社員掲示板
案件
お疲れ様です。
良いか悪いかもありますが、人間関係ってほんと難しいですね。
仕事の事になりますが、色んな人と関わって色んなことをやる中で、自分の場合どうも必要以上にかしこまってしまいなかなか上手くいきません。
謙虚になり過ぎて普通の自分を出せないというか。
僕の場合は会社の雰囲気とかというよりかは残念ながら自分の性格とかそもそも得意じゃない方なんじゃないか思います…
入社する前は人との関わりあいを通じて成長!とか言ってたんですけどね。難しい。
お疲れカツカレー
男性/29歳/東京都/会社員
2019-06-19 17:47
ベテランの新人
本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です
面倒くさいといったらベテランの新人の扱い
以前に似たような仕事をやってらしいけど自分の考えを絶対に曲げない
新人なんだから言う事聞いてくれよ
年上だから柔らかく注意してるけどビシッと言った方が良いのかな
あーめんどくさい
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-06-19 17:47
案件
面倒臭いと感じてしまうのは、お母さん同士の付き合いです。
勿論、気が合う方、懇意にして下さる方もいて、とても有難いのですが、たまに、我が子とよその子を比べていかに自分の子が優れてるか?を自慢げに話して来る方、色んな噂話を持ち込んで来る方等もいて、相手にするのが非常に面倒臭いです。
基本、右から左にスルーしてますが、距離感を推し量るのが非常に悩ましいです。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2019-06-19 17:46
雑談
最近案件読むより二人の特に本部長の話が長い気がします( ;∀;)
いっぱい読んでください\(^^)/
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-19 17:46
案件
面倒だなぁと思うのは、何かを決める時、実担当同士で合意した内容でも、
その後の打ち合わせで上司の一言で却下されるときです。
割と時間をかけて決めたことも一瞬で白紙になったりするのでうんざりです。
初めから打ち合わせに来いよ!
おい、ピザ食わねぇか?
男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-06-19 17:46
質問です!
先週のスペシャルウィークで読まれてハンコ押されたのですが、ステッカーはどう受け取ればいいんでしょうか?
珈琲とミルク
男性/32歳/東京都/飲食業
2019-06-19 17:43
本日の案件
本部長
秘書
お疲れさまです!
本日の案件、人間関係ここが少しめんどくさいの話ですが、
職場の非常に良くしてくれるリーダーが時折『上に上がりたければ、変わらないとな!』や『(悪い意味で)俺の4年目の頃とは全然違う』など言われることがあります
。日頃は気にかけてもらったり助けてもらったり、長電話をしたり、関係は悪くないはずですが、自分のことを上にあげたいのか、時折このように言われてしまいます。変わらなきゃと思ってますが、実際に言われるとアイデンティティーを否定されているようで凹みますし、昔と比べられても今とは違うし指導の問題もあるのでは?!とひねくれてしまいます。もちろん努力不足なのは認めますが。。
。可能であればこのまま上に上がりたいし、足りないところは教えて欲しいし、変わらなきゃいけないとこも重々分かっているつもりなのに...普段はとても尊敬してるのでモチベーションカットだけはめんどくさいです...なんて返せばいいんですかね?『マルマルさんのために変わります!上に上がりたいです!』と宣言すればよいのか...恥ずかしくて言えないですが...はぁー
つつじヶ丘のDon Frye
男性/39歳/愛知県/会社員
2019-06-19 17:43
近々!
私は全く興味のない人には「また近々飲みに行きましょう」とは絶対言わなかったですよ〜!(昔の話ですが…)なので私は「また近々飲みに行きましょう」発言はエンジンかけていいと思いまーす!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2019-06-19 17:41
案件です
みなさんお疲れ様です、
僕はちょっとした秘密の話をしてくる人がちょっと面倒というか困ります
恋人ができた話とか、私はあの子が合わない、という話とかを口止めされても、あまり大したことないなと感じると後で無意識に喋ってしまい、喋りながら「あーこれ喋っちゃいけないやつだったなー」と思います。
だから最近はやめてくれ喋っちゃうから!と言うようにしてますが、ある話題を仲間内で自分が最後の方で聞くとなんとなくさびしいからタチが悪いですね 笑
珈琲とミルク
男性/32歳/東京都/飲食業
2019-06-19 17:41