社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
初投稿です。
兄の結婚式に参列した際、義理の姉の主賓の挨拶の時に、主賓の方が義理の姉の名前をずっと間違ってスピーチをしていました。
最初は、聞き間違いかな?と思いましたが、義理の姉の名前とは全く違う名前をずっと言っていました。会場は、にわかにざわざわ。
結婚式は、非日常なので、意外と変なことが起こりますよね。
もちこたん
女性/37歳/東京都/専業主婦
2019-06-27 17:31
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私が体験した衝撃の結婚式は、大学の友人のお式です。私は新婦の友人で参列したのですが、新郎のお母様が終始仏頂面でした。はじめは、緊張なさっているのかなと思っていたのですが、新郎のお姉様とお話したところ、息子の結婚に納得がいかなく今でも怒っているとのこと。折角のハレの日なのに!
お式や披露宴は和やかで滞りなくすすめられたのですが、お母様のまわりだけで負のオーラが漂いまくりでした!結局、お母様は一言も言葉を発することもなく、私がご挨拶に伺っても無視されてしまいました。
その結婚式から、もう8年ほどが経ちますが、現在も嫁姑関係は最悪だそうです。
よしこんぶ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2019-06-27 17:31
結婚式ネタ
皆さん、お疲れ様です!
結婚式での衝撃出来事です。
以前、友人の結婚式の2次会の司会を頼まれ、4人で務めることになりました。
内容は「ゲームで盛り上げてプレゼントもあげよう!」というベタなもので、その台本を4人のうち男2人が書いてくれたのですが、私を含めた女2人はちょっと引く内容でした(汗)。
最終的に「この台本でいきましょう!」となったのですが、乗り気ではない私と女友達。
そして、いざ本番!
ふたを開けてみると…、大盛り上がり!!
皆さん酔っぱらっているのもあったと思いますが(笑)、そんなに盛り上がることを予測してなかった私には衝撃的でした!
先入観を持たず、その場の盛り上がりポイントはどこかを見極める大切さも学びました(^^)
おまめ3号
女性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-06-27 17:30
結婚式であった出来事…
本部長、秘書こんばんは!
結婚式でのびっくり案件ということで…。
僕が行った話しではなく、僕の妻が行った時の話ですが、
妻が働いている職場の子の結婚式に行った時に、同じテーブルに座っていた同僚の子がとっても式を楽しみながら、出てきた食事も美味しそうに食べていたそうです。
そして式も終わりにさしかかってきて割と肝心な時に、ふと消えたそうです。
最初は何事か!?とおもっていたそうなのですが、式も終わるほんと直前にめちゃくちゃすっきりした顔して戻ってきたようです。
どうやら、食べすぎ&飲み過ぎでトイレで、マーライオン(嘔吐)してきたようです。
汚い話ですいませんが笑笑
もう明らかにそのあとの顔で誰しもが勘付いたそうです。
なかなかそういう場で食べすぎたり飲みすぎたりで吐くまでの人ってなかなかいないですよね…。
この話を聞いて自分も呼ばれた時は気をつけなければと思いました。
葡萄
男性/31歳/東京都/自営・自由業
2019-06-27 17:30
本日の案件
本部長、浜崎様、皆様お疲れ様です。
結婚式の案件ですが、数年前に氣志團の仮装して踊り、スピーチもして、DVDも作ってプレゼントしてやりました。全部ひとつの式に詰め込みました。今思えばやりすぎたかなーと思いますが直々に余興頼まれたのは初めてだったので頑張りましたよ!
