社員掲示板
案件
皆さまお疲れ様です。
自分の結婚式での話です。
当日朝、式場の入りが早いので、事前にタクシーを手配しました。
当日の朝、待ち合わせ場所のコンビニに行くと、タクシーはあるものの、運転手さんがいません。あれ〜?と思ってきょろきょろしていると、公衆電話をかけていたおじさんがこっちをチラチラ見てきます。
なんだか慌てているおじさんは、私たちに、泣きそうな声で言い放ちました。
『鍵を差したまま扉を閉めてしまって、ドアが開かなくなってしまいました。』
まじかー!!と、慌てましたが、たまたま運良く空車のタクシーが通りかかったので、そのタクシーで式場に迎えたので、遅刻はしませんでした。
朝から慌てたねーの笑い話になって良かったです。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:42
本日の案件
お疲れ様です
20代の頃1ヶ月に5回
結婚式に呼ばれた事があります
その内2組は同じ日に結婚式でした。
午前中の式に出てから披露宴
その後すぐタクシーで移動して
次の披露宴に出てから夜は
二次会の幹事と司会をしました。
1日に2回
ローストビーフと伊勢エビ半分にしたグラタンと
生ハムメロンを食べ
午前中から一日中呑みまくった帰りは
両手に引き出物を持って帰る
とってもハードで幸せな日でした。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2019-06-27 17:42
案件
お疲れ様です。
今日の案件、私の結婚式の事ですが、式は順調に進み最後に新婦のお父さんが挨拶をして、それに私が挨拶のスピーチをする場面で、お父さんが急に「挨拶を書いてきましたが読むのをやめて即興でご挨拶します!」とか急に言い出して私が挨拶にきた時の話やら嫁さんの昔話を面白おかしく話して会場は大盛り上がりでした、しかしそれを聞いていた私達夫婦はというと、私は事前に準備してきたマニュアル通りの硬い文章を読む余裕しかなく、親戚からは真面目に呼んでいるのに「お前も読まないで面白い事喋れ!」とか茶化される始末、しかも嫁はお父さんが気分良く自分の昔話を話されるのが嫌だったらしく鬼の形相で、出席者の皆様は楽しいいい結婚式だったと言ってくれてましたが、我々夫婦には最後に変な汗の出るまさかな展開の思い出となりました。
すぺたのかぺたの
男性/48歳/千葉県/会社員
2019-06-27 17:41
ひやっとした(させた)体験
本部長、秘書、スタッフの皆さんお疲れさまです。
本件ですが、私は以前、結婚披露宴に行きましたが、その日準備に手間取り披露宴に大遅刻。その日はもうだめだと思い行くのをやめようとさえ思いました。
ですがその新郎、新婦ともに私と仲がとてもよくいかないのも非常にもったいないと思いました。
特に新郎とは20年以上の付き合いがありその勇姿を見ずにはいられないと感じました。
そして披露宴開始予定から30分遅れて現地に到着。会場に着いたらウエイターの方が私のことを待ちに待っていた様子で「早く中へ」といわれました。
なぜかわからなかったけど会場に入り、その瞬間、司会に新郎新婦のお色直しのエスコートに自分の名前が突然!
びっくりしました、油断してました。お色直しはスタイリストさんがやってくれるから退場までのエスコートをお願いされただけでしたが自分には一生忘れられない経験になりました。
この経験からやっぱり遅刻はいけないね、と強く感じました。ひやひやさせてしまった新郎新婦にはごめんなさいの気持ちとこれからの結婚生活がより豊かになってほしいと心の中で思いました。
自分が結婚するときには私はちゃんと事前に伝えようと思います。
ためいけさんのう
男性/30歳/神奈川県/アルバイト
2019-06-27 17:40
結婚式。
いとこのお兄ちゃんの結婚式。
一眼レフのカメラを持って式に参加。
写真をたくさん撮っていると、いとこの弟が写真を撮って欲しいと。自分の一眼レフは肩にかけて、いとこの一眼レフで写真をとりました。
すると、いとこの上司から、こっちも写真とってよと!
2台の一眼レフを持っていたために、カメラマンと間違えられてしまいました。
その後も言い出せずに、どんどん写真を頼まれる始末。
あれは気まずかったな。
妄想代理人
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-06-27 17:40
本日の案件!
本日の案件ですが、
7年前ほど前ですが、友達の結婚式に参加しました。
新婦が友達だったのですが、新婦の上司が挨拶スピーチをしました。
なんと、その上司、終始新婦の名前をずっと間違ってスピーチしていたんです、、
式場の人!誰か教えてあげてーー!!と心の中で叫びました、
出席者の席だけがザワザワ、、
ヒヤヒヤした結婚式でした、、
ゆきちゃんママ
女性/36歳/神奈川県/パート
2019-06-27 17:40
本日の案件
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
今年の4月に結婚しました。
そこでの体験なのですが、なんと、結婚指輪を忘れてしまいました。式当日は、GWの初日で取りに帰ろうにも、もしかしたら渋滞で式に間に合わないかもしれなかったので、急遽スタッフさんの指輪を借りることに.....。
指輪交換の時に神父さんが、他人の指輪に祈りを捧げているのがとても面白くて真面目なとこなのに彼と笑ってしまいました。
披露宴のウェルカムスピードで彼が指輪のことを薄情したらゲストの皆様も笑いながらですがとても驚いていました。
後日家に帰って、友人に携帯で録画して貰いながらちゃんと自分たちの指輪で指輪交換をしました(笑)
がちゃちゃちゃちゃ
女性/37歳/神奈川県/会社員
2019-06-27 17:39
案件です!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、自分の結婚式の披露宴で、卓球の試合をしました!
主人とは大学の卓球部で知り合ったのが始まり。式場のホテルで披露宴の中身を考えている時に、半分冗談で試合を提案したところ、プランナーさんが「是非やりましょう!」と乗り気になってくれました。
卓球台は借りることができなかったので、そのためだけに購入!業者さんに式前日にホテルに運んでもらい、披露宴会場にスタンバイ!余興の時に、主人と大学時代の絶対的エースだった先輩が勝負して、それを友人達が全力で応援するという流れになり、先輩の絶妙な手加減のおかげで主人が勝利。会場は大変盛り上がりました!
後から聞いたら、この時のプランナーさんが私たちの披露宴を最後に退職するということで、普段はやらないような演出を思い切って提案したそうです。おかげ様で忘れられないいい思い出になりました。
ただ、このためだけに買った卓球台が手にあまり、10年たった今も主人の実家の物置に放置されておりますが。
いちもも
女性/45歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:39
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
自分の妹の結婚式に遅刻してしまい、親族の挨拶に間に合いませんでした。。。
挙式が始まる前には、間に合いましたが、親戚と両親の目線が痛かったです。。
ハーゲンダッツはいらないので、カツを入れてほしいです!!
海おでんくん
男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-06-27 17:39