社員掲示板

案件

マンボウ本部長、浜崎秘書、こんにちは。お疲れさまです。今日の東京はすごい雨でしたね。
私って「打たれ弱い」んです。外部からの仕打ちをいつまでも引きずってしまうような、所謂「前向きになれない性格・性質」なんです。
つい最近も突然、会社から雇用契約終了を言い渡され、昨日から仕事がなくなってもすぐに「次に進もう」という気持ちの切り替えができずに、自宅の窓から前の勤務先の仲間の様子を見つめてしまいます(前の勤務先の店舗は自宅のすぐ向かいです)。
そこでもそうでしたが、小さい頃から理不尽に対して果敢に向き合うことができませんでした。
生まれつきの病気で身体が弱かったのですが、メガネや補聴器を隠されたり盗まれたり壊されたりされても、何一つ言葉を発せない子に育ってしまい、もの言いたいことも言えずに何でも相手の言いなりに従ってしまう人間に育ってしまいました。
この幼少期のいじめによるPTSDと診断され、専門医による治療はずっと続けております。
社会の次のステップに進むにあたっても、これでは駄目ということは分かっています。
しかしいざ社会に出てみて、上司や先輩の理不尽に対してどう声を上げて自身が生き残っていかなければならないかが、自分でも理解も実践もできないのです。
こんな私に何か感じることなど、何でも結構です。本部長、秘書、社員(リスナー)の皆さまからの忌憚のないご意見等をお待ちしております。

トップつばさ

男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-05-21 16:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そういうカウンセリングとかがどこかにあると思いますけど、調べましたか?
スマホやケータイ、役所等でも調べられるような気がします。

スタートとゴールはわかってるけど、行き方がわからない様な感じなのでしょうか?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-05-21 17:02

みっく。さん、レスありがとうございます。
小さい頃から受けたいじめ等の要因で受けた心の傷が深く、行政機関を通じてから現在は心療内科のクリニックに通い、薬物療法や認知行動療法・カウセリング療法など定期的に受診しています。
仰る通り、スタートとゴールは見定まっていますが、その途中のシチュエーションでどう行動して「何でも言いなりになって黙ってしまう」から脱するか、の実践法(=行き方)に苦慮しており、そのような環境で育った背景からも、医師やカウンセラーでもなかなか活路が見出せないのが現実です。

トップつばさ

男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-05-21 17:13

我々は専門家ではないのでお力になれる可能性はおそらく低いですが、

理不尽には、時には流されることも必要で、立ち向かうことがかえって逆効果になることもあります。
ただ、私物を壊されたりは、犯罪ですから、できれば予防をしなくてはならないし、日記等をつけて警察に相談しても良いと思います。

たしかに辛い過去でしたね。
でも、あなたが誰かのものを壊したりしなかったのなら、それは、素晴らしいことだと思います。
人におとしめられても決して人をおとしめなかった。
そういうオリンピック種目があったら金メダリストだと思います。

けど、過去の栄光は捨てましょう。

あなたがこれからどうしたいか?

これは我々の問題でもカウンセラーの問題でもありません。あなたの問題です。
前の職場なんかもうどうでも良くないですか?
何か思ったところで時間の無駄でしかありません。
この思考こそが周りをイライラさせます。
だからいじめられたんです。

そして、『〇〇だからできない』思考も捨てましょう。
もちろん『危険だからできない』は捨ててはいけませんが。

今あなたの家計は誰が管理していますか?
もしご両親等が管理しているなら、あなたがこれから管理しましょう。
「練習したい」と言えば良いです。
失敗してもまだ修正できると思います。

『あなたの人生はあなたが決める』

その練習からしてみてはいかがでしょうか?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-05-21 18:05

みっく。さん、再レスありがとうございます。
今年で48歳になりましたが、高校卒業と同時に親からは完全に独立し、30年間、自分自身の裁量で家計をやりくりしています。
税金も保険料も公共料金も全て自身で賄っています。
両親はまだ健在ですが、経済的に頼れる存在ではなく、私が養ってあげる年齢であり、立場でもあります。
17年前に病気で他界した家内が遺した莫大な借金も今でもコツコツ返しています。同居家族は誰もいません。
支払うべきもの、自身だけの裁量で賄っていくべきもの、を背負っているからこそ、世間の理不尽にも逆らえずに耐えてしまう人間ができてしまったのだと思います。専門家もほぼ同じ見識です。
この辺りが伝わらずに話が先に進んでしまったのは非常に残念ですが、
もうとっくに始めていますが、改めて私自身の人生は私が決める、というスタンスは大切なしていこうと思います。
ありがとうございました。

トップつばさ

男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-05-21 18:58

ならば大丈夫じゃないでしょうか。
大丈夫ですよ。
世の中にはいろんな人がいますよ。
もちろん悪い人だっています。
けど、良い人だっていますから、大丈夫ですよ。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-05-21 20:30