社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です(*´ω`*)

締め切りとはちょっと違うかもしれないのですが…小学校4年生になる長男K君の遅刻癖がひどいです…。

毎日、夜遅くまでタブレットで、某動画サイトを見ていて、朝はヨメちゃんに何度起こされても、なかなか起きることができない始末。。。タブレットを与えたことを大後悔。。。

朝、ヨメちゃんと揉めると学校に行かないと言い出す悪ガキです。
今朝は家まで担任の先生が、若干キレ気味に迎えに来てしまいました。

このままだと、期限等、約束も締め切りも守れないダメダメな大人になってしまうのでは。。。と心配です。

確実にニート予備軍です。

どうしたらいいのか。。。

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-06-04 16:04

ふと 思い出した

銀河鉄道999 の乗車券って【無期限】でしたっけ?

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-06-04 16:04

案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、とあるところでディズニーのペア招待券をもらいましたが、期限は6/15まで。

行こうとしてたときに、ことごとく娘や妻の体調不良などによりどうにも行けませんでした、そしてあと2週間ではどうにも行けそうにありません。

誰かにあげてもいいのですが、日付も近づいているので、なかなかそれをやる暇と気力もなく。
頂き物だし金券ショップで買い叩かれるのもなんだかなぁってことでおそらくこのまま期限切れを迎えます…

岡野さんごめんなさい

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-04 16:00

DJミルキーの衝撃

なんか自然な感じでした(^^♪
次のナンバーは「太陽のSEASON」(^^♪♪

やっほ~だよ~~

男性/42歳/茨城県/自営・自由業
2019-06-04 15:59

案件と関係ありませんが

今日は結婚して6年目です。
今日は早く帰って、家族4人でお祝いします。

時間有休を使えて、仕事もカバーしてもらえる今の職場に感謝してます。

ハルぴょん

男性/37歳/東京都/医療職
2019-06-04 15:52

案件!

お疲れ様です♪

今日の案件ですが。。
以前いただいた焼肉食べ放題チケットを使い忘れておりまして。。おとといの日曜日に「あ!そう言えば!」と出してみたら、なんと5月末まででした。。
立ち直れません。

のぶりこ

女性/61歳/埼玉県/自営・自由業
2019-06-04 15:50

期限といえば

スカロケでの食レポを聞いてから、激ハマり中のハーゲンダッツ抹茶のクレームブリュレ。
期間限定とのことですが期限がいつまでかわからず、かなりのハイペースで食べています!
抹茶のさっぱり感とクレームブリュレのパリパリ感とソースのまったり感が絶妙!
未だ知らない期限に急かされて、今日もついつい買ってしまいました。。。
ダイエットは販売期間が終わってから頑張ります。。。

まいにちれもん

女性/37歳/福井県/会社員
2019-06-04 15:43

期限は大切に!

お疲れ様です!
私は期限切れ常習犯です。学校の提出物や賞味期限を平気ですぎたりしてました。何度も後悔しました(笑)
社会人になって、常習ではなくなりましたが、たまぁに守れない時があります。
そこで私は気づきました。期限を切って後悔すると次からきちんと意識して守れるという事を!!はい、開き直りですね、ごめんなさい(笑)

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2019-06-04 15:41

本日の案件

締め切りや期限の話と聞いて初投稿しました。
あれは中学のころ夏休みの宿題がありますが、ほとんどは夏休み明けが提出期限ですが〈読書感想文〉のみ「7月中に持ってくるように」先生に言われました。
先生は「部活があるからいつでも持ってこれるだろ?」と
ですが、「先生!!私部活入ってません!」
そう、私の学年は私以外全員入部していたので恐らく知らないのだとおもいます。
仕方なく1年の時は7月中に学校へ行って提出しました。2、3年は・・・・面倒になり夏休み明けに提出してました。

今思うと学生だから許されていたことですね(笑

リーア

女性/29歳/神奈川県/会社員
2019-06-04 15:37

今日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!

締切は5月1日でした!
去年の年末頃から彼のお母さん、お母さんも他の方からそろそろ結婚や籍だけでも入れたら?と言われるようになり、
クリスマスに籍入れたら?年末か年始にしたら?
2月14日が彼の誕生日だったのでそこに合われせたら〜っとそのつど言われていたのですが、
3月までは彼の仕事が忙しく、4月には私の父がガンの大きな手術がありずっと流れていました。
彼の反応もなんか中途半端な感じだったので、

「こんなに話しが流れるなら、大安だし令和になるし5月1日にしよう!これも過ぎちゃったらやめよう!」
と私が言い、今回は彼も婚姻届を書いてくれいついつに証人のサインもらいに行こうと話しが進みました。

4月28日になって届けを出す所に戸籍がない人は戸籍謄本が必要だという事を知り、私は長野県出身です。もちろん戸籍も長野の実家です。
あんなにせっついた私がやらかしてしまいました...

結果としてもちろん5月1日の締切は過ぎてしまいました。

そーいえば学生時代の長期休みの宿題も休み最後の3日ぐらいで焦ってやっていたのを思い出しました。
成長が感じられないですね...



まろうさぎ

女性/36歳/東京都/主婦とハンドメイドアクセサリー作家
2019-06-04 15:25