社員掲示板

  • 表示件数

本部長、秘書お疲れ様です!

面倒くさくない恋愛もありますよ!

始まるまでが面倒くさいだけで
始まってしまったらそれどころじゃない位
楽しいと思います♡

moyashi366

女性/38歳/神奈川県/会社員
2019-06-19 17:20

今の心境です

本部長!!!

恋愛のめんどくさいところ、言ってくれたことすべてです(笑)

でも、今はそのめんどくさいものすべてが楽しくもあります(笑)

あらいぐま14

男性/37歳/東京都/公務員
2019-06-19 17:19

人間関係案件!

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
今日の案件ですが、今の部署に配属になってからというもの考えない日はありません。
最近ふと考えているのは、同年代の同僚の方との付き合い方です。
年代層の広い部署にいるので、なんとなく若手で固まる事が多いのですが、
親しき仲にも礼儀あり、の捉え方の違いか
最近一緒にいて疲れる場面が増えてきました。
わたしが部署内で1番年下だった時、
人見知りでだんまりだったわたしを気遣ってか
明るくテンション高めに接してくれたり
感謝する面は勿論あります。
ですが、どんどん気さくにお話するようになってから、馬鹿にされている?と感じる時が増えたのもまた事実。
上手に受け流せるようになりたいものです。
渡會将士さんの新譜、ビューティフルガール聴けたら明日からも頑張れるのですが… |ω・)チラ
流してくれないかな… |ω・)チラ

ちびっこ

女性/29歳/東京都/会社員
2019-06-19 17:19

本部長。

恋愛って、どれだけ自分の時間を使えるか。ですよ。

砂混じりシルト

男性/55歳/埼玉県/会社員
2019-06-19 17:19

今日の案件

皆様お疲れ様です。

最近あったちょっと面倒だなと思ったことです。
部署は違うのですが、職場の先輩(男性)が気に入ってるみたいだよーと同期の男の子に言われました。
ご飯行ってきたら?とその子に言われたのですが、正直言って職場恋愛があんまり…と思ってるし、その先輩には申し訳ないのですが私のタイプではありません。
部署違うとはいえ先輩だから実際そういう話が来たら断りにくいけど、実際行ってしまって脈アリかなと勘違いされても困るし…というわけで困っています。
恋愛経験あんまりなくてやんわりとした断り方が分からないのですがどうしたらいいのでしょうか…。

ひなたのミミ

女性/34歳/栃木県/会社員
2019-06-19 17:19

案件とは違いますが

厚木の方で小田急線が車と衝突して脱線したそうです。
ご利用の方は注意してください。

恋人は三太夫

男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-19 17:18

実家が新潟です

今住んでいる千葉県内も嫌な揺れを感じた直後に速報が出て、、、また新潟、と固まりました。

すぐ実家に連絡!と思ったのですが、安否確認にむやみに電話をするのはよくないと思い母にメールを送りました。
返事が来るまで心配でしたが、折り返し電話が来て両親とも無事が確認できてよかったです。

余震が続かないこと祈るのみです。

りょこにゃん

女性/44歳/千葉県/専業主婦
2019-06-19 17:17

本日の案件

友達Aと友達Bが喧嘩した時に
両方から自分に対しあなたはどっちの味方なの?という空気が苦手です

だいたい同じタイミングで相手の愚痴をLINEで送ってくるので
そういう時の正解がいつもわからず
「そうかーそしたら3人で会えないね寂しいね」と濁して
愚痴の同調もせず否定もせずで

自分が友達の悪口を言われた時に否定しないことに大していつも罪悪感が湧きます

かと言って否定すればその相手との仲も悪くなるしで気まずいです

だいたい時間が経つと仲直りするのでそれを待つのですが

毎回なんか苦い気持ちです

ちまき大好き

女性/33歳/東京都/会社員
2019-06-19 17:17

本日の案件

お疲れ様です!

人間関係でめんどくさいというか、しょうがないというか…

私の祖母のことです。

とってもおしゃべりな祖母に、たまに会いに行くとめちゃくちゃ喋るんです。
それだけなら別にいいんですが、話を聞くのがすごい苦痛で。

というのも、話を理解するのがめちゃくちゃ難しい!
基本的に主語がなく、誰が何をしたのかわからないまま話が続きます。
たまに主語が出た!って思ったら、私が全く知らない人をあたかも知ってるかのように話を進めます。
ワタナベさんって誰だよ!!

そしてさらに、最近の話をしていたかと思って聞いていたら、いつのまにか戦前の話になっていたりします。

戦前のユキちゃんって知らないよ!!

という感じで、相槌を打とうにもちんぷんかんぷんで「へぇ〜」しか言えません。

ボケているわけではなく、昔からそうなんです。

こんなときどうすればいいんでしょう!

ぷるちむ

男性/35歳/千葉県/会社役員
2019-06-19 17:17

案件

SNSが無かった時代に青春を駆け抜けたオジサンは、今思えば、すべてが面倒臭いことばかり。

あんずの父さん

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2019-06-19 17:16