社員掲示板
あんけん。
人生でただ一度行った事のある(家族除く)結婚式にて、その日は大雨。むしろ台風。
私が新郎新婦にかけた言葉は「台風もお二人の結婚をお祝いにかけつけたんですよ(  ̄▽ ̄)」
雨降って地固まる、はよく言われてたようなので、斬新な切り口と褒めらにあん(っ`・ω・´)っキリッ←
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-06-27 15:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の結婚式衝撃案件は大好きな女性の先輩の結婚式で、
新郎様がロシアの方だったことです!
新郎様のご親戚やご友人の美しさも衝撃でしたが、
乾杯の音頭を取って下さった方のグラスが
両手で抱えるほどのドデカグラスだったり、
新郎様の中座がスタッフに担がれての
スーパーマンスタイルだったり、
お色直しの間にロシア語講座が始まったりと
とにかく終始笑顔溢れる最高の式でした!
みんなで練習したロシア語の「おめでとう」、
「パズドゥラヴリャーユ」は上手く発音できませんが、
忘れられない思い出です(笑)
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2019-06-27 14:58
案件!
本日の案件ですが、私は都内ホテルの婚礼会場で2年半サービススタッフとして働いていました!
たっくさんの余興や、進行内容をにしてきましたが、その中でも1番印象深いものはDREAMS COME TRUEさんのうれしい!楽しい!大好き!でのフラッシュモブです!(本人ではないですよ笑)
ある1人のダンスから始まり、1人、また1人、とダンサーは増え、サビの頃には会場中の人が手拍子やダンスで盛り上がっていました。ドリカムさんの幅広い年齢層での認知度が会場の笑顔を生んでいました!
最高の雰囲気で、スタッフもみんなで笑顔で手拍子。親御様の笑顔の涙に、わたしも貰い涙。
スタッフながら、生きててよかったと思いました。笑
ショートバウンド
男性/32歳/東京都/会社員
2019-06-27 14:57
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です。
私の結婚式の衝撃体験ですが、それは私が東京で学生をしていた頃の話です。
田舎の姉が結婚することになり、母親から電話で「スーツも靴も全部用意しといてあげるから、あんたは手ぶらで帰ってきて大丈夫!」とのこと。
言われたとおり、特になにも用意することなく手ぶらで帰省しました。
当日、そこに用意されていたスーツはなんとダブルのスーツでした。
当時私はまだハタチそこそこ。ひょろひょろ体型でまだまだ大した苦労も知らないような幼顔です。
ダブルのスーツなんて到底似合いません。っていうか年配でも似合う人ってそんなにいらっしゃいます?
親いわく、こういうときはダブルのスーツくらい着て堂々としなきゃダメなんだ!だそうです。
何十人だったかの参加者の中で当然ダブルのスーツは私くらいで、集合写真でも親族なので最前列で。
堂々とどころか早くこの場から立ち去りたい気持ちだったことを覚えています。
おしっぽこ
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-06-27 14:47
案件
お疲れ様です。
義父が兄弟と遺産相続で揉めていたため、
よし!結婚式は我々家族だけでハワイでやろう!の義父の一言で、僕と妻はハワイで結婚式をやることになりました。
奔放な両家の御家族御一行様(9人)のツアーコンダクターとなった主役のはずの新郎の僕。
えー皆様、明日の午前中は結婚式ですので、朝10時にホテルのロビーに集合です!
あー明日結婚式かー
貴重な1日が潰れるー
と言った、うちの父のあの言葉は一生忘れません。
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-27 14:46
結婚式案件。
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です♬
結婚式の衝撃体験と言えば、自分の結婚式で最後の挨拶をしようとしていた旦那が急に号泣し出した事です。
顔には出しませんでしたが、何事かとすごくビックリしました。新婦が泣いてないのに新郎が泣くんかい!っと内心で突っ込みを入れてました。会場は大笑いでした。
その時の話を子供達にしたら、お父さんが泣いたの!っとこれまた大爆笑でした(笑)
今でも思い出すと笑ってしまうほど良い思い出です。
ぷりっつ
女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2019-06-27 14:44
今日は
案件とは関係ないのですが…
以前、運命の出会い案件で読んでいただいたものです。
今日、その投稿にあがっていた長男の誕生日です!
12歳になりました。
長男は、産まれてくる時も、ダダを待っていて、ダダが陣痛室に入ってきた瞬間にいきみが始まり、すぐに産まれてきました。
今はもう、投稿した内容は覚えていないそうですが…
改めて考えても、不思議がいっぱいですね。
今は長男も、スカロケファンになりました。
毎日楽しんできいています。
ぜひ、本部長、秘書からもお祝いしてくれませんか??
やよーまみママ
女性/44歳/埼玉県/パート
2019-06-27 14:44
案件
初投稿です。
案件とはズレるかもしれません。
昨年婚姻届を出し、年が明け、年号も変わり、挙式に向けて準備をと思っていた矢先、妻が仕事の心労で倒れてしまい、
起き上がれず、家から出られなくなり、彼女は仕事を辞める事に。
自分も仕事のスケジュールを変更し、彼女の病院に付き添ったり、ゆっくりした時間を作るため挙式の準備はひとまずストップ。
彼女のために何ができるのだろうか、ここに書き込んで何かが変わるわけではないかもしれません。
妻のおかげでスカロケを聴くようになり、最近、社員登録し、ほぼ毎日、妻も僕も楽しく拝聴しております。
これからも楽しい放送聴かせてください。
今は妻も回復傾向にあり、家でも笑顔が戻ってきている気がします。
この笑顔を見るために風の吹くまま、今日も仕事頑張ります。
Lucky Kilimanjaro「風になる」お願いします。
失礼ながら存じ上げませんでしたが、今月の歌で覚えました。心に風が吹く、いい楽曲です。
重かった心が少し軽くなる気がします。ありがとうございます。
大楽亭
男性/40歳/茨城県/会社員
2019-06-27 14:42
なんと…
お疲れ様です。
高校の同級生で当時から目立ちたがり屋さんの結婚式にお呼ばれした時、自分の結婚式だから黙っていても「主人公」になれるのに、バイクに2人乗りで登場するわ、生バンドはいるわ、コージー冨田は出てくるわで、良くも悪くも彼らしい結婚式でした。
で、極め付けは、各お色直しの間に新郎新婦が幼少期から出会うまでの「物語」が始まるのですが、なんと役者さんを使った「演劇」でした。
お互いがどんな家庭で育ち、どんな青春を過ごし、どうやって出会い、そして今日の結婚式までに至ったかを再現した「演劇」がお色直しの間ごとにあるわけです(笑)
ぶっちゃけ、どのくらいのお金がかかり、どんなブライダルプランナーが付いたのかが気になって、結婚式特有の感動は全くありませんでした(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-06-27 14:42
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です m(_ _)m
皆さんもご存知かと思いますが、新郎の足元には空のバケツが置かれています。注がれたお酒を全部飲む事はせず、バケツの中に捨てていくのですが、結構な量を入れると足元から酒の匂いがするので、酒があまり飲めなかった私はその匂いに酔ってしまった思い出があります。今なら捨てるなんってもったいないと飲んでいることでしょう。
入間の頑固親父
男性/60歳/埼玉県/寺院住職
2019-06-27 14:39