社員掲示板
最近家内も聞き出したよ(^-^)
最近家内も子供の塾への送り迎えの時などにスカロケを聞き出したらしく僕が帰ると唐突に「今日のあの話さ~」とか話して来ます。すると僕も「あの話は~」と番組の名前も、誰の何の話かも言い合わないのにわかってしまう阿吽の呼吸!良い感じです(^-^)
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2019-07-01 17:57
関西弁問題
大阪生まれ大阪育ち。社会人になって東京に出てきました。
秘書の言う通り、敬語じゃないと標準語で上手く話せません。
職場では大阪育ちというと、驚かれるほど標準語を使いこなしているつもりですが、後輩や同期と話す時はややぎごちない。汗
保育園児の我が子には8割くらい大阪弁で話しかけています。保育園では先生達はもちろん標準語のため、子どもは大阪弁を話しませんが、帰省するとあっという間にエセ関西弁に。笑 クラスメイトにもあっという間に広まり、数日間は子ども達が
ちゃうでー
あかんでー
と言い合っています。笑
あめんぼ
女性/41歳/東京都/会社員
2019-07-01 17:56
案件について
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件について、職場でのランチ場所問題。今の職場は、ランチを席で食べてはいけなくて、お弁当を食べる時は決められた部屋に集まって食べなくてはならないことです。お昼休みの時間くらい1人でゆっくりしたい。毎日外食も飽きるし、お財布に優しくないし、お弁当を公園などで食べるには、真夏や真冬がツライし。
かといって、いつも同じメンバーで集まるのはちょっと気が重いです。こういう職場って少なくないのでしょうか。同じ境遇の方で、こうしてるよ!という案があったら教えてほしいです。
イルカ・シャイン
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-07-01 17:56
優しいなあ
ゴリラにしては貧弱さんの投稿された時間をさらっと言う本部長。そうすることで同業者のいろんな意見をレスに書きこめて解決できるようにって、本部長のさりげない優しさ最高にかっこいいです!!
こんな掲示板の使い方があったなんて!
イカスミホワイト
男性/32歳/東京都/イラストレーター
2019-07-01 17:54
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
私の職場問題なんですが
よくあるあると思うのですが春夏秋冬、
冷暖房エアコン問題です。
女子だけの職場なので、あの子は洋服重視し過ぎてエアコンの温度が高いだの低いだの
冬なんだからもっと暖かい格好してくれば良いのに!だの
○○さん(上司)は歳だから寒がりなのよ!
だのいろんな攻防が繰り広げてます。
私の職場もなかなか新人が入ってこないので
私が1番年下なのですがもちろん私にエアコンの
温度の権利はありません。
しょーじき、もうどうでもよくなってきたのですが私を挟んでネクラちゃん温度上げてきて!下げてきて!と言うの辞めてもらえないかなぁ。
女子だけの職場も楽しいですが
女子だけの悩みもあります。
ネクラ27
女性/37歳/東京都/デザイナー
2019-07-01 17:54
関西弁
スピードラーニングでも、毎日聞き流すと自然に入ってくるって言うし、小さい子は吸収率高そうだなー
話し始めはめちゃくちゃかわいいけど、どんどん流暢な関西弁になってったら確実に戸惑う 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2019-07-01 17:53
案件
職場で話題にしたいというか、一部で既になってるんですが。
「汗の臭い」についてです。
この時期特に湿気も多く、汗をかく季節ということもあります。
ただ、気を使ってる人もいれば、気にしない人もいるんですよね。
ある程度対策をすれば軽減されるものです。
ものすごい汗臭い人がいると、思考をほとんど持ってかれます。
汗をかくのはしょうがないんですがね。。
コップンカップ
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2019-07-01 17:53
本日の案件パート2
関西弁の話を聞いててふと思ったことです。
議題にしたい案件は、「関西人は全員面白い」は絶対ウソです!
関西人だから面白いというのはただの偏見で、私の会社にいるバリバリの関西人が本当に面白くないんです!
その人も関西人だからって面白いと思うなよと釘を刺してきますが、その言い方も面白くないんです。むしろ面白かったことがありません!すごく慕っている先輩なのですが、面白くないことがむしろ面白いかもしれません。
関西人って大変だなぁと思います。
相席わくゆう
男性/34歳/東京都/会社員
2019-07-01 17:52
本日の案件。挨拶しよ。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
議題にしたいのは…
うちの会社は会話…というか挨拶すらありません
ゲーム会社ということもあり、
男性が8割。
皆さんそんなり社交的な方ではなく、
職人気質だったり一人でいる人が多いです。
そのせいか分かりませんが、
朝来て挨拶してもシーン……
なんてザラです。してもボソッと言う人の多さ…
中にはきちんとしてる人もいますが。
私は学生の時からバイトをしてて、挨拶は徹底して教え込まれたので、この業界に来て色々驚くことが多いです
後偏見もありますが女性慣れしてない人が多いみたいで、
会話をしても話が続かない…
大変です。
雑談はなくてもいいと思いますが挨拶はせめてしてほしいですね;
猫好き婚活女
女性/31歳/東京都/デザイナー
2019-07-01 17:52
お取り置き期間について
信頼しているお客さんや常連さんは来店予定を告げて帰られ、もしも遅れるようなら連絡をくださります。それからこちらからの連絡にも対応してくださりますよ。連絡が照れない場合は即お店に出しています。季節に関わるものがありますからね~ 自営のアパレルショップです
ロビンくん
女性/44歳/東京都/自営・自由業
2019-07-01 17:50