社員掲示板
本日の案件
初投稿です!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私ごとですがこの6月30日の日曜日に
駆け込みジューンブライドで
結婚式を挙げます。
この日のために新郎に向け
サプライズムービーや
サプライズ電報など
沢山のサプライズを準備してきました…
彼にとっては衝撃になると思います!
晴れたらいいねも披露宴で流れる予定です!
新郎と出会えたことを歌ったような
秀吉の『あなたとわたし』が
今ぴったりはまります!
準備もラストスパートがんばるぞー!
休日のみリスナー
女性/37歳/群馬県/会社員
2019-06-27 18:02
3.11の結婚式
結婚式の衝撃体験は、私達の挙式中に東日本大震災が起こったことです。
パニック状態で挙式を中断し、着たばかりの白無垢を脱ぎました。
直後は何が起きたのかがかわからず、家族だけの小さな結婚式とはいえ、一生に一度の記念日が台無しになってしまったと悲しい気持ちになっていました。
時間が経つにつれ状況が明らかになり、そんなふうに思ってしまった自分を責めながら、避難所となった会場で一晩明かしました。
それから震災から一年近く経ち、3月11日が近づくにつれて複雑な気持ちになっていたある日、いつもは無口な兄から『祝っていいんだぞ』という短いメールが届きました。
涙が出ました。
それから私たちにとって3月11日は、被害に遭われた方のご冥福をお祈りするとともに、命があることに感謝し、結婚を祝う日になりました。
にこさんぽ
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2019-06-27 18:02
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
お世話になった先輩の結婚式に出席した時のこと。私は新郎側で出席。
事件は新婦側の上司のスピーチで起こりました。おめでとうございますの挨拶のあと突然「人は皆男女から生まれます。精子と卵子が出会い核融合しー」と保健体育と理科の授業のようなスピーチが始まりました。受精やら細胞分裂やらの流れからオタマジャクシとカエルが出てきたあたりで、別の先輩が吹き出し、もうあとは我慢大会でした。
聞かないように聞かないようにしていたためどんなオチだったのか覚えていませんがほかのテーブルも肩を震えさせていた人が多数いたのはしっかり覚えています。
スピーチしてもらう人はよーく選ぼうと思いました。
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2019-06-27 18:02
ドリカム
結婚式で流す曲はドリカムで言うと
1.嬉しい楽しい大好き
2.愛がたどり着く場所
3.未来予想図2
が人気みたいです。
ちゃっこ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2019-06-27 18:01
結婚式案件
ありますあります
自分は割と早めの22歳の時に結婚式を挙げました
余興をお願いした学生時代の友人や親戚達に全員に断られ
結果新郎自らが余興をやり、しかもスベるという屈辱
それから数年後、当時余興を断った友人達が続々と結婚をする訳ですが、断られるツラさが身に染みていたので
二つ返事で快く全力で余興をやりました
当時は恨み節しか無かったですが、今となっては「なかなか出来ない体験だったな」と、とても前向きな人間になりました
今は当然ながらその当時の友人達とは付き合いはありません
「当たり前」と「有り難み」って反対語だと思うのですが、これからも当たり前の事をちゃんとやれてありがとうを当たり前に言える人間で居たいなと改めて思いました(ヤヤコシイw
RockPon!
男性/52歳/東京都/会社員
2019-06-27 18:01
ちょっと衝撃的?
あまりインパクトはないですが。着物の着付け師をしており、両家の母の留袖や親族の着物を着せています。基本的に着せれば仕事は終わり、式前の集合写真のためチャペルへ向かっていました。そこで歓迎の音楽が流れているのですが、ちょっと衝撃でした。流れてきた曲が関ジャニ∞の「無責任ヒーロー」だったんです。関ジャニ∞が好きだったとか、二人の思い出の曲なのかもしれません。でもこれから結婚するのに無責任って、この新郎は大丈夫なのかと、他人だけど少し心配になりました。
暁の柴犬
女性/40歳/東京都/会社員
2019-06-27 18:00
ジューンブライド案件
本部長、秘書。
お疲れ様です。初めて書き込ませていただきます。
私の結婚式での衝撃体験聞いていただけますでしょうか。
私の中学生からの友人の結婚式に出席したときの話です。
地元ではそこそこ名前の知れた大手ホテルでの披露宴でした。
一緒に出席する3名の友人と、どんな料理が出るのかね?あいつの事だからこだわってんじゃないの?などなどみんながお祝いの席を楽しみにしていました。
普通に受付を済ませ、指定されたテーブルに着くと、テーブルの真ん中には中華料理屋で見る円卓が置いてあるではありませんか。んんんっ?これって何?と友人3人と顔を合わせましたが、何かの趣向かと席に着きました。
式が始まりお楽しみの料理が運ばれてきました。配膳の方が持ってきたのは大皿料理。しかもセルフでどうぞという形です。同じテーブルには私たち以外にも4名ほど座っておりましたが、全員知らない人・・・。次々と運ばれてくる料理をお互いに気を遣いながら取り分けるなど、美味しいかったかどうか全く覚えていません。
それだけならまだありかと思いましたが、出席した友人と引き出物を開けてさらにびっくり!!な、なんと折り畳み傘が一本・・・。結婚した友人の父は、傘の卸問屋を経営しており、「これって、在庫処分だよね?」と友人とびっくりしたのを覚えています。
さらにもう一回披露宴を行うと聞いて、頭の中は???だらけ。
なぜかとそのホテルのHPを検索してみると、「キャンペーン中!!披露宴35万でやります!!」の文字が・・・。そこに書かれていた内容は私たちが見た、聞いた、食べた内容でした。
マジかーそこまでやるかー。と、呆れた衝撃体験でした。
ちなみに、その夫婦は3年後別れました。
とむりん
男性/50歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:59
結婚式での出来事
忘れもしません。40年前の姉の結婚式での出来事です。式をおごそかに取り行ってくださる神主さんは姉の恩師でもありました。滞りなく式が終わろうと最後のクライマックスの祝詞(のりと)に皆が浸っていたその時です。突然、同じスピーカーから軍艦マーチがかかったのです。しかも大音量で…もはや、おごそか どころではありません。私達はひたすら笑いをこらえました。恩師でもある神主さんは真っ赤な顔で音楽を消しに行かれました。その慌てぶりは今も忘れられない結婚式のワンシーンとなっていますよ〜(^^)
鳥取のあっちゃん
女性/65歳/鳥取県/パート
2019-06-27 17:59