秋田生まれのカープファン
男性/39歳/神奈川県/会社員
2019-06-27 17:29
本日の議題『ジューンブライド案件~結婚式の衝撃体験談』
本部長、秘書、お疲れ様です!初投稿です。
結婚式には出ています、ずーっと昔に。
その少ない体験の中のひとつをお話しします。
友人の結婚式の二次会での事ですが、
友人の旦那さんは、いわゆる土建業なので、お酒には強いのですが、
その時の器がモノホン「ヘルメット」しかも使用済みでした。
ナミナミ注がれる酒に、躊躇なく飲む旦那さん。何度も何度も注がれ、平気に飲んでいましたが、
後日聞いたら案の定、途中から記憶を飛ばしていたとの事で、次の日から行く新婚旅行の飛行機の中が酒臭くて嫁は恥ずかしかったって言ってましたよ。
やめやめ
女性/55歳/東京都/専業主婦
2019-06-27 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、それは私たち夫婦の結婚式です。
結婚式も楽しく進行し、最後は旦那さんのお父さんと旦那さんからのスピーチを残すのみ。
お父さんにマイクが渡った時に、お父さんのスーツから出ていたのはジャポニカ学習帳。
メモではなくノートに挨拶を書いてきていたのです。
ノートを二つ折りして読み出すお父さん。
2度見では信じられず4度見くらいしてしまいました。
いま旦那さんと2人でラジオを聞いていますが、「あの時はさすがに俺も焦った」と笑いながら話しています。そんなこんなで結婚生活も3年目になりました!ハーゲンダッツ食べたーい!
マーティン
女性/40歳/千葉県/自営・自由業
2019-06-27 17:28
案件
皆さま、お疲れ様です
昨日、雨の中浮気していた彼氏の土下座を後ろから眺めてたものです。
タイムフリーで昨日の内容聞きました。
彼とはスッパリそれきりでしたよ。
連絡は定期的に来てますけど、一切出てません。
本日の案件ですが、先日その彼の結婚式の案内が来ました。
相手はどうやらその時の彼女さんのよう。
シュレッダーに飲み込まれていくハガキを見ながら、どういう気持ちで送ってるんだろうと思いました。
実際、式に出てないので案件とは少しズレるかもしれませんが、ちょっと衝撃的でした。
うのすみ
女性/27歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:28
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は、父と一緒に私の親友の結婚式に参列するという奇妙な経験をしました。
私の父は、とある企業の副社長をしています。そしてその親友も旦那様になった人も、私の父と同じ会社に勤めているんです。
つまり私は新婦の友人として、父は新郎新婦双方の主賓として招待されたという事です。
私の父は昔から、家族旅行に行ってもホテルの部屋で仕事をしているような、根っからの仕事人間でした。
私が子供の頃も毎日帰りが遅く、一緒に夜ご飯を食べた記憶はそんなに多くありません。
なので私は父に対して、なんでそんなに仕事ばかり…と、少し嫌悪感を持っていました。
しかしその日、主賓として前に立った父のスピーチを聞いて、私は涙が止まりませんでした。新郎に対して、家族を守るために日々仕事に精進できる幸せを語っていたんです。父の家族への大きな愛を感じました。やりすぎなまでに仕事に没頭していた姿は、不器用な父なりの家族への愛だったのだと気づいたんです。
また、会社の部下たちから心から慕われている姿を見て、とても誇らしい気持ちになりました。
それ以降私は、仕事に悩むと一番に父に相談するようになりました。
結婚式前、一緒に参列することを嫌がってしまって、お父さん、ごめんなさい。そしていつも家族を愛してくれてありがとう。
にゃんこねえさん
女性/37歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:27
結婚式の余興なのですが。。
本部長、秘書、社員の皆さんおつかれさまです。
友人の結婚式の出し物なのですが、、当日まで何も決めておらずギリギリでカラオケをしようという事になりました。ただ、それだけだと寂しいので友人の一人がカラオケ前に高田延彦さんのモノマネをしました。だだ滑りしました。隣にいる僕も恥ずかしくなり、そそくさと音楽を流してもらったのですが友人皆酔っ払ってる事もあり収集がつかず。。最終的には新郎を巻き込み、後半は新郎が1人で歌っていました。いまだに申し訳ない気持ちでいっぱいです。一生忘れる事がない思い出になりました。
アルモンチ
男性/38歳/東京都/会社員
2019-06-27 17:27