいいのでしょうか、、、or2
本部長!何かアドバイスをお願いします!
ちゅけえもん
男性/33歳/東京都/会社員
2019-05-21 17:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
自分のあるあるは、“映画館の飲み物問題”です。
私はいわゆる“お残し”に対する恐怖心が異常です(笑)
食べ物でも、飲み物でも絶対にお皿は綺麗にしないと気がすみません。
社会人になって最初につらかったのは、飲み会の大量の食べ残しでした。
そんな私が一番困るのが映画館です。
喉が乾燥して咳き込んでしまった時のために、必ず飲み物を購入します。
ですが、最初から飲み続けていると途中でトイレに行きたくなるため、かなり計算して飲まなくてはなりません。
結果、エンドロールで恐ろしいほどのスピードで飲みきるはめになります。
この一連の流れを自然に出来ていたつもりだったのですが、彼氏に指摘されてしまい、今まで以上に配分に気を付けて飲まなくてはならなくなりました。
治したいあるあるです……
異端児とまと
女性/37歳/東京都/会社員
2019-05-21 17:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕似てる人が多いらしいんです。
かなりの確率で初めて会った人に「友達、知り合いに似てる」と言われます。
性格的にならまだわかるのですが、外見も含めて似てると言われます。
そんなにありふれた人間なのだろうか?笑
世の中には3人は似てる人がいると聞いたことがありますが、いったい何人いるのか?
一度自分に似てる人を全員集合させてみたいものです。
シゲ
男性/34歳/千葉県/調理師
2019-05-21 17:03
忍者。
いつも楽しい放送をありがとうごさいます!
私、よく人とぶつかりそうになります。存在感を薄くしようとずっとやってきたのと、アースカラーの服を着ることが多くて、気づかれないのか?わかりませんが、とにかく前からよく人が直進してきます。
そろそろ存在感を濃くしたいな、(表現が正しいのかわかりませんが)と思っていますが
どうしたらいいのかわからないので、どなたか教えていただけるとうれしいです。笑
オレンジに生まれてよかった
女性/24歳/東京都/学生
2019-05-21 17:02
本日の案件?自転車2
昨日放送のじでんしゃの件がツボ入ってまだ笑える!特に過去放送の二番目のガッツリ言ってるやつで本部長が過去本部長にツッコミ入れてるとこ!最高(笑)確かにじでんしゃの方が言いやすい(^-^)
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2019-05-21 17:02
胸が焦がれる気持ち
本件とは関係ありませんが、書込み失礼します。
スカロケを聴くのは随分と久し振りです。
仕事を変えようと、就活をしてやっと決まった会社も、馬が合わず、辞めてしまいました。
今「なんでこんなことも出来ないのか」と鬱鬱とした気持ちでしたが、ずっと聴けていなかったスカロケを聞いて、少しだけ、気分が晴れやかになりました。
久し振りに何かに再開すると、懐かしいような、胸が焦がれる気持ちになるんですね。
昔、スカロケで「外国の曲を聴きますか?」という案件に惹かれて、外国の曲を探して見ました。
そんな時に出会った、Trois Cafés Gourmands の「 À nos souvenirs 」という曲も、PVを見ていてなんだか胸が焦がれる気持ちになります。
外国に、行きたいなぁ……。
ファイヤーホース 炎の馬
女性/33歳/埼玉県/学芸員
2019-05-21 16:56
案件
マンボウ本部長、浜崎秘書、こんにちは。お疲れさまです。今日の東京はすごい雨でしたね。
私って「打たれ弱い」んです。外部からの仕打ちをいつまでも引きずってしまうような、所謂「前向きになれない性格・性質」なんです。
つい最近も突然、会社から雇用契約終了を言い渡され、昨日から仕事がなくなってもすぐに「次に進もう」という気持ちの切り替えができずに、自宅の窓から前の勤務先の仲間の様子を見つめてしまいます(前の勤務先の店舗は自宅のすぐ向かいです)。
そこでもそうでしたが、小さい頃から理不尽に対して果敢に向き合うことができませんでした。
生まれつきの病気で身体が弱かったのですが、メガネや補聴器を隠されたり盗まれたり壊されたりされても、何一つ言葉を発せない子に育ってしまい、もの言いたいことも言えずに何でも相手の言いなりに従ってしまう人間に育ってしまいました。
この幼少期のいじめによるPTSDと診断され、専門医による治療はずっと続けております。
社会の次のステップに進むにあたっても、これでは駄目ということは分かっています。
しかしいざ社会に出てみて、上司や先輩の理不尽に対してどう声を上げて自身が生き残っていかなければならないかが、自分でも理解も実践もできないのです。
こんな私に何か感じることなど、何でも結構です。本部長、秘書、社員(リスナー)の皆さまからの忌憚のないご意見等をお待ちしております。
トップつばさ
男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-05-21 16:52
自分あるある案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
自分のあるある案件は、くしゃみで人に気づかれるです。わたしはいわゆる可愛い"くしゅん"っていうくしゃみが出来ず、"はっっっっくしょん"と大声でしてしまいます。なるべく小さく、普通のくしゃみをするよう気をつけてますがすごく特徴的らしいです。
以前電車の中でくしゃみをしたら、たまたま帰りの時間が被った家族に"いま電車乗ってるでしょ?"って連絡が来たり、大学生の時は講堂で200人くらいの授業の時にくしゃみをしたら友達から"いま講堂で授業受けてるでしょ?!"と連絡が来ました。それくらい覚えられやすいくしゃみをするらしいです。
めちゃくちゃ恥ずかしいので気をつけます…
はな8723
女性/36歳/東京都/会社員
2019-05-21 16:52
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、私って…
男性は中身が大事と言いつつ何だかんだでやっぱり顔がイケてる人が好き…です。
そりゃ中身も大事ですが、正直に言うと、やっぱりかっこいい方がいいなぁ…と思ってしまうのは私だけでしょうか。
中身中身!とあまりにも言い過ぎる人を見ると、本当ですか〜?と内心思ってしまいます(笑)
やまみさ
女性/40歳/千葉県/会社員
2019-05-21 16:49
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件。
私って、、蓋が閉められないんです。
ペットボトルの蓋
コンタクトレンズのケースの蓋
歯磨き粉の蓋
瓶の蓋
ありとあらゆる蓋を開けっぱなしないし途中までしか閉められないんですΣ(-᷅_-᷄๑)
よって、よくあっ、、バシャっとなり旦那に怒られるのですがなぜか閉められない。
カチッとはまらなくても気にならない
何故だろう。。
団地妻なおにー
女性/38歳/秋田県/公務員
2019-05-21 16:46