社員掲示板
案件
お疲れ様です。
高校の時にやった引越し屋さんのアルバイトの話です。
引っ越しの繁忙期に短期で稼ぎたくて選んだバイトでしたが社員の質もあったのかずいぶんとひどかったです。
20代中盤くらいの若い社員2人と私で現場に向かい、その日予定の3件を終わらせるだけで夜も遅くなりました。
なのに、さらにそこからダンボール回収して帰るぞーとか言い出して会社に戻ると終電がなく、高校生にして田舎の駅で寝ました。
社員2人はもちろん車で帰宅。
重いタンスを運んでた時に手を出そうとするとバランスが崩れるから触るなと言い、別の重いものを持っている時に手伝わない、手伝えバカ!と怒り。
ご祝儀は2人だけで山分け。
今思うとわざと終電無くす為の嫌がらせだったのかな。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2019-07-02 15:24
本日の案件
皆様お疲れ様です。
かなり前の事ですが、尋常じゃなく多忙でスケジュール帳にも予定が書ききれない時があり、A4ノートに日付と時間軸を自分で書いた手帳を使ってました。
ちょっと手が空いたのでスケジュールを見てみると、
どの時間も別の予定でギッシリ埋まった同じ日が2ヶ所ありました。
どう頑張っても分身の術を使う以外に方法が無い状態にパニックを起こしていたら、先輩数名が助けてくれました。
今は簡単に管理できるようなアプリもできて本当に便利な世の中になったなぁと思います。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2019-07-02 15:22
親不知
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
案件とは関係無いのですが
私は明日、親知らずを二本抜きます!
怖いよー。
私の親知らずは、表面に出ていなくて奥の方に生えています。
以前、左の二本は大学病院で抜いたのですが、歯性上顎洞炎になってしまい、術後も膿をとるために数週間 毎朝病院に通いました。その治療が苦しかったので、右側を抜くのをためらっていたら10年ほど経ってしまいました。
そして、いよいよ明日。重い腰を上げて抜歯します。前回は上下別日だったのですが、今回の病院では同じ日に抜けるとの事なので思いきって右側の二本まとめていっちゃいます!今回は上の歯、上顎洞に貫通してないといいなー。
パワー下さい\(^o^)/
ベーコンエピ
女性/51歳/東京都/会社員
2019-07-02 15:20
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
以前、急ぎの出荷に間に合わせようかと思って残業していたら、「あっ、良かった。居たんだ。これも急ぎなんだよ。今日中にやっておいて。」と言われ、予定の倍の5時間残業させられた事がありました。
気を利かせて残業せず、定時で帰っていればこんな事には…。と思いました。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2019-07-02 15:16
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!
今の職場では、電子カルテを使用しているのですが、もともとパソコン操作が苦手で、入職当初は文字入力に時間がかかっていました。
しかし、ある日、患者様の入退院が激しい、多忙な一週間がやってきました。
カルテ入力、書類作成に追われ、パソコンと向き合う時間が長くなった結果、突如、ブラインドタッチの能力が覚醒しました。
おかげで、今はサクサクとカルテ入力ができるようになり、ほぼ毎日、定時に帰れています!!
南国娘
女性/26歳/沖縄県/医療職
2019-07-02 15:15
勘違いに気付こうと…
お疲れ様です。
多忙すぎて朝の「4時」と夕方の「16時」を間違えた事があります(笑)
というのも、何日も残業が続きヘトヘトだった僕はその日は早めに帰らせてもらったんです。
で、家に着いたら疲労と激務からの解放からかすぐに寝てしまうわけです。
そして目が覚め、ふとアナログ表示の目覚まし時計を見たら「4時」だったのですが、外の明るさが夕方の「16時」とそっくりで、なんとなく前日に早く帰らせてもらった罪悪感が後押しをしてしまい、「やばっ!寝過ごした…」と勘違いをするわけです。
慌てて事務所に電話をするわけですが、たまたま事務所に泊まっていた先輩が出るもんだからそこで時間を間違えているとには気付かず「ごめんなさい!」と「今すぐ行きます!」を連発するわけです。
こういう時のテンパり方は他人にどう言われても、勘違いに気付こうともせず自分を真っ直ぐに信じてしまうもので、とにかく急いで会社に行くことしか頭にないわけです(笑)
そして、「気をしっかり持たないと!」といつもより気合いを入れるわけです(笑)
で、最後にいつも付けているデジタル表示の腕時計をはめ時間を改めて確認した時に「あっ、間違えてるわ…」と気付くわけです(笑)
本当に恥ずかしかったわ…(笑)
ピカソ
男性/42歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-07-02 15:13
忙しすぎ案件!
マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れ様です!
先週の金曜日と土曜日は海外のプロレス団体の日本公演会場で深夜までコスプレで応援していたんですが、コスプレ中はほとんど食事もできず、食事は3色ともコンビニのおにぎりかゼリー飲料程度。蒸し暑い中で長袖長ズボンに手袋という出で立ちで汗だくになりながらの2日間でした。
さらに日曜日は早朝に千葉で用事を済ませてから、浅草橋のイベントでオークションの司会。
そこから九段下まで移動して玩具イベントに出席……。
仕事半分、趣味半分ではあるんですが、この3日間で5キロ痩せました(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-07-02 15:11
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
忙しい時に発生した事件、それは迷子対応です。
以前、某テーマパークで働いていた時、忙しい時に迷子の男の子を保護しました。
近くに親御さんがいないようだったので、迷子センターに連れていくことになりました。
私はポジション的に動けない場所にいたので、お子さんがいるベテランの先輩に男の子を迷子センターへ連れていってもらうことにしたのですが、その人と一緒に行くことを男の子が全力で拒否をしました。
ベテランの先輩と私の間には微妙な空気が流れましたが、時間のロスが惜しかったので、先輩にポジションを代わってもらい、私が男の子を迷子センターへ連れていきました。
迷子センターへの道中、男の子が妙に楽しそうなことが気になりました。
不安で泣く子が多いので不思議でした。
迷子センターに到着すると、迷子センターのスタッフが「また迷子になったの?」と男の子に話しかけました。
男の子は迷子の常連でした。
迷子になると優しくしてもらえることを知ってあえて迷子になっていたそうです。
しばらくの間、私と先輩はぎこちない感じになってしまいました。
迷子くんには時と人を選んで欲しかったです。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-07-02 15:01