社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕のこだわりの食べ方は「焼き肉弁当の肉を最初はどかして、下のタレと肉の旨みがシミシミのご飯から食べる」です。5枚くらい肉が入っている弁当だったら肉1,2枚でご飯を完食します。その後でじっくり肉を味わうのが好きです。ちなみに牛丼でも同じ事やってます。
米を米で食べれる人に特にオススメです。
ジャンプスマッシュ
男性/23歳/神奈川県/会社員
2019-05-22 04:43
アクセルを踏めば動く。
たったそれだけのシンプルな事なのに、シンプル過ぎて事故を起こす...。
人は便利さについていけてない。
高齢者に限らず、判断力低下は事前に予防すべきである。自主返納が増えているという。単純にいい事とは言い難い。
50ccのエンジンでありながら屋根付きドア付きのひとり乗りカーをTVが取材していた。アクセルブレーキはバイクと同様に右手にある。乗り馴れた自転車操作と同じだから良いのだという。昔からあるオート三輪と同じである。
一般道でそんなミニカーが増えれば渋滞もするだろうか。でも考えてみれば4人4台乗っていても車1台分にも満たないのである。単純に言えば交通量は4分の1になったようなものだし、そもそも60キロ以上速度は出ないし質量は遥かに小さいので対人への被害も少なくなるのである。慣性速度も小さいだろう。
池袋の事件は脚が不自由だからこそ、便利な車に乗ったのだろう。自由に選べる社会だからこその被害拡大である。脚が不自由ならシニアカー(車椅子にバッテリーが付いたもの)であったら、、と。
高齢者の能力には個人差がある。
いつか
車が人を選ぶ時代になるかもしれない。
そうなって欲しい ^_^;;
(未来の車)『ご主人様、疲れてますね。ではパーキングエリアに退避しますので寝てください』
その頃は、人は運転してないかw
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2019-05-22 04:28
本日案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日のこれやってみて!案件ですが、お菓子のじゃがりこにお湯を少し入れてふやかしフォークなどでつぶしマヨネーズをかけて食べるとまるで歯ごたえのあるポテトサラダになります!!
これが美味しいんです!!!
じゃがりこも今は色々な味があるのでバリエーションも豊富です!
しかもカップにそのままお湯を注げるので手間いらず!笑
ぜひやってみてください★
さなみかん
女性/33歳/神奈川県/美容師
2019-05-22 03:31
これやってみて!案件
皆さまお疲れ様です。
夜泣き対応でこんな時間になってしまったので、掲示板を覗きに来ました!
以前に勤めていた職場の上司から聞いた食べ方が気に入って、今も時々やっているふたつなのですが、周りに勧めても怖がって誰も試してくれないので、皆さん是非試してみてください!笑
1.麺つゆを水で割らずに牛乳で割る→まろやかになって美味しいです!ゴマだれみたいな感じの味になります。
2.納豆についているタレを入れて(カラシは入れない)砂糖をティースプーン半分〜1杯くらい入れる→おやつ感覚で美味しいです!甘みが増すというよりは旨味が増す感じです!ご飯には合いません。笑
エム
女性/38歳/埼玉県/パート
2019-05-22 03:15
小2長女の
運動会のダンスで使うTシャツをリメイクしていたらこんな時間です。
なかなかかわいくできました。
朝起きて喜んでくれるといいな^ ^
やまもも
女性/46歳/東京都/パート
2019-05-22 01:54
わさびマヨしょうゆご飯
皆さまお疲れ様です!
僕はわさびマヨしょうゆご飯をオススメします!
ご飯にわさびを溶いたしょうゆをかけてさらにマヨネーズをかけて混ぜます!
するとマヨネーズと醤油の風味に隠し味にわさびが効いて食欲がなくても茶碗2杯はいけます!
誰でも簡単にできるので是非やってみて下さい!
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-05-22 01:48
すいません。
仕事中ですが。
我慢出来ずに書き込みます。
日本ダービーね。
どうしてもミルコが気になって。
アドマイヤジャスタ
ワイドで人気の3頭に絡ませたら
まったくつかないですかね?
3連複の方がマシかな?
すいません。
仕事中くだらない事。
その前に
アドマイヤジャスタは出ますかね?
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-05-22 01:46
タイムフリー聞いてたら
番組でイントロクイズやる案が出てる!?
やってみたいけど、いざ出たら緊張して頭真っ白になりそう(笑)
ろじすけ
男性/36歳/東京都/会社員
2019-05-22 01:07
目玉焼き
アンケートの目玉焼きに何を付けるかと言うお話ですが、中学の時の社会の先生が「目玉焼きを半熟にして黄身の真ん中にお箸で穴を開けて醤油を注ぎ込み、ゆっく黄身と醤油をまぜてそれをソースとして切った白身を付けて食べると言う食べ方を教えてくれました。
地理も歴史も苦手で、今となってはその先生から教わった勉強は何も覚えていませんが目玉焼きの食べ方だけは脳に刻まれています。
ベーコンエピ
女性/51歳/東京都/会社員
2019-05-22 00:33
本部長
議事録でお写真拝見したのですが、
最近痩せられましたか?
皇居ランの効果ですかね?
お顔が小さくなった気がするんですが。
まん丸まるまるアラレちゃん
女性/37歳/福岡県/専業主婦
2019-05-22 00:22